何とか菜園の作付けの改革が出来た処から、種まきを始める。
すでに白菜のトンネルが二列分がありますが・・・
さらに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/e451e55589ca9b01214cb5e73683a150.jpg)
人参と 青首大根の、種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/e122be6ac7905e15473f6951445d4fd5.jpg)
こちらは たくあん大根の種まき 4列分で160本分の予定に種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/3c4606d2c37a0170bbe751e354753501.jpg)
そして タクアン大根の種まき分は このようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/ac3812d6ce8a189368b27e1669582462.jpg)
さらに ブロッコリーの種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/28f76c5a03b6e39a6564e6006b71db69.jpg)
すべて種まきが終わったのが、こんな感じになっています。
今回は改善策となった文で、作付けの長さが少ない分、雑草取りは楽かも??(笑い)
今年もまた色づきましたよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/5bb58b993807e7821c95ddd3fc42ad60.jpg)
コムラサキシキブ・・・だったかな???きれいな色合いになってきました。
すでに白菜のトンネルが二列分がありますが・・・
さらに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/e451e55589ca9b01214cb5e73683a150.jpg)
人参と 青首大根の、種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/e122be6ac7905e15473f6951445d4fd5.jpg)
こちらは たくあん大根の種まき 4列分で160本分の予定に種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/3c4606d2c37a0170bbe751e354753501.jpg)
そして タクアン大根の種まき分は このようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/ac3812d6ce8a189368b27e1669582462.jpg)
さらに ブロッコリーの種まきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/28f76c5a03b6e39a6564e6006b71db69.jpg)
すべて種まきが終わったのが、こんな感じになっています。
今回は改善策となった文で、作付けの長さが少ない分、雑草取りは楽かも??(笑い)
今年もまた色づきましたよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/5bb58b993807e7821c95ddd3fc42ad60.jpg)
コムラサキシキブ・・・だったかな???きれいな色合いになってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます