ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝の大輪朝顔の様子

今日は4時からスタートしました

外に出たら花が落ちてる?

えっ   モスラ?  

すでに蟻んこにズタズタにされています

何だか青っぽいし見たことない。

こんなのがこの辺りにいるなんて驚き🫢

今朝から照明をつけて授粉作業にあたります

まずはハイポニカから

けっこう街灯が明るいから照明は要らないんだけど、有った方が楽ですね。

新聞配達ご苦労様です

以前は何台もの配達員が通っていたけど、今年は1台しか見ないようになってしまった。

今どきは紙の新聞の時代ではなくなっているのかしら。

照明を上につけたりもします

もう何年も使っていますが、LEDの20Wで十分に明るいですね

雨が心配だったのでラセン仕立てのものは移動させてありました。

鉢を外に出しつつ授粉をしていきます。

外が明るくなりました。

けっこう閉じ忘れがありました。

こんなに花が咲いちゃって、いったいどこを見ていたんだろう。

自分のポンコツぶりに愕然としています。

唯一の咲き分け品種となった「福岡122」

今朝は紅の線が大きく出ていました。

授粉作業終了。

3時間近くやっていました。

今日は花が多すぎです。

明日はまた少し減る感じだと思います。

ラセン仕立ての咲く鉢は移動しましたが、夜になって雨が本降りになっているので授粉作業が出来るのかわかりませんね。

ハイポニカは1〜2個しか咲かないようです。 しばらくは花の無い状態が続くかもしれません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )