タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

菜園作業初めと、おせちの残り物対応!!

2019-01-05 20:08:08 | 我が家の日記
昨日の事・・・・・
暮れから 年賀状作成時に、複合プリンターの不具合が出た件で、
3日続けてあれこれと試しては見ましたが(素人の知恵のみで)、
むしろ不具合は異常時に達してしまいまして、
ハガキはもとより・・・A4普通紙までもが印刷不能になってしまい、
何も出来ないまま、手差し印刷方式を利用しての、年賀作りとした。

ま~~それはそれで良しとしても、今後の事を考えたら?????
そこで購入先への不具合確認をしようかな???と思いましたが、
取説を見たら、取扱い・・・等について、エプソンメーカーより、
「製品に関するご質問・ご相談に、電話でお答え致します」・・との
事が記載されていたので、思い切って電話をして見ましたら・・・

担当者に方の親切さに、驚かされてしまいました。
先ず 不具合内容の話から、取説の扱い方に対して、答えが出ない・・
との質問を投げかけて見たら、
「それでは、取説には載せてはいませんが、これからお話しますので、
一緒に行動をして頂けますか???」との事に対して、
「プリンターは近くですか??、電源はすぐに入れられますか??」とも
言われたので、既に機種の前からです・・と言ったら、
「では始めますよ~~~~」とあれこれと丁寧な説明で指導をしてくれた。

電話での対応に対して行って行ったら、「これで一旦終わりです。」と、
さらに 「試しに何か印刷する事が出来ますか??」と来た~~。
「はい・・・いま直ぐコピーの用意がしてあります」と答えたら。

「ではコピーで結構なので、印刷をして見て下さい・・」となる。

できた~~~印刷が出来ましたよ~~~~~

最後に何が原因だったのでしょうか???との質問に・・・

「実は お客様のプリンターは既にかなりの年数が経過しているので、
自動給紙ローラーに埃が溜まってしまった為に、滑って給紙出来ない」
との答えを教えてくれました。

今回の複合プリンターには、数十分もの時間を費やしてしまったので、
此れにて一見落着・・・と、ホット致しました~~~。
本当にありがとう~~~~ございました。

早速昨晩は、写真の印刷やら・・印刷をして見ました~~完璧!!!。




所で・・早いね~~~~
もう5日だってさ~~~~~~

今日は朝から穏やかで、気温も高く・・・
身体を動かすには、なんも苦にならずに、アッチコッチと移動をし、

特に 菜園作業始め・・・とした。
既にお仕事は始まっている会社や、お店なども有る事から、
私自身の畑作業開始は、かなり遅いよね~~~~~~(失笑)。


特に畑作業と言っても、草むしり程度しかないのですが・・・
あえて行った事とは、大根の引き抜きを行い、寒さ対策になるかな??
土を若干深めに掘り下げて、大根を埋けて見ました~~
またその上に ビニール(サトイモに被せておる物が有るので)を
覆っておきました。少しは寒さ対策になってくれると良いがな~~~~


さらに 畑までネギ取りに行くのも大変になるので(霜や雪、雨)・・・
庭の仮設畑に植えこんで見ました。
意外にも重宝していますよ~~~~。


所で おせちの余物がそろそろ出て来まして・・・・


朝食時にはいつもなら、イチゴジャムなのですが、
この様に 甘栗・・を乗せて見ました~~~~
なずけて・・・「栗サンド」となずけた~~~~(笑い・・・)


また お雑煮用の具材もかなり余って来たので、


昼食時に お雑煮を作っての、昼食です。


同時におせち等もあまり出して来たので、お正月のやり直し???
てな事で、少しでも片付けたく・・・あれもこれもと、満腹です(苦笑)



さらに 暮れに作って置いた 大福がまだ数個残っていまして・・・
オーブントースターで焼いては食べていたのですが、


今回は お雑煮の汁の中に、いれてぐつぐつ・・と煮て見ました~~
大福お雑煮???がこれです。
中には 大福から餡が飛び出して来るわ~~~大福その物が硬い所も
出ていまして、美味しいな~~~の気分にはなれなかったな~~~~

やはりお雑煮は 我が流でも有ります、板餅で戴く事が一番かな!!!

明日あたりから そろそろ冷蔵庫に入れて、冷凍をしようかな???と
考えています。

頃を行うと、1年間餅が頂けるので、助かります・・・(笑い)。