江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

札幌いろいろ

2017年08月14日 21時01分22秒 | Weblog

真駒内公園の散歩は実によろしいね。公園内にオリンピックの野外運動場がある。そこを多くの人がジョッギングをやっている。東京の代々木公園みたいに多くに人と、蒸し暑いのに較べれば真駒内公園は最高だ。近くにはオリンピックの室内アリーナがあったので覗いたが、ここではたまたま今日エホバの神の世界大会をやっていた。

真駒内は緑に囲まれたガーデンシテイだな。夏でも涼しく住むのにいい環境だが、逆に冬は相当寒い、雪が積もる気がするな。

 

 

昨日はバスで、登別温泉に行った。全国温泉ランクで「3役」の地位を占められるいい温泉だ。地獄谷で噴煙を吹いているのを、日帰り温泉の「第一滝本館」で2000円で宿泊せずに堪能させてもらった。この温泉旅館は幸せ。硫黄温泉だな。




一昨日は札幌中央市場の場外市場で、いけすのカニを買って茹でてもらってそこで食べた。茹でるのに40分も待たされたが、うまい、これはGoodだ。

カキのガンガン焼きを頼んでいる人もあったが。

 

さらに先日は、色町すすき野でラーメン横丁を発見。ビルの谷間の狭い路地に20軒近いラーメン屋が並んでいる。お目当てのラーメン屋で椅子が空くのを待っている人たちもいたが。


 

ラーメンの後は、パークゴルフ。吾輩は札幌で2度目の挑戦。老人200円プラスクラブ借り賃210円也。豊平川の河川に都市型の遊び。

よそのおじさん2人と一緒に回ったが、結構うまいね。





吾輩も自撮りでパークゴルフ。クラブ1本だけで回るのがいいね。

 

その前は,札幌を一瞥する藻岩山を登山しようとしたが、最初の数十mで膝の筋肉の劣化を感じて断念。山登りは筋力の問題だな。だからロープウェーで山頂へ上った。この日は8月11日の山の日で多くの人・こどもが登山していたので、大変恥ずかしかったね。

山頂から札幌の街を一望。



途中には、コスモスが秋を告げていましたよ。