ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





授粉作業の前に蚊取り線香を準備します。
いちおう虫除けもつけています。

今朝はあまり花粉が出ませんでした。前日は少し気温があがったのが原因かと思われます。

まだ暗いうちからスタート。

シベが茶色に変色していますね。これだと期待は出来ません。

いくつか授粉しているうちに白々としてきました。

これは3つの花を開いて授粉していますが花粉は出ていませんね。

これもシベの色が悪いですね。

今朝は吊り鉢の授粉がスタート。品種は
「東山×杜の秋月」

2つの花を開いて授粉。

すぐに花弁を閉じてから自家受粉の印として幼苗フレンドをセット。


これは5つくらい花が咲きましたが、最後のひとつに花粉が出ていて全部に分譲しました。

授粉後は花弁を閉じて自家受粉の印をつけています。

授粉しているのですが、ことごとく失敗が続きます。

作業が終わる頃には辺りは明るくなっています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )