ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。

今年は青葉41鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)19鉢の採種をしていましたが、すでに授粉作業は終わりにしました。 ただハイポニカについてはもうしばらく放ったらかしにしておきたいと思います。

現在、1朔果でもついている鉢は、青葉35鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)17鉢。 ハイポニカはやっと数個の朔果を確認しました。

↓では今日の様子をご覧ください↓
今朝の様子。 昨日は雨だったので湿っています。 なので今日は乾かしたいと思います。

交配したものも収穫間近ですね。

これはまだ考えていますね。 朔果になれば良いのになぁ〜

ハイポニカの葉にとまっていました。

昨年植えた球根を花後に掘り上げておいたものですが、何の球根だったか?さっぱりわかりません。 こちらはチューリップ系かしら? 確か水仙も植えたんだよなぁ〜 でも球根が小さいから咲かないんだよね。

こちらは小さめの球根だからムスカリとかかしら? あ〜 さっぱりわからない。似たような球根を集めて植えておけばいいや。

ミナミヌマエビの水槽に入れてあるスポンジフィルターを洗いました。スポンジフィルターって濾過能力はどうなんだろう?といつも思っています。 でもフィルターの掃除を定期的にやらないとダメだとは感じています。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )