ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝も授粉しました。脚立に回転台、接木フレンドや幼苗フレンドなどは手に届く位置に配置しておきます。

回転台に鉢をのせて授粉作業スタート

あ、新聞配達が来ました。

オシベの花粉が黒くなっています。いくつかのオシベは白いものもありますが、メシベも少し黒ずんでいます。まずダメでしょうね。ダメ元で授粉しておきます。

黄葉の授粉も行っています。 調子に乗って授粉しましたが・・・  

反対側を見たら明日に咲く白い蕾がある。


そう、この鉢は咲き分けていた物でした。なので色花の蔓は取り去りました。授粉して損した感じがします。



吊り鉢もやって咲き出しています。

これは「薫風三夏」 朝はこんな感じだけど

昼になると葉がダラ〜んとなる典型的な根腐れ状態。


前回の薬剤散布からだいぶ経ったので今日は散布しました。

少しハダニの症状が出ているように感じるのでハダニ対策として「スターマイト」を使いました。これは1回しか使用できない薬剤のようです。薬剤のキャラって面白いのが多いね。

オオタバコガ対策としてアファームエクセラ。これに殺菌剤としてベンレート。先ほどのスターマイトを入れて水を入れました。薬剤の仕上げに展着剤のダインを入れたら
コーヒーマキアートになっちゃった。

明日は天気が悪いらしいけど蕾を閉じました。
早朝だけ雨が降らなきゃ良いんだけどなぁ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )