タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

幼少時代の思い出???

2017-09-02 22:11:29 | 体験!!!
昨日から 9月に突入いたしましたね~~~
暑い・・・暑い・・・の猛暑日から、一気に秋を感じさせられる
気候へと、変化してきた。

果たしてこの変動気候に、身体が付いて行ける物なのかな??
8月度は 学童にとっては・・とは言うものの、社会人たちも
夏休みに入っては見たが、既に雨続きの8月度・・・
雨・・曇り・・豪雨・・・雷雨・・と異常気象には悩みも
多い月だった様な気がしますすね~~~~

確か東京都では、日照問題が大幅に少なく記録的な問題になり
驚かされている。
8月度が終わって見ての日照人の時間帯とは・・72時間と
15時間の日照日を1日とした時、1ヶ月x31日で465Hと
なる事とした場合で・・・実際にの日照時間とは、4.8日と
なることになるのかな????
折角の夏休みなのに 5日弱しか日照時間が無く、海水浴場
各プール関係・・川遊び・・と夏本来の娯楽も一気に曇りに
なってしまった様ですね~~~

そんな中にも 容赦なく・・夏休みは一昨日で終了とした。
そして 昨日から就業式が始まってしまいましたね~~~
1ヶ月半もの夏休みも、毎日が空との睨めっこの連続では
無かった事でしょう~~~~

そういえば9月の1日は・・・
「二百十日」となっていましたよね~~~
この日は 私たちの時代・・いや~~地域に依りますが
この「二百十日」と言う日は、幼少時期には楽しい事が
起っていたのです。

今思い出して見ただけでも、よくあんな事が出来たな???
そして 何故にあの様な行動を我々子供たちは行ったのかな??
とも考えてしまいます。

その行事とは・・・
通称・・・「とおかんや」だったかな??こんな様な言い方を
していましたな~~~~
数日前から準備をして置き、この「二百十日」の夕方から
子供たちが集まって、各グループで行動をしたのです。

準備とは 藁を 棒状に(7~10㎝位)丸めて縄で結わき
片手で降り回せられるように、手元部分に輪を作り降り回せる
様に各自工夫をしながらの準備をしていたな~~
そして この実行する「二百十日」に実行をして行きます。

各 家庭の庭に入って、玄関先の庭を、思い切って叩きだす・・
この叩く音が グループを作った数人んで庭を叩く事で、
一年間 地が固まって、五穀豊穣・厄払い・・とかなんとか
言っていたな~~~~
子供たちは 歌を歌いながら・・この藁の棒状を叩いていた。
その歌とは・・「トオ~カンヤ・・トオカンヤ・・」とか
言いながら叩くのです。

子供たちが来た家庭では、何故に怒らずして・・
「ご苦労さま・・・」と言いながら、お小遣いを戴来ましたね
此れが楽しみで 何軒回った???幾ら貰った???
どの家が一番くれた???等・・勝手な事を言いながら・・
夜が更けて行く、
夜半とは無く・・・8時頃かな???お互いに事前解散をして
家に帰って入ったね~~~

当時は 子供がこの様な遅く帰宅する事は無く、叱られも無く
帰宅が許されていたな~~~~あれって何だったんだろう???

又 この様な許されていた夜の遊びは、もう一つ有ったな~~
それは 十五夜の晩になります。
やはり グループを組んで、見張り役・・チョイ役・・と別れて
行う・・・しかも 家庭の方々に見つかると、それは大変な事に
なるシキタリが有ったね~~~
そのシキタリとは 捕まったら お仕置きが間っていた。
その為には 全速力で逃げる???これがまた楽しみの一つに、

今こうして あれこれと 幼少時期の事を思う出して見ると・・
けっこう大馬鹿な事をしていたな~~~また 親たちもそれを
認めていてくれていた。
子供の楽しみをよく心がけていてくれたのだろう~~と
今こうして思いふけっていると、あの家・・あの親父さんたち・・
感謝で涙溢れて来そうです。

この悪戯をされた家の方々は皆何処の子か??承知の上で・・・
翌日に合っても 知らぬ存ぜぬ…とばかりに、事を通していた。

挨拶はしたり・・・お手伝いはいつもと変わらずに行っていたり
今こうして見るとあの時の事がまるで嘘のような、本当の話だ。


そうだ~~~この日は 私は定期通院の日だった~~~
時間は午後だったので、前日は雨だった事も有り、
畑作業もしないで、庭の片付け等で時間をつぶしてから、
病院い出かける。


午後の患者さんは 特定の方だけに、患者さんは少ないが・
駐車場は何故に混雑になる。
それが嫌なので、少し早目に出かけて、受付を済ませたら
病院内を散策をする事にしている。
今回は 40分の余裕が有ったので、表に出て一回り・・
院内でも階段を上がったり・・降りたり・・と繰り返しながらの
時間つぶしをしていた。

診察が始まり 今回は補聴器の関係の通院なので、
補聴器の 調整をして頂き、聴力検査を行い・・特に異常なし・との
事で、終了となる。

会計を済ませて帰宅をしたのが、16時を回っていた。
其の後・・その支度のままで、散歩へと出掛けた。
雲行きは怪しく・・・傘持参での散策だ。
途中・・・30分位経った頃に、案の定・・雨になってしまった
ま~~~傘が有ったのでは有るが 横殴りの雨に遭われてしまった
又 急ぎ足ての帰宅を試みていたら、数分で雨は降って無く・・
道路は渇いていたのには驚いたな~~~
今の雨は・・・雲行きで変わるのだろう・・・その後は
暫らく降らずだったが、昨晩は 豪雨になっていたらしい・・・
朝起きたら 道路にはあちこちに水溜りが有った。
又今日も畑作業が出来ない・・・・
種蒔きがズルズル・・と遅れて行くぞ~~~~~(泣き・・)

今朝がたは寒かったな~~~~~
肌寒いのか????長そでシャツのお出ましとなった。


庭の鉢物の ミニギボシの花が咲き出して来た。


現在 畑のギボシと・・・
庭の鉢物は 4鉢分が花を咲かせて楽しませてくれています。
花の少なくなって来たこの頃だけに、花は意外に貴重さを感じる。

花が咲き乱れているときの感情は殆ど無いのに、こうして花が
少なくなって来た今では、花の有難味が良く感じて来ますね~~
なんて・・・・ちょっと 哀愁を感じて来たのかな??(苦笑)

チョットした手続きの不備が不安に???

2017-08-11 22:18:14 | 体験!!!
予報は外れたのか???
今朝がたまで雨が降っていた。
新聞取りに我がポストへと出た時は、傘なし程度の雨は降っていた

あれま~~~今日は畑作業をしようかな??計画がつぶれた~~
とは言っても 我が菜園の周りの方々は、何時の間にか畑作業を
していたな~~~まだ濡れるだろう~~~~にな~~~と感じる。

でも今日は我が家なんだか慌ただしくなっていた。
床屋に行くだの・・・・車が邪魔だの・・・と、お互いのボヤキが
出て来ていた・・・・(苦笑)。



我が菜園の片隅でまた狂い咲きかな???と思わせる光景が・・・
「バイカウズキ」の花が咲き出していた。
今朝がたまで降っていた雨露に濡れて・・・なんとなく可愛らしくも
感じ取れる・・・・・・。




以前から ソファー椅子が かなり痛みが大きく成って来ていた事で
シートカバー・・を買うだの・・・新規に椅子の交代をしたいだの・・
と、言い続けてあれこれ 2年は経過してしまった様だ。


此方がその問題になっている「ソファー椅子」になります。


コーナーが痛みも大きく・・・気になっている。
カバーで・・・・カバー・・をしてしまえば解らない???なんて
真面目なのか・・・解らないね~~~と言いながらも 2年が過ぎる。


此方側も大きく痛んでいる。
こうなっては ドコモかしこも痛みは大きく、気にしだしたらきりがない
・・とは言いつつ、ではお店に行って見ようか?????

どうせ畑作業は無理な様だし・・特に急がなくてもいいかな???と
都合のいい方向に解釈をしている吾輩なのだ・・・。
つまり 違う狙いも有るので、車を出して午後に出発・・・
途中昼食を食べる。時は既に 13時を回っていた。

で・・・・・・買い物の先は何処へ????


以前この椅子を購入したお店に行って見る事にした。
まだやっているかな?????とちょっと不安にもなったが
取りあえず行く事にした。

30分後位にはお店に着いた。
チラシが入っていたのだろうか???お店はゴッタがえしていた。
吾輩たちも お店に暫らくぶりに入ったので、ぐるりとお店内を
視察的な行動へとなっていたな~~~~~(苦笑)。

家具・・ソファー・・等は二階になっていた。
新型のソファーが沢山並んでいたな~~~~。

我が家で購入してから・・・何年経って入るのだろうか???
十年???もうそのくらい経っているんだろうな~~~~~
椅子だって痛むよな~~~毎日使用されていてはネ~~~~~

アレコレと見ていたら、以外にも気に入った物が有った。
今思う物とは・・・軽くて・・持ち運びがしやすい物・・
更に 値段も格安の事・・色合いも選べる事・・との条件が有った。
確かに色合いやら 持ち運びが容易に出来そうな椅子・・・
しかも 三人掛けから 二人用掛けに変更する為なので・・・
当然軽くはなりますよね~~~~さらに 下が 足つきで隙間が
有る事と、掃除機の先端が入って掃除が出来る事・・
そういう 条件物って 我がままなのかな???でも見つけたよ~~
と言う事で カバーの方は諦めて・・・新規に購入する事にした。

そこで 帰宅後に 異変が起きた・・・
晩酌中に 一本の電話が鳴った。
ニトリ・・・ですが、〇〇さんのお宅でしょうか????
本日お買い上げをして頂いたお方はございますでしょうか????
随分な丁寧な言葉遣いだな~~~と不安にもなって来たので、
「どんな用件ですか??」と、チョット強めに電話の応対をして見た
すると・・・〇〇様は、まだお会計が済まされていませんので、
如何されましょうか????」なんて、ミニ覚えのない事・・・・

暫らくその功の内容を聞いて見たら、 品物を購入したまで、現在
支払いが終わって居ないのです・・」との事。

「え~~~そんな筈はない筈だ・・・だって・・キャッシュカードの
支払いにしましたよ~~~」と言えば・・、
「確かにカードの支払いのご様子ですが、まだ会計が終わっていません」

何だって~~~~「では カードの提出を求められた時に見せたのはナニ」
と聞きだして見たら・・・、
「わたくしどもの係りの方が、見積もり書だけの伝票で済ませていたらしい
///との事。
では カードの確認はどう説明をしてくれるのか???とも聞きだす。

訳のわからないまま一旦電話を切り、お店の方で、その辺の確認不足の
様なので、再度確認をしてからお掛け無いしますので、ちょろしく・・」と
電話が切れた。
私も再度 お澪背の行動を想い出して見たら、チョット変な事に気が付く。

一旦渡したカードは、数分で返されたのです。
カード買い物をすれば、何回払いですか???、とか聞いて来るのに・・
確かにこの様な問いは無かったな~~~
又 お店が言う通り、会計をカードでも、現金でも支払えば、領収書が
手元に来ますよね~~~その領収書は貰っていないのです。
手元には 見積もり書・・・と、請求書・・・ガ、一体になっていました
これって確かに会計が済んでいないって事かもナ~~~と感じた。

それから数分後に電話が鳴った、 違う方からの問いには、確かに過ちが
お店側に有り、その確認をしたく・・・二日ほどお待ちください…との事」
又 お支払いは カード使用なしで、現品引き換えにしてほしい・・との
事も言われた。
なんだ変だな~~と思いつつも、確かに領収書が無い事からしても、
会計はしていないのが事実の様な気がしてならない。

ニトリ・・さん 頼むよ~~~変な事はしないでよ~~~~
会計はちゃんと支払いますので・・、どっちが良い・・悪いでは無く、
購入した椅子代はしっかりはらいますよ~~その代りカードに対して
問題の無き様な手配をして下さいネ~~~~。

帰路途中で、椅子購入しての気分で立ち寄ったコンビニ・・


又一店 開店をしたので、」立ち寄って見ました~~~~
菓子パンなどを購入して、食べながらの帰宅も、この支払の件で
気分すっかり悪くなってしまったよ~~~~~
私自身も もう少し注意をしておけばこんな事にはならなかったのにな
~~~~と、反省をしてしまった日になる・・・・(反省・・・)。

玉ねぎの保存と、サツキ盆栽の剪定!!

2017-06-14 22:02:38 | 体験!!!
一昨日の晩から・・雨になりまして・・昨日は一日雨になり、

畑には恵みの雨になった様ですが、私への畑作業は中止とし、

今日は まだ肌寒い日にはなってはいますが・・・

庭の整理でもしようかな???言う事で・・(自分自身で)、

先ずは何から???なんて思言っているだけで時間が経ち・・

何もしないうちに お茶の時間になりまして・・・

その前に・・ちょこっとの時間帯で、こんな作業もした。


此方は先日から 天日干しをしていた、「玉ねぎ」です。
昨年から この様に 袋入れにして竹竿に吊るしての保存です。

野菜ネット・・と言って、2㌔入りのこの網袋に玉ねぎを入れて
吊るして置きます。

1網に 5づつ入れて置きまして、2つネットをヒモ結わきして
この様に竹竿に吊るして置きます。

この方法をして見たら、今まで 1個づつ紐で結わいて吊るして
いた時間帯よりも、簡単で 腰にも来ないし・・楽に出来る事が
この方法が取り得になっていますね~~~

又 使用時期には 袋から出して使用しますが、大きさや個数も
間単に選べる事から、重宝にして貰っていますね~~~。


この作業が終わる頃に、買い物から帰宅してきたので・・・
お茶になり・・その後に・・庭に鉢物・・つまり「サツキ盆栽」の
剪定へと行う。


此方がその作業へと入った「サツキ盆栽」の剪定作業です。


剪定作業と言っても、私の剪定作業とは・・床屋さん式です。
サツキ盆栽を、お客さんに仕立て・・バリカン方式にて剪定を
行って行きます。
バリカン方式と言っても・・・当然サツキ盆栽なので・・・
剪定鋏となりますがね~~~(物臭作業…苦笑)。

時には パーマ掛け(針金掛け・)をしたりしての剪定です。


此方のこのサツキ盆栽は、これから剪定をしますが・・・
大がかりな改造をして行きます。


此方がその改造を終えた姿になります。
シャッターの御仕方が悪い事で、観ずらくなっていますが・・
上の部分を 切断していまして、背丈を低く、また形勢をした。




そして 3時間後には この様な姿に変貌してきました~~
写真を撮って置くために、この様に詰めてのシャッターなので
ごみごみしていますが、現在の我が家の「サツキ盆栽」です。

作業終了後は 散らばした剪定ゴミを、袋詰めに清掃する。
又 置き方も整理して、来年の花時期までの育成になります。


我が畑にも 新しい夏野菜の収穫が出て来ました~~~


ミニトマト・・の収穫です。
初物となりますが、まだ この様な数ですので、2個づつ戴く。
現在 かなりの実が付いていますので、これからの陽射しにより
収穫も多くなって行くだろうと・・・楽しみです。

又 キュウリも 何とか成長を始めてくれていますので・・・
数日後には 初物の収穫に成るのかな???と期待が高まります

農業専門の方から・・「お前のトコの野菜はすべて痩せすぎ」と
言われていまして、何とか回復が出来ないものか??と

でも何とかなって来たのかな???化成肥料を追肥し・・・
水なし状態だったので(天気続き)、水やり・・をしたりして
こうして収穫にたどり付いたって事なのかな?????

又一昨日から 昨日まで降り続けて雨・・・これが良かったな~
~~ 期待していた 雨も、恵みの雨になってくれた様です。

やはり 水やりとは違って、畑全体に雨水はいきわたる事なので
天からの恵になってくれた事に感謝だね~~~~~。

入梅時期となっている事なので、今後はこの様な恵みの雨には
ならないかもしれないが・・・我が畑は 即水が溜まるので、
野菜たちの根腐れが心配にもなって来るので、雨降りを喜んでも
いられませんがね~~~今後の降り方にも注意を払って置くべき
事なので、 要注意法になるんだよな~~~~

衝動買いも、時には役立つ???

2017-05-25 21:15:05 | 体験!!!
毎日が 真夏日が続くと、本当に頭までもが変??になる。


18時40分頃になっても、この様な夕焼けが気になる。
明るい事には何も不満なども無いのですが・・・

ただ 野菜達が怒りを覚え出して来ている。
野菜達は強いよね~~~~
数日間もの真夏日にも、泣き言1つも言わない・・・
普通我々たちでは 一日たりとも暑いよ~~~寒いよう~~~の
愚痴が出てしまう・・なおも 我慢できずして、飲み物を・・日陰を
ましてや 冷たくて美味しい・・アイスなどには皆大好きだ~~~~

先日の事・・・真夏日が続く中でしたかね~~~
あまりにも暑かったので、どこか涼める所が無いかな???と思いつつ
ホームセンターに行って見る事にした。

変でしょうが・・・やはり思っていたように涼める~~~(感謝・・)
で・・・・あちこちを観ていたら、チョット気になった物が有った。
その気になった物とは?????


此れです・・・・・
たかが照明・・・たかがLED照明・・・とばかりに見ていました。
実戦が出来たので、リモコンで照明の明るさの体験をしていたら・・・
「あれ???こっちの証明には リモコンが無い・・」
「どうやって照明の実態を知るんかな???それとも何処かに有るのかな」
なんて あちこちを探していたら、係員が来られて、私の声を掛けて来た。
「何かお探しでしょうか???」の質問に、
「此方のリモコンが無いので」と質問をして見たら、周りを探し出して観てる
何処を探しても見つからないと知ると、他の担当者をつれて来て、探し出す。

内心困ったな???「どうしても欲しいわけではないのに∼~」と言いたかったが
納まりが付かなくなってしまった~~~さ~~如何しよう~今度は専門職か??

私は極まりが悪くなって来たので、違う場所の照明器具の方に行く事にした。
そしてそちらの証明を観ていたら、何を思ったのか・・「こちらのリモコンが
同じタイプなので、あちらの証明にも使えますので、試してみて下さい・・」
との事、 話に合わせて行くしかなく・・リモコンんで試してみていると・・
何かを感じ取ったのかな???係りの方々がいなくなっていたので、帰ろうかな
???と思っていたら、なんと新規の箱から説明書などを取り出してくれたり
・・とかなりの説明に・・引くに引けなくなって行く私がいた・・(苦笑)。


本来の買い物の目的は・・・缶コーヒー1箱+缶サイダー1箱だけだったのが
何だかんだ~~~と、この照明を購入する羽目になってしまった~~。
ま~~~価格も意外に安かった事も有るので、衝動買いになってしまったね。


その後 持ち帰り早速取り付ける場所は????
最初は リビングに取り付ける予定でしたが、現在ついている照明も好きだし
・・・では何処へ????その時に 妻から 二階の和室に附けたら???
え~~~これを和室にか~~~~と疑問がありましたが・・・・
「そうか~~~和室にこの丸型直付け照明も良いかもな???」と感じる。
でもやはり変だよな~~~和室には和室用の証明が似合うしな~~~
現在 かなりの物が付けて有るしな~~~交換するのも勿体ないな~~~
と、苦戦苦闘の結果・・・やはり交換してみる事にした。


此方がその和室に取り付けようとしている器具になります。


ダブルシーリング照明を外し・・・新規に器具を取り付けて見ました~
この様な感じになります。
但しこれを付ける事に・・デメリットとして、似合うかな???変じゃない
・・・と言う事ですが、今回は何が兎も角、メリットだけを考えて見た時、
先ずは 照明から 紐がなくなる事、 照明の消し・点けに紐無しになる
事で、ウザったさがなくなる事、又 紐で無くリモコンなので、調整が楽に
なる事だ、今までは 消灯時には 布団から起き上がったりしてホモを引く
そのわずわらしさがなくなる事が出来る。
外見の事は考えずにして、交換を先にしよう~~少しは便利に過ごそう・・


交換をして見て、この様なイメージとなりました~~~~
そして テスト照明ONとなります。


次に カバーを取り付けてからの証明ONです。
照明を付けて、まずはテストを行なった所、こんなイメージです。


次に 常灯(豆電球)での、証明ONです。
メリットは凄く便利なので、便利さを優先し、このまま行く事にした
和室に様式照明は変と言えば変??ではありますが、これも1つの体験
と思い込んでのしばらくはこれで行く事にした。

紐で引く照明の調整は カチ・・カチ・・と2回でしたが・・・
今度は リモコンなので ピ・・ピ・・ピ・・ピ・・ピ・・の6回に
変わる事で、明るさ・・等の調整が一瞬で変わる、これも時代の流れ?。



所で、天候のせいでしょうかね~~~~


まだっ早いぞ~~~~と思う位の花盛りになって来ました~~~
此方は 「バイカウズキ」と言う花です。


この様にほぼ満開近い花の咲き方になっています。


花形は この様な 真白い八重咲きの花です。
今年も多くの花芽を持っていますので、さらに咲き誇って行くかな??
庭が明るく感じて来ますよ~~は言いつつ、隅っこで咲いていますがね

又暗いニュースばかりのこの時期だけに、我が庭だけでも明るく・・・
気持だけでもこの白い花を観ながら、明るく生きよう~~~(大げさな)
と、思うこの頃だね~~~~。

何時のも場所でも、ぶらり旅で違った見方が!!

2017-05-14 21:28:03 | 体験!!!
朝から曇空・・・

いや~~~晴れ間も見え掛けてしているぞ~~~

そう 一昨日は ある物が駅に出来た~~~との情報が入っていたので

遅ればせながら・・行って見る事にしました~~~

但し今回は 来るまでは無く、電車で 秩父路をブラブラとしよう~か

と言う事にして見ました~~~。


このように ユネスコ登録 去れて始めての秩父行きに・・
しかも初めての電車のぶらり旅をここに実施して見るなんて無かった
事が、こうして実行出来る事自体が、初めてであり、体験でもある。


西武池袋線に乗車をすること自体も、初めての体験にもなる訳です。
何時も・・そう~~年間数回とのペースで、秩父方面には出掛けてる、
なのに 一度も電車の乗車では言った事は無かったのです。
其れもその筈・・・我が家から秩父市内までは 50分で行けるから
・・・また 道路も国道299号線・・今は道路幅も広くなり、
交通量も増えて来ている。
途中には 道の駅も出来て、日々の賑わいも多くなって来ている為に
どうしても来るまであちこちと寄り道をしながらのドライブには最高。

では何故に????


今まではドライブばかりだった事も有り、実際の秩父駅葉どんな駅??
西武線秩父駅って何処にあるの・・・と言うより、どの位置になるのだろう
???とも、なってしまう位に、電車と国道とは、チョット違った行動位置
なので、全く解らなかったのです。

やっと着いたぞ~~~~と時間を観たら、あれ???車と変わらない!!。
そうか~~~乗り換えが一回あったけな~~待ち合わせ時間が悪かったしな~
でも気が楽だね~~~なんも神経を使わずして来られた~~~~。


西武秩父駅の外観は??? なに???これが駅なの???


構内を歩けば、この様な垂れ幕があちこちに観られる。
そ~~~駅に温泉が出来たんです。
今回の狙いは この温泉の下見を兼ねての電車の旅に・・ぶらり旅を、


では早速 目的の温泉の下見としましょうかね~~~~

タオルなどを持ち込めば ¥980円
タオル+バスタオル+館内着・・を借りると、¥1380円だったかな??
休憩場は自由に使用出来るらしい・・一日いられそうな予感がした。
改めて来る価値ありかも・・・・いや~~~近いうちに絶対に来るぞ~~~

時間もかなり経って入たので、昼食をする事にした。
所が 昼食が出来る場所には、なんと物凄い人出になっている~~~
普通の日だよ~~~皆さん暇なんだね~~~~なんて自分はなんだよ~~~
そうだよな~~~人の事を言う前に、自分はなんでこの場所にいる???
暇人になっているんだ???と、我ながら問いだしてしまうくらいだ(苦笑)

皆さん同様・・・並んで・・・と、食券を購入し、有り付けた昼食既に13時
となっていた~~~~お腹が鳴る筈だよな~~~~~~

あれ???写真を撮らないで、食事を終わらせてしまった~~~~
ま~~~仕方がないか???では此れから お腹も満タンになった事だし・・・
待ちに出掛けて見るかな???
所で いつも車なので、細かな場所はまったく分からずのぶらり旅・・・
観光マップを片手に歩き出す、 何処へ行こうか?????

そうか~~よくテレビで放映をする場所がないかな????
いま 東京テレビ(7チャンネル)の番組で、「充電をさせて下さい」と
言う番組のスタートが、秩父神社だった事も有り、ぶらぶらしていたら・・
こんな場所に 行き付いたので寄って見ました~~~~



今宮神社で、竜神の池や・・御神木の巨大さが有名らしく・観光客も
いたので立ち寄って見た。


すると こんな立て看板を見つけました~~~

本当にあるの???半信半疑で 見つけて見る事にした。


御神木は過ぎ見つかりましたが、このいわれのマークらしきハートは何処
数分後には 見つける事は出来ましたが、小っちゃい・・・

さ~~~何の御利益がやってくるのかな????期待は大きく希望を持って
何て今更夢物語になりそうだね~~~~~~~爆笑・・・・・

その後 市内に入りぶるぶると歩いていたら、あれ??何処かで聞いた名前
と有る食堂にたどり付いた。

あ~~~~~あの番組で紹介をした蕎麦屋さんを見つけた。
そうしてあち事とブラブラしていたら、数か所も見つける事が出来ました
けっこう芸能人が来ているんだな~~~皆さんサインなどを残して有ったり

あるお店に立ち寄ったら、お店の方が「私のこの家には「鈴木なな」さんが
寄ってくれましたよ~~~って言っていましたね~~~~。
そしてかなりの旧家で いろんな由来が有る家だけに、部屋中見せてくれた

こうして 食べたり寄り道をしながら、秩父神社まで歩いて来ました~~~
時間にして 2時間は歩いただろうか???足ががくがくになっていたよ~


此処が秩父駅で、JR秩父鉄道の秩父駅になります。
この駅には 物産展が入っていましたので、さまざまなお土産物屋野菜など
我所狭しとばかりに、並んでいまして、買い物客が沢山いましたね~~
私たちもここで列車の時間調整と言う事で、
買い物などをしながら時間緒調整をしていました。
ついでに 食事も・・と言う事で軽くそばを食べている入りと話をしていたら
お店の方曰く ここ最近豪農人たちは沢山来てくれますが、人の出入りは
少なくなって来ましたね~~~と、行っていたな~~~

特に 前列の西武線秩父駅に出来た、温泉と道の駅的食堂・・のゴッタ返しに
気病んでいるようなそんな気がしていましたね~~~~~。


此方は JR秩父鉄道・・・に乗車になります。
只驚いた事に・・・この駅には スイカ・・が使えなかった事です。
全て 切符を買い求めてから乗車となりました。

今回の目的の1つには スイカで何処まで行けるか?(4月25日残高)
にも かかっていたのでしたが、この駅で途切れてしまいました~~~
結局は現金で切符を購入する羽目に・・・・(苦笑)。

帰路には このJR秩父鉄道を利用して、寄居駅まで乗車してから
JR八高線へと乗り換えとなります。

その時駅員に尋ねて見ましたら、切符を記念にと返却をしてくれました
こうして 9時間のぶらり旅に 終わりを告げました~~~~~
徒歩数は・・・18400歩となっていました~~~