東京あさがお会主催 奉納あさがお展のお知らせ
7月31日(日)から8月7日(日)まで千代田区にあります靖国神社にて奉納あさがお展が開催されます。
会場は靖国神社本殿手前の右側の特設会場です。
展示は朝7時より11時までで、11時以降はパネルの展示になります。
毎年好評の押し花教室は新型コロナウイルスの感染者急増に伴い中止とさせていただきます。
大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。
奉納あさがお展に行く前に、平鮒稚魚水槽の水替えをやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/31b3618d4a1f2ecb6d45918e2ff345f8.jpg?1659786030)
少し遅れて神社に到着
今日はどんな花が咲くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/75a4759643fb579750ffe23b957847cf.jpg?1659787504)
今日は天位が2鉢出ました。
花名が「春の風」と「夏の風」
靖国神社には春と夏の風が渦巻いているのかもしれない。
今日は私の鉢が良かったみたいで
1日で5個も短冊をもらっちゃった💧
しかも天位までも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9cde944d796e6039f89a13e6e09b1dcf.jpg?1659786029)
気を良くして午後から手入れをはじめるも、東京パカパカ病が発症? こういうのはダメだよなぁ〜 蕾が充実する前に咲いちゃっている。 これじゃ大きく咲かないと思う。
さらに手入れをしていて気づいた。
明日は花が無い。
終わったな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/793ff7372cd60662c8cd8131c49416ee.jpg?1659786030)
ここ数日は気温が低い状況の東京。
気温が下がった事で蕾の動きにブレーキが掛かったようだ。
明日咲く鉢は軒下に避難したが、その数はたったの4鉢。 いったいどうなっちゃったのやら?
本当に朝顔はわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/89d2788f415359fca3aa634c3f24030f.jpg?1659786032)
黄葉は元々蕾が少ないから仕方がないが、私の鉢はほぼ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/f1b152cab87e55a086f42c642c64e121.jpg?1659786032)
明日の黄葉は全体でこれだけ。
ヤバぃよ💧 明日はどうなるんだ?
ま、そういう事もあるんだろうな。
でも、それも面白いかもな。