狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

MMTはアベノミクスを否定する

2019-07-26 20:33:25 | 経済

MMTはアベノミクスを否定する

MMTはマクロ経済学的には新しい話ではないが、正しい点もある。ケルトンも日本で明言したように、ゼロ金利では量的緩和でマネーは増えないということだ。MMTは預金が「信用乗数」で増えて信用創造が行なわれるという通説を否定し、信用創造は資金需要で決まるという。これは「内生的貨幣供給説」と呼ばれる古い理論である。

教科書的な説明では、中央銀行がマネタリーベースを増やすと、マネーストックはそれに信用乗数をかけた分だけ増える。つまり

 マネーストック=マネタリーベース×信用乗数

だから信用乗数が安定している短期では、マネーストックはマネタリーベースにほぼ比例して増えるはずだ。これに対してMMTによれば、マネーストックは資金需要で決まるので、マネタリーベースを増やしてもマネーストックは増えず、信用乗数(マネーストック/マネタリーベース)が下がるはずだ。これはデータで検証できる命題だが、どっちが正しいだろうか?

money
信用乗数の変化(三井住友アセットマネジメント調べ)

この図で明らかなようにMMTが正しい。日銀がマネタリーベースを激増させた2013年以降も、マネーストックはあまり増えず、信用乗数が大幅に下がった。つまりマネーの量は資金需要で決まるので、日銀の量的緩和は無意味である。MMTはアベノミクスを否定しているのだ。

                ☆
>つまりマネーの量は資金需要で決まるので、日銀の量的緩和は無意味である。MMTはアベノミクスを否定しているのだ。

そう、資金需要は借金で賄い、消費増税による財政赤字返済ではない。

一定量まで赤字国債を増発して、「借金による公共投資」が民間投資を誘発する。

そもそも、資本主義の要諦は借金による投資であり、借金による投資こそMMTのいう経済成長につながる。


⇒最後にクリックお願いします
コメント

MMTへの疑問2つ、れいわ新選組とMMT(現代貨幣理論)の不思議な関係

2019-07-26 07:38:48 | 経済

れいわ新選組の活躍

 今回の参議院選挙、数少ない注目点の一つが、れいわ新選組の「躍進」だ。結成されたのが選挙の3か月前、代表の山本太郎氏は、個人最大得票数を得て、政党要件まで獲得することとなった。

 「消費税廃止」「奨学金チャラ」などを訴えるポピュリズム政党で、財源は法人税増税や国債の増発を掲げて選挙戦を戦った。

タイミングよくMMT

タイミングよく、「財政赤字は心配無用」という理論(?)が米国で注目を浴び、提唱者であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が選挙直前に来日、マスコミも物珍しさかこぞってとりあげ、れいわ新選組の財源論(?)にも役立った。

 現代貨幣理論と翻訳されるMMTとは、かいつまんで言うと次のようになる。

まず、政府と中央銀行は統合勘定とみなすので、政府の国債発行残高のうち日銀保有分は帳消し(プラスマイナスゼロ)と観念する。さらに、わが国のように国債が基本的に国内でファイナンスされている国では、「政府の借金の拡大は国民の資産の拡大」ということになる。

したがって、政府は緊縮財政を行う必要はなく、民間経済に貯蓄の余剰(カネ余り、需要不足)があるかぎり、赤字を出す経済政策をとることが望ましい。インフレが生じるまで継続するべきだ、という。

金融政策の有効性を否定し、すべては財政政策だということで、積極的財政政策をうたうケインズ主義と似ている。

 では、インフレが生じたらどのように制御するのだろうか。彼女はインタビューで、「『インフレが深刻になった場合には増税する』というトリガー条項を決めておけばよい」と答えている(7月18日付日経朝刊)。

MMTへの疑問2つ

しかし、インフレは突然やって来るが、増税は突然には発動できない。バブル期の土地税制の経緯を見ても、土地バブルが問題になり土地基本法が制定された89年から、地価税が導入される92年まで3年以上かかっている。そもそもあらかじめ決める増税は、所得税なのか消費税なのか、あるいは法人税なのか、だれがどのように国民の合意を求めるのだろうか。

もう一つ、彼女の提唱するケインズ主義的な財政運営については、わが国は苦い経験がある。それは90年代、バブル崩壊後の財政運営で、120兆円規模の減税と公共事業の拡大が、景気対策という名目で行われた。しかし失われた20年が経過し、いまだデフレ脱却すらできていない。

公共事業が、その効果や効率を考えずに行われた結果、経済の大きな非効率を生じさせ、維持・補修コストに四苦八苦しているというのが現状だ。

わが国一般会計の歳出・歳入のギャップは「ワニの口」と呼ばれているが、これが大きく開くのは、バブル崩壊後とリーマンショック後の景気対策としての公共事業の追加(歳出の拡大)と減税(歳入の減少)が行われたためで、いまだ「ワニの口」は開いたままだ。

実験するなら米国で

MMTは、米国でも奨学金の返済をチャラにすることを公約に掲げた民主党大統領候補の財源論となっているが、ぜひ財政赤字の拡大に苦しむ米国での実験結果を見てみたいものだ。

◆東京財団政策研究所「税の交差点」:遅れてきたケインズ主義「現代貨幣理論(MMT)」は、米国で実験すべきだ

 https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3176

 
森信茂樹東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授

1950年生まれ。法学博士。1973年京都大学卒業後大蔵省(現財務省)入省。財務省では主に税制分野を経験。その間ソ連、米国、英国に勤務。大阪大学、東京大学、プリンストン大学で教鞭をとり、財務総合政策研究所長を経て退官。(一社)ジャパン・タックス・インスティチュートを運営する一方、日本有数の政策シンクタンク、東京財団政策研究所で「税・社会保障調査会」を立ち上げ、税・財政や社会保障の政策提言を行っている。著書に、『日本の税制 どこが問題か』(岩波書店)、『税で日本はよみがえる』(日経新聞出版)や、GAFAの税負担問題やデジタル経済における税のあり方を徹底追究した『デジタル経済と税』(同)など。

                 ☆


しかし、インフレは突然やって来るが、増税は突然には発動できない。バブル期の土地税制の経緯を見ても、土地バブルが問題になり土地基本法が制定された89年から、地価税が導入される92年まで3年以上かかっている。

 

MMTの弱点?、「財政民主主義」、財政赤字容認の「現代貨幣理論」を“主流派”がムキになって叩く理由2019-05-27 05:49:07 | 経済


中野氏は、財政赤字が膨大に累積してもハイパーインフレにならない理由は次のように説明している。

憲法に定める財政民主主義では国会が決める」と極めて簡単な説明だ。

さらに「すなわち、インフレ率が目標とする上限を超えそうになったら、財政赤字を削減すればいいのである」とこれも極めて素っ気ない。

しかし、国会が決めるということは政治家が決めるということ。

筆者は政治家がハイパーインフレが起きる懸念のある「最中」に、最適な判断を下すとは到底信じることができない。

中野氏は、一番重要なポイントを「財政民主主義」と国会(政治家)に丸投げし、具体的論議を次のように曖昧にしている。

>そもそも、国家財政(歳出や課税)は、財政民主主義の原則の下、国会が決める。「財政規律」なるものもまた、財政民主主義に服するのだ。

>「政治は、財政赤字の拡大を止められない」などというのは、財政民主主義の否定に等しい。

>要するに、インフレというものは、経済政策によって止められるものなのだ

                  

中野氏はMMTの他の部分の解説はしつこいほど丁寧なのに、「財政民主主義」の解説が極めて素っ気ない理由は何なのか?

政治家を含めて熱気・狂乱の渦中にある人間が、正常な判断を下すことが困難だ。


バブル崩壊はある日に一瞬にして突然起こった現象ではない。

例えばバブルの象徴とされるジュリアナ東京は、バブル崩壊後に新規開店していた。

当時のテレビはバブル景気の象徴みたいにジュリアナ東京で踊り狂うボディコン女性を紹介していた。 

だが、その時点で実はバブルは崩壊していたのだ。

 

バブル崩壊に先立ち、株価や地価が下がり始める。

下がりはじめた当初は一時的なものだと思うがさらなる下落が起き、次の問題が出る。

暴落が手に負えなくなり、バブル崩壊が社会問題化したのが1993年頃。

ジュリアナ東京が開店し、全国の話題になったのがバブル崩壊2年前の1991年5月だった。





後世から見たら「バブル崩壊に向かう最中にも関わらず浮かれていた」のが当時の社会現象として伝えられる。

つまりバブル崩壊やハイパーインフレと国民の実感にはタイムラグがある。

経済指標が国民の目に知れる時期も最低でも2カ月ほどのタイムラグがある。

それから政治家が適正な判断をして財政民主主義の訴えるには更に大きなタイムラグを要する。

デフレが20年間も続いている我が国の現状では、公債を発行し続けてもハイパーインフレになるリスクは極めて少ない。

しかし、MMTを国の経済政策として導入する場合、少ないリスクに対しても正確で丁寧な対処法が求められる。


⇒最後にクリックお願いします

コメント (2)

“全国最高齢”92歳と91歳の市議が初めて面会 静岡 熱海

2019-07-26 06:40:27 | 未分類

 

狼魔人日記

 

 

 

⇒最初にクリックお願いします

 

 

れいわ新撰組の山本太郎代表が、国会に重度障碍者や難病患者を送り込み国会は改築工事で大童という。

一方、政治に年齢制限はないとばかり、91歳と92歳の超高齢の市議が話題を呼んでいる。

高齢者の運転事故が問題になっており、認知症テストにより免許証返上が強制される場合もある。

政治は有権者の信任を受けて職務を全うする。

超高齢でも有権者が支持すれば民意なのか。

立候補の際、運転免許証と同様に認知症テストの必要はないのだろうか。

さもなくば少子高齢化の波に乗り、認知症の議員が議場に溢れことになり兼ねない。

これを批判しようものなら、沖タイの阿部岳記者などが、待ってましたとばかり「差別だー」と叫ぶだろう。

残念ながら老齢は肉体と思考に衰えをもたらす。

他人に迷惑を及ぼす場合が多い。

従って仕事には定年がある。

野球のイチローや大相撲の安美錦も40歳で引退している。

 

“全国最高齢”92歳と91歳の市議が初めて面会 静岡 熱海

ことし4月の統一地方選挙でともに当選を果たした、全国最高齢とみられる92歳の静岡県熱海市の市議会議員と、次に高齢とみられる91歳の佐賀県鹿島市の市議会議員が初めて面会し、高齢者への支援や生きがいづくりなどについて意見を交わしました。

面会したのは熱海市議会の山田治雄議員(92)と、佐賀県鹿島市議会の高松昭三議員(91)です。

25日午後3時半すぎ、高松さんがJR熱海駅に到着し、出迎えた山田さんと笑顔で握手を交わしました。

全国市議会議長会によりますと、山田さんは去年8月の時点で全国最高齢の市議会議員で、今の時点でも全国最高齢とみられます。

また、91歳の高松さんも2番目に高齢とみられています。

今回の面会は、現在12期目の山田さんが、91歳で初当選した高松さんを激励しようと、手紙を送ったことがきっかけで実現しました。

2人は熱海市議会の応接室で、1人暮らしの高齢者への支援や生きがいづくりなどについて意見を交わしていました。

山田さんは、「高松さんとは初めて会ったような気がせず、昔からのつきあいがあるように感じました」と話していました。

高松さんは、「熱海市は鹿島市と比べにぎわっている印象です。観光客をいかに地域に呼び込むかについても教えてもらいたいです」と話していました

コメント (2)

れいわ新選組、山本太郎以外の候補者の得票数がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwww

2019-07-26 04:38:25 | 経済

狼魔人日記

 

⇒最初にクリックお願いします

 

 

 

れいわ新選組、山本太郎以外の候補者の得票数がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwww

2019年07月25日

 
 
山本太郎

twitternew_thumb 
みやのすみれ@sumiremiya
 
 

921票で国会議員か。。。

Twitterで画像を見る
 

【ツイッターの反応】 



 
ふむふむ RT @sumiremiya: 921票で国会議員か。。。 pic.twitter.com/tUwbmBpsHR
<iframe src="http://rss-loader.com/interres/warosumatome/136/iframe.html" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
 
@sumiremiya @miyabi39mama もう少しとっているようですよ。 pic.twitter.com/lZJXBLjzQF
 
@sumiremiya @yukukawa3476 これは、だいぶ早い段階での得票数ですね。まあ票数が少ないことには変わりはないけど正確を記す意味で。最終得票数は4000ほどですね。 pic.twitter.com/qV2WOqTEZ8

 

 
 

 



夏山谷一朗 @tnatuyama 2019-07-24 09:59

@sumiremiya 特定枠制度。
・・・・、全国的な支持基盤を 有するとはいえないが国政上有為な人材あるいは民意を媒介する政党がその役割を 果たす上で必要な人材が当選しやすくなるよう特定枠制度を導入する。

法の趣旨に合致しているのでしょうかね?


zEtTo ♈️ (@zettimus)

zEtTo ♈️ @zettimus 2019-07-24 10:30

@sumiremiya れいわ新撰組(維新の名付けパクリ?)には、選挙制度の抜け穴を突かれた形ですね。素直に。
制度の見直しが必要になるかもしれませんね。

これも選出された2議員の今後の活躍と所属の党がこれからどう動くかで評価は変わります。

静観


植木英人 (@Ueki0502_1)

植木英人 @Ueki0502_1 2019-07-24 11:52

@sumiremiya @t0BIucND96U3NlF 選挙制度が問題ですね。


koko (@EawbwwwKoko)

koko @EawbwwwKoko 2019-07-24 14:59

@sumiremiya 20万人の脳なしがいることに驚いた...


jj (@Jjjrrokinawa)

jj @Jjjrrokinawa 2019-07-24 16:28

@sumiremiya @amaterasuhime 国民の信託を受けた代表と呼べるのか疑問。
れいわ支持者がヨシとするなら、仕方ないのかな。


いろは (@suiren333)

いろは @suiren333 2019-07-24 23:29

@sumiremiya @masaharu19759 有り得へんわ~オカシ過ぎるわ。


大竹 伸明 (@nobuaki2050)

大竹 伸明 @nobuaki2050 2019-07-24 23:29

@sumiremiya @masaharu19759 選挙システムに問題大有りです。
中選挙区制度に戻すべき


どんぐり上等兵 (@MrD19910125)

どんぐり上等兵 @MrD19910125 2019-07-24 23:30

@sumiremiya 外から失礼致します
これだけ言わせてください
しょっぼい世の中になりましたなぁ

オッサン (@O5RpO6vTe5EZqwb)

オッサン @O5RpO6vTe5EZqwb 2019-07-24 23:39

@sumiremiya @mfucker2018 「こういう戦略もあるんやなあ。」
と感じたのは、マネーボール読んで以来。


arrows (@arrows24)

arrows @arrows24 2019-07-24 23:52

@sumiremiya 1票の重みがとか言ってる弁護士たちはこれをどう考えるんだ?


♪HAYA-C♪ (@neko_tome)

♪HAYA-C♪ @neko_tome 2019-07-24 23:52

@sumiremiya @Wyrm50 これ山本太郎も大概やけど、投票して国会に送り出した人間も大概やで。本人や周りの人間の負担なんか全く考えてないし。送り出した本人もすでに投げ出しとるし。最後まで責任とれよ山本太郎


レイワ新撰組ガンバ (@2peIfhLckA1TQfp)

レイワ新撰組ガンバ @2peIfhLckA1TQfp 2019-07-24 23:57

@sumiremiya でも特定枠って言うルールが適用されてしまったから、それを通した国会議員も我々が選んだので我々の責任ですね笑


藍より青し (@aiyoriawoshi)

藍より青し @aiyoriawoshi 2019-07-24 23:57

@sumiremiya これこそ一票の格差じゃないか?


ZensokU_Ch (@ZensokU_Ch)

ZensokU_Ch @ZensokU_Ch 2019-07-24 23:59

@sumiremiya @Wyrm50 この中ですらダントツ最下位の得票ですからねぇ


Taka-Mint (@takamint5555)

Taka-Mint @takamint5555 2019-07-25 00:02

@sumiremiya とにかく、特定枠ってのは意味がわからない💢❗❗😤
票を取った者が当選するのが当たり前だろ💢❗❗
というと、山本太郎が当選してしまうんだが??
とにかく、意味不明なことばかりだ❗❗😰


狸不用@減塩 (@iranai_tanuki)

狸不用@減塩 @iranai_tanuki 2019-07-25 00:13

@sumiremiya @kikunen2010 今後全政党がこの手を使って来るんだろうな。自民だけは必ず全マスゴミにフルボッコで叩かれるんだろうけど。


sukekiyo (@E1LfT1pXZvwwCF5)

sukekiyo @E1LfT1pXZvwwCF5 2019-07-25 00:37

@sumiremiya @takamint5555 山本太郎が欲してたのはこの得票率 2%をめでたく突破したので 政党となり税金で政党助成金も手に入る 太郎の本来の目的の次期衆議院選挙に比例重複で出馬出来るし テレビの党首討論で実現不可能な暴論をガンガン言える


newoosaka (@newoosakacat)

newoosaka @newoosakacat 2019-07-25 00:43

@sumiremiya この仕組みを教えて頂けませんか。解説しているサイトでもかまいません。

名前思い付かない (@yshida02161)

名前思い付かない @yshida02161 2019-07-25 06:05

@sumiremiya 鈴木宗男さんは22万票か pic.twitter.com/2UrN18sXMG


すっくん (@sukkunsukkun)

すっくん @sukkunsukkun 2019-07-25 06:46

@sumiremiya @nipponkokumin1 これは酷い


塔矢アキラ (@RwPGjFMYpX9k6TB)

塔矢アキラ @RwPGjFMYpX9k6TB 2019-07-25 07:01

@sumiremiya @itagakishika 山本太郎は、あざといヤツだ💢


Yamada Taro (@YamadaT13613857)

Yamada Taro @YamadaT13613857 2019-07-25 07:23

@sumiremiya @icchan2011 あれ?信者の方が国民が選んだって言ってましたが?(笑)なったからには頑張って欲しいですが、手引きした連中と支持した連中は責任とって介護して欲しいです。それが優しい世の中かな?


Jam Kar (@JamKarnell)

Jam Kar @JamKarnell 2019-07-25 07:27

@sumiremiya この、今回からの新制度
特定枠

議論をもっとすべきだな
廃止もにらんで


すみすみふぁいや@ぼっち党員 (@3xKpO76JdNv4LyY)

すみすみふぁいや@ぼっち党員 @3xKpO76JdNv4LyY 2019-07-25 07:30

@sumiremiya @melkun1 100万人も入れたのか?
あからさまに怪しい政党なのになぜ気づかないんだろう?


pisten300w (@pisten300w)

pisten300w @pisten300w 2019-07-25 07:47

@sumiremiya れいわの当選結果は完全に民意が無視されてますね。


FORCEPS (@FORCEPS4)

FORCEPS @FORCEPS4 2019-07-25 07:55

@sumiremiya 山本太郎の選挙戦略によって舩後・木村両氏は、安冨歩や蓮池透のようなキワモノと同じ扱いになってしまいました。障害者の政治参加に対して、大きなマイナスになったと思います。


アルデヴァラン (@teizinhainme)

アルデヴァラン @teizinhainme 2019-07-25 08:14

@sumiremiya ひでーな、たがが1000票程度で当選か・・・
選挙は何時から議員のオモチャになった?
民主主義は何処行った?
特定枠なんて差別はやめろ! 一票のためにしのぎを削ってる議員の努力を、党利党勢のために踏みにじるな!


あきらめろん (@AkiakiBig)

あきらめろん @AkiakiBig 2019-07-25 08:26

@sumiremiya @iumani111 比例は糞制度

日本コータロー(大ギア捲り屋) (@godkoutaro)

日本コータロー(大ギア捲り屋) @godkoutaro 2019-07-25 08:32

@sumiremiya @toda4512 特定枠不要論。
民意とは、かけ離れているね。


さざのてんき (@sazanotenki)

さざのてんき @sazanotenki 2019-07-25 08:47

@sumiremiya @tyuidog 選挙の盲点?


manaty (@Fuku4mon6Mana)

manaty @Fuku4mon6Mana 2019-07-25 09:30

@sumiremiya @miyabi39mama 批判すると差別だー、というれいわ支持者も
彼等には票は入れていない、という事ですね。


yuya1526@ブラック企業脱出 (@yuya151515)

yuya1526@ブラック企業脱出 @yuya151515 2019-07-25 09:35

@sumiremiya @gokkunsan 拉致問題を進めるためにも蓮池さんが国会に行くべきだったな


kum (@kumace)

kum @kumace 2019-07-25 09:36

@sumiremiya 競ることが予想されている地域への擁立議員に対する救済措置として今回から導入された特定枠制度ですが、このような形で悪用されるとなると最低得票数ないし最低得票率の設定が必要でしょう
#参院選2019 #特定枠制度 #特定枠


Rosebuds. (@2fpXL5RbRf6lLYC)

Rosebuds. @2fpXL5RbRf6lLYC 2019-07-25 09:43

@sumiremiya @cocoro1931 気管切開して声も出せない人に国会議員をやらせるなんて残酷すぎて、普通の感覚ではとても投票できないのが実情でしょう。


Suzuki Lin (@suzuki_lin)

Suzuki Lin @suzuki_lin 2019-07-25 09:47

@sumiremiya 選挙です、特定枠反対


Kintakunte3 (@Kintakunte33)

Kintakunte3 @Kintakunte33 2019-07-25 10:01

@sumiremiya @1P79zQ9sifF1ssG はあぁ……溜息しか😒


最低でも1億稼がせるの得意@行弘 (@gyokorm)

最低でも1億稼がせるの得意@行弘 @gyokorm 2019-07-25 10:50

@sumiremiya @miyabi39mama うーん。
悪用してるなー


Hoiddy (@TurboRa122eb)

Hoiddy @TurboRa122eb 2019-07-25 11:13

@sumiremiya @OcKIiDWYYOqcEZg うそ!?

YoshiTsuji (@YoshiTsuji1)

YoshiTsuji @YoshiTsuji1 2019-07-25 11:44

@sumiremiya 憲法に違反していないか?


のーさん@令和の心 (@nosan_avalon)

のーさん@令和の心 @nosan_avalon 2019-07-25 12:10

@sumiremiya 自民がつくったのだからしょうがない😌


国語、社会 (@k5dPYxCCynRdVsi)

国語、社会 @k5dPYxCCynRdVsi 2019-07-25 12:15

@sumiremiya @euHSbfZ5BAcYpnY 山本太郎だけの票〜📈

その他は、ウン〜💩❓


K.MUTO++ (@Samurai_Bridge)

K.MUTO++ @Samurai_Bridge 2019-07-25 12:17

@sumiremiya 比例代表制と小選挙区制は日本に不要。


美國 神国 日本 (@YZpksKVxY51ruGY)

美國 神国 日本 @YZpksKVxY51ruGY 2019-07-25 12:19

@sumiremiya @Aikoku_J これは制度の問題 見直しが必ず必要


きょくじつさん (@kyokujitsu_256)

きょくじつさん @kyokujitsu_256 2019-07-25 12:26

@sumiremiya これは驚きです。こんな選挙戦略のやり方があったんですね。そこまでして障害者を国会に送り込む意味というのは何かあるのでしょうか?もしかすると、障害者を盾にして自分たちの主義主張を通そうというのでしょうね。 https://pbs.twimg.com/media/EAMxD52VUAAukMK.jpg …


kisahara (@kisahara1)

kisahara @kisahara1 2019-07-25 12:27

@sumiremiya そんなこと言ったら自民党の安倍チルドレンの比例なんてゼロ票だろ


どぼん_移民増えたら税金・健康保険料増えるで。えぇんか? (@dbn50)

どぼん_移民増えたら税金・健康保険料増えるで。えぇんか? @dbn502019-07-25 13:04

@sumiremiya 違和感しか・・・・・無い💢
https://twitter.com/sumiremiya/status/1153819891742281730 …


レイワ新撰組ガンバ (@2peIfhLckA1TQfp)

レイワ新撰組ガンバ @2peIfhLckA1TQfp 2019-07-25 00:06

@takamint5555 @sumiremiya まぁ国民が山本太郎のしっかりとした演説に心を動かされたのだから仕方ないですよね


ナッツこぱんだ (@nutscopanda)

ナッツこぱんだ @nutscopanda 2019-07-24 19:53

選挙制度を見直した方がいい・・・ https://twitter.com/sumiremiya/status/1153819891742281730 …


5. ななしくん
2019年07月26日 00:30
れいわ新選組のせいで、社名を令和に変更した会社イメージ落としてるな。


0
4. ワロスな名無しさんwww
2019年07月26日 00:11
今落ちても激務で体調不良になって山本太郎が繰り上がり当選になるって思ってるんだろ。


0
3. ワロスな名無しさんwww
2019年07月25日 23:43
被害者、弱者神理教の世界は、世界を破壊する!!!

 


0
2. ワロスな名無しさんwww
2019年07月25日 23:24
まぁ特定野党も健常者のクセに40連休とか仕事してないし
そもそも野党が野党として機能していないし
むしろこの二人の方が建設的な議論出来る可能性100%だろ


0
1. ワロスな名無しさんwww
2019年07月25日 22:44
まとも(?)な経済を語ってくれさえすれば
誰が与党になろうと関係ないって人たちが投票したらしいよ

⇒最後にクリックお願いします

コメント

自民党県連が会見で沖縄タイムスの報道に抗議 → 沖縄タイ「誤りはない」

2019-07-26 00:18:18 | 経済

自民党県連が会見で沖縄タイムスの報道に抗議 → 沖縄タイ「誤りはない」

自民党県連が会見で沖縄タイムスの報道に抗議 識者、報道圧力と指摘

 

 

▼記事によると…

・自民党県連(中川京貴会長)は24日、記者会見を開き、21日に投開票された参院選に関する本紙報道の一部に事実誤認があるとして抗議し、訂正を求めた。また、出席した報道各社に対し、取材を受けた人物名を記事に明記するよう求めるなど、情報源の開示を要求した。特定の報道機関の報道内容に、政党が多数のメディアを対象に会見を開いて抗議するのは極めて異例。識者は「意に沿わない報道を制止させるものだ」として、報道機関への圧力だと指摘した。

・県連が誤認だとするのは、参院選を検証する23日付の本紙1面記事中の「もう、公認を取り消してもいいんじゃないか」との県議の発言。自民党公認の安里繁信氏が、名護市辺野古の新基地建設問題への賛否を曖昧にしていることへの不満が、県連の議員総会で表明されたと報じた。

・沖縄タイムス社は「記事は複数の関係者への取材に基づき執筆したもので誤りはない」としている。

2019年7月25日 04:50
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/449832

沖縄タイムス


沖縄タイムスは、沖縄県で発行されている地方紙。株式会社沖縄タイムス社が発行している。1948年7月1日に創刊された。愛称は「タイムス」、沖縄県外での呼称は「沖タイ」である。
沖縄タイムス - Wikipedia

twitterの反応

鈴木 耕@kou_1970
 

また圧力をかけ始めた。自民党は沖縄の選挙ではもう勝てない、ということの苛立ちが透けて見える。

T@T71530538
 

沖縄自民は弱い立場で全く力もないです。逆に普段から圧力をかけてるのは地元新聞タイムス、新報です。

 
Tさんの他のツイートを見る
 
 

 

小倉雄一@oguray
 

これはひどい。自民党の記者会見、中央の官房長官も腐ってるけど、沖縄県連もですか。萎縮を狙った、マスコミに対する明らかな報道圧力でしょう。全マスコミが結束して、こんな不当な要求は断固はね返せ!

T@T71530538
 

沖縄の事何もわかってない人のコメントですね。沖縄タイムス、琉球新報の偏向報道は異常です!

 
 
 

 

山城伊織🎌那覇市民🎌@iori_yamashiro
 
 

なにが圧力なの😍
出処不明の記事で政党の信用を落とすって新聞社がやっていい事?
新聞によって戦争が始まる事もあったけど、やっている事は全く一緒だよ。


𝗬𝗔𝗖𝗛𝗜✨
@yamchiOK
 
 

県議会でこういうこともあったようです。https://twitter.com/amis2_s2/status/1058230950629265408?s=21 

a.@amis2_s2
 

玉城デニー何で知事になったんだろう?
政治意味わかんないけど、
これ見てえっ、て思った。

 
埋め込み動画
 ▼ネット上のコメント

言論の自由の中に悪意ある捏造は含まれない。

・沖縄タイムスじゃあなぁ……

・捏造を指摘することすら許さないマスゴミ様は何者?

・デマはいかんだろ。報道機関の前に人としての一般常識すらないのかよ

・名無しの「関係者」ってのが出てきたらほぼ捏造。架空のでっち上げ関係者に記者の言いたい事を言わせるって、取材もしなくていいし楽でいいよね

・我々の捏造を指摘するな弾圧だぞ

・自分たちに都合が悪いと弾圧と騒ぐんだな

 

 

コメント (1)