今年も無事に咲いてくれた君子蘭もそろそろ終わりを迎えようとしています。 でも今年は2つの花柄が出てきたので十分に楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/b7435c63e87630a323e1e013d5dfcdca.jpg?1586608546)
昨日咲くかなと思っていたペチュニアですが、今朝になって開花していました。ま〜たいした花じゃありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/3b13124458e25fe1c9557d35056603d6.jpg?1586608546)
これは桜草の「田島」。原種なのかな?
こちらは「登子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/008e22992e8196a3d9de3c15bee390c0.jpg?1586608549)
「紅葉川」も良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/e8b7f8ba82d905dabaadb233a1a940e2.jpg?1586608552)
でもこの「南京小桜」が小さい花で一番好きかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/91a18a0e4da16f1daab376e3343ae494.jpg?1586608933)
今日の羽田空港は午後には南風が吹いていましたが、新航路の運用はなかったみたいです。
それだけ航空機の減便が進み新航路を使うまでもない状態まで落ち込んでいるということなのかもしれません。
ピンクラムズホーン水槽からヒーターを出したら卵がたくさん付いていたのでしばらく小さな箱に水を入れて放ったらかしにしてみようと思いました。どうなるのかなぁ〜