ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





これは昨夕に蕾を閉じておいたもの。これを今朝開いて綿棒で授粉します。

授粉後は花弁をまとめて接木フレンドでとめて余分な花弁は切ります。今回は昨夕から閉じているのでセルフとなるので花柄に幼苗フレンドをセルフの印としてつけておきます。

こちらは昨夕に閉じ忘れていたもの

これも授粉して花弁を閉じますが、セルフの印はしません。虫媒の可能性があるからです。

授粉後しばらくしてこうなったら失敗です。大輪朝顔の場合はほとんど成功しません。特に東京のように夜間にも気温が高い場合は難しいようです。

これは昨日のものです。

花弁を残していてもよくないので取り去ります。

これは何かにもぐられたのかしら?

今朝も大きな花が咲きました。

授粉して花弁を閉じるのに接木フレンドを2個使っています。


蔓先が芽止まりするのが多いのはハダニに仕業かな?これも芽先がやられている。先日散布したばかりなのにね〜

仕方なく薬剤散布。ハダニには「モベント」ついでにオオタバコガ対策で「プレバソン」を散布しておきました。

あちゃ〜  授粉し忘れていた。トホホ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )