今朝の大輪朝顔の様子
今日も切り戻し作業をしながら点検しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/4f915b4e573f1f44e8a7a8381a626399.jpg?1660548939)
切り込み作りで採種しない鉢があったのであけてみました。根の具合を見たいと思います。
まぁ〜だいたいこれくらいは普通ですかね。
これで肝心な蕾がつかなかったので花が見れませんでした。我が家の栽培場には向かないのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9c87b6311341e622a1008dfaf3b9f645.jpg?1660548939)
ついでに包丁で用土を切りました。
切った所でどうなのかな?
よくわからないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/e18a088b638e8446a9283a5a6710c426.jpg?1660548940)
黄葉を香炉鉢から駄温鉢に移植していたものに異常が出ていました。
おそらく先日の台風で避難していた際に若い芽が蒸れてしまい、こうなったと思っています。
しかし、ハダニなどによってこのようになっている可能性もあるので薬剤を散布しておいた方が無難だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/2e7f8a9b2b991a2a7481e805b186e995.jpg?1660548939)
という事で、今回は「ディアナ」と「ダニ太郎」を散布します。
「ダニ太郎」はハダニに効果がありますね。
1000倍で希釈します。
「ディアナ」って初めて使います。
以前からキャラが可愛くて気になっていました。
オオタバコガのようなイモムシ系に効くようです。
希釈倍数が2500倍というのもすごいですが、はたして効果の方はどうなんでしょう。