テレビや新聞では・・・日本人7名の命が奪われた・・・・・
何故に世の中ドコモかしこも・・・テロ・・が発生しなければ
ならないのかな~~~~本当に残念な事になっていたね~~~
お悔やみとお見舞いを申し上げます。
バングラデシュと言う国は、イギリスから独立を果たした国、
日本との比較になると、4割にあたる、14万7000㎡・・で、
1億5940万人と言われている、しかも9割がイスラム教徒とも
言われている様だ・・・(読売新聞から抜粋させて頂きました)。
叉 日本人たちが昨年10月現在では1000人ぐらいの方々が
汗水たらして一生懸命に働いている様だ。
更の今後も経済発展が見込まれている国・・、11各国に選ばれてる
と言う発展と像国になっているらしい。
先日はさらに世界を賑わせた・・EU加盟国の問題は真新しい・・。
イギリスもこのEU国からの離脱に対しての公開が強く国民が悩む・
・・・とも言われている。
先日もこういうニュースも流れていたのを思い出す。
今の若者にはこのEU離脱に対する意識付けが足りなかった様だ。
とういう若者が多いらしい・・と言うのも、
その若者の言い分とは・・・・・・
「まさかEUから離脱が決めるとは思わなかった・・・」とも
感じているらしい・・・、その為に 特に大きな問題にもしていなく
投票にはいかなかった…とも言われている。
確かに日本でも今都議会の問題も(すでに都知事の辞任)有る事ながら
誰が都知事に????誰が立候補をするのか???疑問は広がってる。
こうした諸問題も世界中で御子っているのかもしれない。
ブラジルでは 大統領が リオオリンピックには出席できない・・・
本当に変だよな~~~何かが狂っているのかもしれない。
天候では世界中で大水の発生・・・浸水・・洪水・・竜巻・・地震・・
と言った災害も世界中にばら撒かれているような気がしてならない・・、
こんな気持ちを勝手に吾輩自身は感じ取っています・・・・・・・・。
先日・・・埼玉医大病院へ行って来ました。
その通院とは まだ治らない・・・難聴・・・テレビ等の声が聞きづらく
言葉として聞き取れなくなっている。
でも音事態は聞こえてくるので、自動車等の運転には支障は無いのだけは
取り柄にもなっているので、少しは安心している。
只 仲間たちが集まっている所に、詰って話などをした時には・・・
全て一色たんな音に聞えてしまうのが恐いって言うか不安が残る。
叉相手には大変な迷惑をかけている事だけが心残りにもなっている。
今回の通院もこの難聴の関係で、補聴器の貸し出しを受けているので
音の調整に行って来た次第です。
今回は ポケットタイプでテストをしていますので、何処まで聞き取れる
???何処まで聞こえる???言葉として聞こえる???
此れが一番の補聴器の狙いなのですが、思う様にはいかないのが・・
一般に言われている・・「補聴器」とも言われている。
だいぶまいおきが長くなってしまいましたが、・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/ebf663c626c70c6cdd2562badb911831.jpg)
こちら・・・新病棟が出来上がり・・・新しく診察場所も変わり・・
この銅像は・・・その新館・・と本館との繋がりとして通路が出来た
その通路にこの像が設置されていた。
確か題名が付いていたな?????
「家族」???だったかな~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/0e0a6bf61544e7b51ac85408774a6017.jpg)
全体写真はこちらになります。
患者さんと・・看護師さん???と 羽ばたくハト・・が飛んでいる
平和を感じさせられる像にも見える。
今更ではないが・・・こちらの花は・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/a5af7cb6ecd8cc468f072f1fdba7435f.jpg)
左が・・ハイビスカスの花、 右が・・リーガースの花・・・です。
左のハイビスカスの花は、我が家に来てから既に12年位経って入るかな
右のリーガースの花は、今年の花です、この花もシュウカイドウ科に属する
関係で、管理の仕方によっては、いつまでも花を咲かせてくれるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/751262c0cb1ec9b1d5418e57ebd5fd38.jpg)
ハイビスカス・・サマ―ブレーズの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/967f7565f1c53f01a926b3558bd4a306.jpg)
リーガースの花です。
我が畑からの採集出この様に花を咲かせてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/5c1d9dff54808dfaeaee6cc1866765fa.jpg)
松葉ボタンの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/b64b2c7f5a4c37fa83ca929c1f46ccc8.jpg)
此方の花色違いの松葉ボタンの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/ef19163be52452a54458092b6a8b7bd7.jpg)
此方も我が畑からの採集してきた「松葉ボタン」です・・が
何故に花柄が小さいのです。
本当に小さな花が咲き出すのです。
葉はまったく同じなので、採集時期にはこの様に小さな花がさくなんて
思いもよらずの採集となり、植え付けての楽しみにもなる・・・
いや~~~~余りにも小さな花なので、チョット寂しさも感じる。
咲いて見なければ解らない・・・・マツバボタンの花????(苦笑)。
いろんな花の様に、色や語りや花柄が変わっても・・・
少しでも幸せ気分になれる・・・って花しかないのかな~~~~
世界中がこうした花の様に綺麗な町造りが出来たらいいな~~~と思う
何故に世の中ドコモかしこも・・・テロ・・が発生しなければ
ならないのかな~~~~本当に残念な事になっていたね~~~
お悔やみとお見舞いを申し上げます。
バングラデシュと言う国は、イギリスから独立を果たした国、
日本との比較になると、4割にあたる、14万7000㎡・・で、
1億5940万人と言われている、しかも9割がイスラム教徒とも
言われている様だ・・・(読売新聞から抜粋させて頂きました)。
叉 日本人たちが昨年10月現在では1000人ぐらいの方々が
汗水たらして一生懸命に働いている様だ。
更の今後も経済発展が見込まれている国・・、11各国に選ばれてる
と言う発展と像国になっているらしい。
先日はさらに世界を賑わせた・・EU加盟国の問題は真新しい・・。
イギリスもこのEU国からの離脱に対しての公開が強く国民が悩む・
・・・とも言われている。
先日もこういうニュースも流れていたのを思い出す。
今の若者にはこのEU離脱に対する意識付けが足りなかった様だ。
とういう若者が多いらしい・・と言うのも、
その若者の言い分とは・・・・・・
「まさかEUから離脱が決めるとは思わなかった・・・」とも
感じているらしい・・・、その為に 特に大きな問題にもしていなく
投票にはいかなかった…とも言われている。
確かに日本でも今都議会の問題も(すでに都知事の辞任)有る事ながら
誰が都知事に????誰が立候補をするのか???疑問は広がってる。
こうした諸問題も世界中で御子っているのかもしれない。
ブラジルでは 大統領が リオオリンピックには出席できない・・・
本当に変だよな~~~何かが狂っているのかもしれない。
天候では世界中で大水の発生・・・浸水・・洪水・・竜巻・・地震・・
と言った災害も世界中にばら撒かれているような気がしてならない・・、
こんな気持ちを勝手に吾輩自身は感じ取っています・・・・・・・・。
先日・・・埼玉医大病院へ行って来ました。
その通院とは まだ治らない・・・難聴・・・テレビ等の声が聞きづらく
言葉として聞き取れなくなっている。
でも音事態は聞こえてくるので、自動車等の運転には支障は無いのだけは
取り柄にもなっているので、少しは安心している。
只 仲間たちが集まっている所に、詰って話などをした時には・・・
全て一色たんな音に聞えてしまうのが恐いって言うか不安が残る。
叉相手には大変な迷惑をかけている事だけが心残りにもなっている。
今回の通院もこの難聴の関係で、補聴器の貸し出しを受けているので
音の調整に行って来た次第です。
今回は ポケットタイプでテストをしていますので、何処まで聞き取れる
???何処まで聞こえる???言葉として聞こえる???
此れが一番の補聴器の狙いなのですが、思う様にはいかないのが・・
一般に言われている・・「補聴器」とも言われている。
だいぶまいおきが長くなってしまいましたが、・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/ebf663c626c70c6cdd2562badb911831.jpg)
こちら・・・新病棟が出来上がり・・・新しく診察場所も変わり・・
この銅像は・・・その新館・・と本館との繋がりとして通路が出来た
その通路にこの像が設置されていた。
確か題名が付いていたな?????
「家族」???だったかな~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/0e0a6bf61544e7b51ac85408774a6017.jpg)
全体写真はこちらになります。
患者さんと・・看護師さん???と 羽ばたくハト・・が飛んでいる
平和を感じさせられる像にも見える。
今更ではないが・・・こちらの花は・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/a5af7cb6ecd8cc468f072f1fdba7435f.jpg)
左が・・ハイビスカスの花、 右が・・リーガースの花・・・です。
左のハイビスカスの花は、我が家に来てから既に12年位経って入るかな
右のリーガースの花は、今年の花です、この花もシュウカイドウ科に属する
関係で、管理の仕方によっては、いつまでも花を咲かせてくれるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/751262c0cb1ec9b1d5418e57ebd5fd38.jpg)
ハイビスカス・・サマ―ブレーズの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/967f7565f1c53f01a926b3558bd4a306.jpg)
リーガースの花です。
我が畑からの採集出この様に花を咲かせてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/5c1d9dff54808dfaeaee6cc1866765fa.jpg)
松葉ボタンの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/b64b2c7f5a4c37fa83ca929c1f46ccc8.jpg)
此方の花色違いの松葉ボタンの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/ef19163be52452a54458092b6a8b7bd7.jpg)
此方も我が畑からの採集してきた「松葉ボタン」です・・が
何故に花柄が小さいのです。
本当に小さな花が咲き出すのです。
葉はまったく同じなので、採集時期にはこの様に小さな花がさくなんて
思いもよらずの採集となり、植え付けての楽しみにもなる・・・
いや~~~~余りにも小さな花なので、チョット寂しさも感じる。
咲いて見なければ解らない・・・・マツバボタンの花????(苦笑)。
いろんな花の様に、色や語りや花柄が変わっても・・・
少しでも幸せ気分になれる・・・って花しかないのかな~~~~
世界中がこうした花の様に綺麗な町造りが出来たらいいな~~~と思う