ジャーマンアイリスの蕾に色が見えてきました。 もう少しで咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/a37eeeab303060bdbd280911988b0f3d.jpg?1651229519)
水瓶のヒツジグサの葉が動き出したかと思ったら、もう水面にまであがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/e1cac5be59e0424eaa563fe3fb2130c0.jpg?1651229521)
午後からは東京あさがお会の第1回講習会があったので靖国神社に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/85871ab3c00dc0e876e2dc0b6ae59d9d.jpg?1651229521)
コロナの影響で2年のあいだ講習会が出来ませんでしたが、ようやく今年は講習会が出来ました。ただし感染の予防で出入り口のドアは開き、窓を開けて外気を取り込み、流通には配慮してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/8c7a97dce796ddbd85ec9fef98ab3336.jpg?1651229521)
青葉の講師はO氏。 色々と観察されているので興味深いお話がきけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/c3e24950d11dbc07191c546d8cf243ba.jpg?1651229519)
黄葉は高橋会長が講師でした。
実際に小鉢あげして見せてくれました。
もう少しで朝顔シーズンなんだよなぁ〜って事でいつもの園芸店に行っちゃいました。
休日という事もありますが、何だか客が多かったなぁ〜 あ〜もしかするとアド街で武蔵関やったからかもしれない。
次回も講習会は行われる予定ですが、今後のコロナの影響がどうなるのか、蔓延防止や緊急事態宣言などが発せられなければ大丈夫なのではと思いますが、いずれにしてもこのブログか掲示板にて講習会の有無を発していきたいと思います。