ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は少し冷え込みました。もう居なくなったへらぶな隔離水槽の中は、分かりにくいかもはしれませんが凍りました。

バケツの表面も凍っています。

大輪トキソウは変化無し。異常無し。

桜草の表土は凍っていますね。 春の開花に向けて急速に成長していくから凄いですね。早く花を見たい気持ちもありますが、まだまだ寒い日が続くのでじっくりと変化していく所を観察したいですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝、へらぶな隔離水槽を見たら、隔離していたへらぶなが居なくなっていた。

いったい何処へ行ってしまったのだろうか。

フタをしていなかったのが原因かもしれない。

外でアクアリウムをやっていると1つのミスが大失敗につながります。 悪い事をしてしまったな。

90センチ水槽のへらぶな。 横になっています。 たぶん寝ているだけだと思います。

我が家でうまれたタナゴ(右)に卵管が出て来たみたいです。

この子の母親は画像左側の上にいます。母親は卵管がなくなっています。もうそろそろ体力の限界かもしれません。

左の下側には新たに入れたオスですが、最近は少し婚姻色もあらわれてきました。このオスのタナゴと、我が家でうまれたタナゴとの産卵が行われていくのではないかと思っております。


プリムラジュリアンの花がボロボロになってきたので手入れをしてみます。

普段は少しの手入れをするだけで十分に咲いてくれます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は大輪トキソウの植替えを行いました。

まずはバルブがあるのか確認しないと・・・

あまり良いバルブは無かったけど、まぁ〜何とかなるかな。

んじゃ用土を作ろうかな。

いつもは鹿沼土と水苔を半々という感じでした。今回は鹿沼土と水苔と軽石も少しだけ入れてみました。

水苔のパッケージを見ていたら、水苔のもどし方が書いてありました。ぬるま湯でもどすのが良いらしいのでやってみました。

とりあえず水苔をタライに広げて

ぬるま湯を持って来て

ジャバ〜っと入れてみると良い感じで水苔がなじんでいきました。

育苗トレーに水苔を広げて水を切りました。


鹿沼土と水苔を半々で配合したところに少し軽石を入れた用土が完成しました。

まずはこれから植替えしました。

何だか腹がへりました。

咲くバルブはいくつあるのかな。

いつも桜草が咲く頃に一緒に咲くような感じですね。

今日の東京は夕方から急に曇ってきました。時々雨がパラついたりしましたが、たいした雨にはなりませんでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は暖かいのかしら? あまり暖かく感じませんがタナゴ水槽のタナゴは普段からヒーターがある左側にいる事が多いのですが今日は反対側まで来ています。

スノードロップの小さな芽が動き出しています。こんなのでも咲くのかしら?

大きい芽でも咲かないのが多いので判断基準がよくわからない。

相変わらずダストラップはタナゴトラップになっている。困ったものだ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨夜は10時頃だったか、東京も雪が混じり出していたので朝には積もっているかと思ったら、まったく雪が無かった。

夜になるにつれ急に予報で前回よりも降るかも!とか言ってなかったかな? 何だかなぁ〜 

まぁ〜 いいや  とりあえず昨日植え付けたいの桜草の鉢をチェック。

大丈夫でしたね〜 よかった。

続いてタナゴ水槽のチェック。

二枚貝にサテライトは1つだけの二枚貝で寂しいですね。

仕事に行った先にホームセンターがあったのでお土産を購入。

またやっちまった感じ。 サテライトの二枚貝補給ですね。

とりあえず水温合わせ。

すぐにタナゴ水槽に入れようと思っていましたが、よく考えると、この二枚貝が入っていたお店の水槽にはアルビノのタナゴが入っていたので、もしかするともしかしてしまうので・・・ しばらくはタナゴ水槽には入れないで1ヶ月ほど隔離しておきたいと思います。 桶にヒーター入れて水を温めて様子をみます。

二枚貝には酸素がいるかな? と思いエアーを供給しておきました。 1ヶ月は長いなぁ〜 まぁ〜いいや



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は先日送ってくれました桜草の植え付けを行いました。

まずは中身を確認しておきます。

あまり沢山は栽培出来ないので10種類をお願いしていました。

今日は昼前から雨になると予報が出ており急がねばなりません。昨日までは夕方以降に雨が降ると言っていたので不意をつかれた感じです。

ロッカーから使えそうな用土を出してみました。

かなり大雑把に配合しました。赤玉土(小粒)5 鹿沼土1 腐葉土2 堆肥1 軽石1くらいですかね。 

よく混ぜれば用土の出来上がり。

雨が近いので効率的に植え付けていきます。

まず、鉢を用意して鉢底ネットを敷いてから鉢底石を一段入れておきます。

これは全部の鉢にやっておきます。

次に先程配合した用土を鉢の半分くらい入れておきます。これも全部の鉢に入れておきます。この状態から植え付けがスタート出来ます。

花名札の持ち合わせがあったのが6品種でした。

残りの4品種は札がありません。とりあえず簡単に手書きの花名札を入れておきました。

これだけあっても桜草の品種は沢山あるので花名札が足りません。全部を揃えるのは大変です。

さて植え付けます。 普通はひと鉢4芽植えと教科書に出ていますが、それだと開花しても淋しくなります。なので今回は一鉢に芽数を多く入れています。

先程の用土を半分くらい入れておいた上に、芽を同じ方向に向かうようにして入れていきます。 よく追い回しの植え付けとも言われます。

芽が伏せられたら用土を1センチから1.5センチ入れれば植え付け完了です。 至って簡単なのが桜草の栽培です。 今回は元肥は入れていませんが、後から埋め込んだり水肥を与えたりします。

今年も10鉢の栽培をしてみます。 鉢はまだありますが10鉢が限界です。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





せっかく用意しておいたのになぁ〜 まだ、しばらくそこにいてください。 

今日は冷え込まなかった?

いや、よく見たら・・・

細〜い 氷がありました。

球根プランターの芽がだいぶ大きくなってきました。 たぶんチューリップだと思います。 もう何を植えたか忘れちゃったよ。

先日のローテーションで気になっていましたが、一番古い小さな二枚貝が星になっていました。 何となくおかしいと感じていましたが、やはり星になっていました。この二枚貝が一番タナゴのお気に入りで良かったんですよね。まことに残念。

スノードロップは二つになって咲いています。これもっと増えないかな〜

ウクライナ情勢が何だか怪しくなってきました。ウクライナ上空(16000m)を米軍のRQ-4A グローバルホーク 無人偵察機が飛んでいます。この先どうなるのやら。いつまでも人間ってこういう事の繰り返しをしているのですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





これは昨夜の夜9時くらいの様子。 あれだけ報道で雪が降ると言っていましたが、この程度で済みました。

今朝の様子。雪掻きは不要でしたね。

塩化カルシウムでも買おうかと悩みましたが不要でした。

ただ空き地はまだとけていませんね。

プリムラの鉢にも少しだけ雪が残りましたが花が咲き始めていました。

2階の上の花菖蒲は雪に埋もれていました。

触らずに放ったらかしにします。

まぁ〜 陽にあたればすぐとけるでしょう。

ポストにこんなのが入っていました。アンケートに答えると入場券が当たるかもしれないというやつ。 誰が入れたのやら? 郵便でもないし何だかキモい。ポストに広告を入れる方が入れたのかしら? 

隣の屋根にも雪が残っていました。

タナゴ水槽の二枚貝からビロ〜ンと中身が出ていました。食事中なのかしら? 

食事をしていると考えて豆乳を入れたら、どんどん中身が引っ込んでいきました。 やっぱり食事中ではないのか?

夕方には花菖蒲や我が家の屋根の雪が無くなりました。

花菖蒲の表土を見ると小さな芽が出てきました。 春の芽だし肥っていつ頃やればよいのやら。 春の温かみを感じたらやれば良いのかしら? 水肥なら芽が動いて来てからでも良いかもしれない。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は7時くらいは雨でした。 9時くらいから雪が降ってきました。 気温は低いようですが、日中に積もる感じではないですね。

夕方になるとようやく屋根に雪が積もり始めました。

我が家の足場にも雪が積もります。

せっかくなので・・・ 冷やしといて晩酌にします。

日が暮れて雪の勢いが強くなってきたようですが、どうなんでしょうか? 積もるのかしら? あと数時間で止むと思うので予報より少ないかな。

何か来た。 とうぶん先の話だと思うけど。

私のブログ・・・

一時的に241位になっていた。

たいしたこと書いてないのになぁ〜

どうしたのやら。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨年の採種の時に割れてしまった鉢の修復をしました。

鉢のフチが欠けて無くなっているので、これを直しても他の鉢を使うと思いますが、使えないわけではないので修復をしておき、鉢が足りなくなった際の予備にしようと思います。

接着剤はエポキシを使います。

2液性の接着剤なので等量づつ出し、混ぜて使います。

接着剤を割れた断面に塗ります。

すみやかに鉢を組み立てるようにしながら接合して崩れないように養生テープでとめます。

内側にもテープで止めておきます。

エポキシは割と早く固まります。

固着したら隙間がある所にエポキシをつめるように入れていきます。 これだけ酷く割れると展示会には出せませんね。

桜草が届きました。有難う御座います。早く植え付けたいのですが、明日の東京は雪とか言っています。用土も作らないといけませんね。天候の回復を待ちたいと思います。

雪の中で歩く時に使うかもしれないので靴につけられる滑り止めを買ってみました。使わないで済みますように〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »