ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





昨日の夜に雨が降ったこともあって、鉢内が湿っていたため
今朝の潅水は控えました。

11時頃になって、乾いてきたので「ネバル君G」の500倍を
与えようと思ったが、天気予報では昼頃から曇ってくると言って
いたので、ちょっと少なめに20ccづつ与えるようにしました

予報のとおり昼過ぎに曇ってきて、1時過ぎにはポツポツ
降って来たりしていたので、今日はもう潅水はしないでも
良いかなと思っていましたが、午後2時頃になってみると天気が
良くなってしまっていて、あわてて屋上に行ってジョウロで
表土が湿る程度に水を与えました

だいたい本葉3枚くらいからは、気をつけないと水切れを
起こしやすくなるので要注意です この頃に水切れを起こすと
双葉が脱落してしまうので、よく観察しておきたいところです。

今のところ、私の苗は順調ですが、これからの梅雨の時期を
どう過ごせるのかが問題です。梅雨の晴れ間は日差しが非常に
強く、小鉢も成長してきているため葉数もあり用土が乾きやすく
なってきます。梅雨だからといって油断していると水切れを
起こしてしまうので気が抜けません





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )