
前回更新した時の「茎ブロッコリー」ですが、
やはり食べずして・・・この様に破棄する事に成ってしまった
さらに・・・・・

こちらなイチゴです。
雨降りが続いた事で、害虫が発生してしまいまして・・・
この様な状態になってしまいました。
当然雑草も駆除シテに状態なので、はたして害虫なのか???
雑草なのか???とも言われてしまえば、言葉が出ないな~~(苦笑)
さささらに・・・・・・

こちらの網数せ物は、キュウリ苗になります。
今度は天候が強すぎて来た為に、葉が枯れてしまうので・・・
少しでも日除け代わりとして、防虫網を覆って見ました。

こちらは スイカとキュウリの行動生活場所になります。
スイカも少しは大きくなってはいますんで、防鳥対策も兼ねています。
こうして天候が落ち着いて来ると・・・でも暑いんだよな~~~

我が菜園の片隅では この様に元気な花がいますよ~~~
以前「月見草の花」と紹介した事が有りっますが、
その「月見草のはな」が、暑くなって来た事で、次から継と・・
花が咲き出しています。





一日、一日と、花株が増えているのがはっきりわかりっます。
但しこの花 あたりが暗くならないと花が咲かないので・・・
真白い花がシャッターする事事態が難しくなっています。
阿蘇の屋はい内にこの様なシャッターを切っていますので、
既にピンク色になって来ています。
さらに赤くなり・・・花の先端には種が付いて来ています。
要は 蕾から・・・花が咲き寸前まで・・・咲き終わった花・・・
萎んで良く花・・・種になって良く花・・と・・・
幅広く観察が出来るので、楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます