![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/b9d3b2895e2f687662999e4f72d1ccae.jpg?1714609078)
早朝まで降っていた雨もあがり、陽がさしてきました
北よりの風?なのか涼しい感じです
では気温から15.5℃ですかね
やはり少し寒いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/067fea819158fd1b3564f5020f758af7.jpg?1714609078)
90センチ平鮒水槽は14℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/9c97c50c85e3a8e0ba3ab0bc16cf1d97.jpg?1714609075)
ヒーターの入っているミナミヌマエビ水槽は安定の23.5℃
これからは気温がまた上昇すると思うので、ヒーターの設定を下げました
隣のタナゴ水槽の水温もあまり上げたくないので、そのうち完全に切る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/8a10de98be4fba14905f4b2404114b95.jpg?1714609080)
タナゴ水槽は16℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/a1a03b5e29cafb985aea3b4433af38a5.jpg?1714609076)
そのサテライトに異常は無はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/5fa92b5783639dbd7f405df8ffdefed2.jpg?1714609076)
サテライト内の水位を下げてグリーンウォーターを入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/c5afc82e8bb0cdd765b104caac9c3832.jpg?1714609078)
昨日入れた二枚貝はどうでしょうか?
タナゴの皆さんもだいふお疲れのようですが
ま、大丈夫という事にしておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/e6d3ead7fe1fd4379f5ca049bd5ecdef.jpg?1714609079)
60センチ平鮒水槽のつかえないヤマトヌマエビ君は金魚がいる水瓶に引っ越しさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/ccdfffd708985606a49ec1589f7465db.jpg?1714609079)
いちおう水合わせします
ただ金魚に食われてしまうかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/5d57a52321907328352a6e17189a29f3.jpg?1714609081)
3匹のヤマトヌマエビを引っ越しさせようとしていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/5641d05a223ec67b3fa322642d5c8554.jpg?1714609091)
ミナミヌマエビがいる20センチキューブ水槽のコケ具合から、1匹だけヤマトヌマエビをこちらに引っ越しさせる事を途中で決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/13def3af81d0cc048174505742e34bfb.jpg?1714609091)
また別に水合わせをやっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/1a9c1702e30cbbb0d28c87467dc9a1b7.jpg?1714609112)
伊勢撫子は北よりの風に流されてたなびいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/f9c1569c4b3c489c13010bb73312a592.jpg?1714616502)
朝顔用の種子まき用土を準備しておこうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/8743cd947c154f2dd7989ba03d57369e.jpg?1714616498)
余っている物で済ませたいので確認からスタート
砂が少しありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/7540f03a927e9d5a2019f7e2749a35cc.jpg?1714616502)
矢作砂も少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/d8cf0ab0c96fd068a80a516a0d0ef6e6.jpg?1714616501)
だんだん面倒くさくなってきた
袋には洗浄済みとなっているので、洗浄はやめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/b09f5516a01845db20aeed43930d0741.jpg?1714616502)
矢作砂とバーミキュライトを半々づつ混ぜる感じで良いので、トレーの半分もあれば足りそう
少し足らないけどいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/fd500e9b7b9f08c27752110bf41eb23b.jpg?1714616498)
バーミキュライトの微塵は半分以上あるから矢作砂が足りない分はバーミキュライトに補ってもらうかな
他にも以前の余り物らしき用土があるから足りなきゃそれでいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/0d45315062836a917b9c41155f2b63be.jpg?1714616501)
花菖蒲は雨が降ったら様子が変わりました
急に力強くなった感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/c3125c28085b77f33a8dfd7293c56a6c.jpg?1714616501)
でもひと鉢だけ終わっていました
表土をもう少し早く取るべきだったな
ま、いいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/766e8602aa8d4f35193661f1bac9ad22.jpg?1714616504)
予備もあるし、またいつか会えるさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/fd527cf899d22dafac6697388d3c2806.jpg?1714616504)
これは花芽が〜 出ないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/d3541a811d76f6c546816f767417cbf1.jpg?1714616549)
水合わせも適当です
面倒くさくなったので、そろそろ入れます
画像はヤマトヌマエビを入れた後だけど、ヤマトヌマエビの姿すら見えない
酷すぎる水槽だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/d98c6b7eb777a987c3bec40880e9bdbd.jpg?1714616549)
水瓶の方に入れるヤマトヌマエビも水瓶に移動し終了
金魚に食べられないように頑張ってね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/3cc71cc70325d0e7c62021f50738426d.jpg?1714637255)
今日は涼しいからか動きやすいので汚れた桶などを洗いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/f774ed981a0c934993b2be35b4ab04ee.jpg?1714637255)
先日洗ったペットボトルも上に上げました