![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/61ca55860b7f36ca8a510f4fb923c531.jpg?1709950908)
昨日は倒れていた平鮒の稚魚ですが、普通に生きているから不思議なんですよね〜
今朝は1列に並んでいますね。 ほんとよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/a4323ef8e984cd97f0e8dccd8198b1cc.jpg?1709950907)
今朝の気温は6℃。 風が強い印象です。
春は風に注意ですよ。
🚤 沈しないように気をつけないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/e573235ef54e516d388bcbddf83515e9.jpg?1709950908)
90センチ平鮒水槽は5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/c884bd35d6ace870c61eb039939bef05.jpg?1709950908)
ミナミヌマエビ水槽は22.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/7f3bb27d36d64cbe498e0e8f053483ad.jpg?1709951051)
チューリップの芽がみえていますが伸びてきませんね。寒さで止まっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/012eb8f0d3e37d410ed6cb5483905f64.jpg?1709951051)
仕事に行ったら富士山🗻がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/be584b1f88a87272c0a283ae6ebf0ff5.jpg?1709951051)
歩いていたら傘が落ちていました。先日私も折りたたみ傘を無くしてしまいました。でもコレじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/b9bab11822c1e26172e0081cc9df4e26.jpg?1709951051)
水瓶のヒツジグサに肥料を入れておきますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/e431673480a638637ff36ffeff97fe2c.jpg?1709951051)
水替えと兼ねてやりました。
水瓶の水を抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/ef8e754b04efbba98c961523e578c189.jpg?1709951051)
鉢の下あたりまで抜いたら鉢を取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/eac7a1d262dd5a45d4fb21d53195e2ef.jpg?1709951054)
物置にあった不要な肥料を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/4fe66ecbedb0cdd7d6ee98706018d03b.jpg?1709951054)
鉢の周りをピンセットで掘って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/a1604e556becb1bb561aeba97f3f08a2.jpg?1709951104)
置き肥を置いたら、盆栽の用土を作った時のあまりの桐生砂、それの大きめのものを足しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/a99ffd253b9bc7a8f2b9f59b5eb17234.jpg?1709951104)
水瓶に鉢を戻して新しい水を入れて完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/5d693a26b9a080669dbc521d8feb7ad9.jpg?1709951104)
金魚も無事にいましたが今後、養分の多い水質になるだろうと思うので、コケだらけになるかもしれません。
その時はゴメンね。 他の水槽に入れてあげるかな。