ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日の東京は朝から雨。
午後3時くらいに小雨から霧雨という感じになってきたので外に出てみました。

つるバラは開花していませんね。本日の開花宣言はなしです。

タネから育てている金魚草。これで9個の株があります。どうしたら良いかなぁ〜


最初に買った金魚草は白は無かったと思いますが、勝手に交配してこぼれたタネから白い花が出て来たと思われます。霧雨があたって花弁にたくさん水滴がついていい感じです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日の悪天候でボロボロになっているかと思いましたが、花柄こそ倒れていますが花はまだ見れます。花自体がこれからのものもあるのでまだ楽しめそうです。

水槽の水替えをしていたらヨドバシに発注していたエビのエサが届きました。この容器の直径が3センチくらいしかなく、あまりの小ささに
ビックリ。もうちょっと大きいのかなぁ〜と思っていたのになぁ〜。

栽培場にある花菖蒲を見に行ったら鉢が倒れていました。ビニールポットの軽いやつだったので仕方ないですね。

昼過ぎからまた散歩に行きました。今回はお寺ですね。お寺といえどもコロナで自粛中ですね。

これは祖師堂という建物です。中の柱は金色になっているようです。

境内には八重桜。青空も良いですね。

祖師堂の屋根を見ると赤鬼が守っています。


ここは花菖蒲の畑があります。手入れをしている方がいました。今年はどんな花が咲きますかね。

花菖蒲畑の横に藤棚がありました。

うちのつるバラもあと数日で開花しそうです。
散歩の途中で見たつるバラはもう咲いていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の東京は朝から雨。昼前あたりから大雨に加えて台風並みの風も吹いていました。防災無線では警報が流れるほどの雨量になりました。

止んだのは15時くらいだったのかな?
水槽を見に行ったら超満水になっていました。

フタが水で表面張力で引っ張られているような状態になり、さらにそのフタに投げ込みフィルターのエアーが流れて来て面白い動きをしていました。

こちらも満水。
それにしてもかなりの降りだったのがわかります。

夕方にはあの大荒れが嘘のように回復していました。太陽が眩しい〜 

商業施設は早仕舞いしています。
先行きが見えなくて困りますね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






つるバラの葉が少し怪しくなってきたので、今日は殺虫殺菌剤を散布してみました。

うちの場合、チュウレンジハバチの影響で葉に穴があく事がよくあるので、オルトランを散布しました。それとベンレートしか殺菌剤がなかったのですが、とりあえずと言う事で混ぜて散布しました。薬剤には左側にあるハイテンパワーという展着剤も使っています。

明日は荒天らしいので、いよいよ桜草も最後かな。今年はけっこう楽しめました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も近場を散歩してみました。
午後からの散歩でしたが天気が下り坂という事だったので急ぎ目でまわってきました。
八重桜まだまだ花盛りですね。

公園の花壇も気温の上昇で華やかになっています。

ここにも藤が咲いていました。

街道沿いの欅もだいぶ葉がでてきました。
紅のハナミズキも綺麗ですね。

銀杏の葉も出てきました。まだまだ小さな葉です。

もう紫陽花が咲いていました。ずいぶん早いんじゃないのかな? こういう品種かな?

ここは玉川上水が昔流れていた川の跡。
奥に見える橋は昭和11年の竣工だったかな。
まだまだ車が通る現役の橋です。

タンポポの種子が飛ぶかなと思いましたが、まだ飛ぶ状態ではなかったようです。

子供の頃から比べると神社の木も大きくなったように感じます。

今日、緊急事態宣言が全国に広められたらしい。でも関東は前から緊急事態宣言なのにアメリカあたりから航空機が飛んできています。
航空機に誰も乗っていないのかもしれませんが、こういうのを止めないと国民に緊急事態宣言と言ってもダメなんじゃないのかな?JAL5はニューヨーク。JAL7はボストン。JAL61はロサンゼルス、その後すぐにJAL15もロサンゼルスからやってきています。しばらくは緊急事態宣言の効果をあげるために止めないとね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は大輪朝顔栽培に使う本鉢用土のひとつであるカヤ腐土の篩掛けと発酵をさせてみました。

使っているカヤ腐土は国華園のものです。これは開封したままの状態です。


これは10ミリの篩に掛けて残った粗いものです。私の場合はこの粗いカヤを本鉢で使っています。

こちらは篩落ちした方です。これはこれで何かに使います。来年の小鉢用土でも良いかも。

今回は粗い方のカヤ腐土を再発酵させる目的で作業を行なっています。この容器?に粗いカヤ腐土を入れて発酵を促します。

容器にカヤ腐土を10センチほど積むたびに油かすを撒いて発酵を促します。

発酵には黒糖などがあると良いらしいのですが、あいにく無りません。

この有機液肥の能書きに糖類が配合されていると書いてあるので、これを500倍にしてかけました。

ちょうど容器にピッタリの粗いカヤを詰め込みました。


その上から有機液肥の500倍をかけて
底から抜けたらフタをして保管しておきます。
時々は混ぜてあげた方が良いらしいです。
この粗いカヤ腐土は私としては再発酵はさせなくても大丈夫だと思いますが、このような事をするとどうなるのかを見たくてやっています。
本鉢に使うので、6月まで発酵させてみます。

金魚草の鉢を見ていたら何か変だと気がつく。

ナガミヒナゲシが鉢の中で咲こうとしていました。隣の空き地から飛んできたのかも。成敗しておきました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日の強風と雨で桜草はどうなっているのか不安でしたが、思ったよりはダメージが少なかったようです。とは言っても花柄が倒れて痛々しいですね。

昨日はまったくエサも与えていないので私の姿を見て喜んでいるのか水槽内を右往左往しています。

早霧湖のヘラブナ水槽でも私の方をじっと見ています。


こちらはヒーターについたピンクラムズホーンの容器。

ジェル状になったものの中に白い卵があります。もう少しで孵化するのではないかな?



すぐに水槽がコケるので日除けをしました。多少はコケを抑えられるかな?

外出自粛ではありますが、朝顔用の鉢底石が無かったので購入してまいりました。これは昨日購入しましたが、昨日は強風雨だったので画像も撮っていませんでした。今年はいつ肺炎に倒れるかわかりませんが、出来るところまではやっていきたいと思います。
小鉢用土は作りましたし、本鉢用土も材料は揃えているので外出禁止となっても家では栽培は出来そう。ただ、体がもつのか?それだけ。
いまだにうちにこないよアベノマスク。持ちこたえられないかもな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は朝から雨で気温も低い1日でした。

桜草もこの雨と強風にさらされてしまい酷い状態になってしまいました。

昨日マクロレンズで撮っておいた画像を載せておきます。明日は晴れるようですが、桜草は回復するのでしょうか。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日はマクロレンズだけをつけて散歩に行きました。歩きながら適当に撮影しているので花の名前などはわかりません。

これはたぶん藤の花かな。先週からこの状態になっていました。

マクロレンズなので小さい花を撮りたくなります。

だからと言って遠いものが撮れないわけではありません。少し離れたハナミズキも撮れました。

まだソメイヨシノが残っています。これが最後だから長く見せてくれているのかもな。

いまは八重桜が絶好調。

モッコウバラも良い感じ。

モッコウバラの先から咲くのはやはり頂芽優勢だからなのかも。

まだ新しい公園の門に南京錠。どこかの名所みたいにしたいのかな?

前回来た時よりだいぶ大きくなりました。

ここは今後田植えが行われる所だと思います。合鴨を飼って稲作をするのをテレビで見た事がありますが、カルガモ農法ってのはどうなんだろう。

その隣の田んぼでは・・・
ハタいているか思わず見入ってしまいます。
いるわけないのにねヘラブナちゃん。

葉牡丹の最後はトウダチ花が咲く。

これは我が家の蔓バラ。まだ時間が掛かりそうですね。
今日はマクロレンズだけを持って行きました。なので画像にかなりムリがあって苦労しました。ま〜たまにはこういうのもありかな?






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年も無事に咲いてくれた君子蘭もそろそろ終わりを迎えようとしています。 でも今年は2つの花柄が出てきたので十分に楽しめました。

昨日咲くかなと思っていたペチュニアですが、今朝になって開花していました。ま〜たいした花じゃありませんが。

これは桜草の「田島」。原種なのかな? 


こちらは「登子」

「紅葉川」も良い感じ。

でもこの「南京小桜」が小さい花で一番好きかもしれない。

今日の羽田空港は午後には南風が吹いていましたが、新航路の運用はなかったみたいです。
それだけ航空機の減便が進み新航路を使うまでもない状態まで落ち込んでいるということなのかもしれません。

ピンクラムズホーン水槽からヒーターを出したら卵がたくさん付いていたのでしばらく小さな箱に水を入れて放ったらかしにしてみようと思いました。どうなるのかなぁ〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »