タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

もう直ぐ正月だね!!!

2009-12-26 22:37:34 | 我が家の日記
昨日から少し暖かな陽が続きます。
そんな中での室内の清掃は続きます。 と言っても畑作業が暇なので
家の周りなどの片づけを主体に行っております。
昨日は雨予報だった為に、最初から室内の清掃・・・と計画していたので
の実行です。 全開から続く室内の清掃・・・・なかなか思うように行かず
てこずっております。そこで今回は・・・・と 言うと・・・、

床間(氏神様)の清掃・・・をする事にしました・・・。
ごらんのように 氏神様を全部出しての清掃です。 思い切り散らかってる
この清掃は暮の大掃除の実の実行ですので、氏神様の全清掃となります
床間の床から掛け軸まで行います。一年ぶりの清掃なので結構の誇りだ
氏神台中にはあらゆるお札や、神社資料などが多く、丁重に整理していく。
その時に 数十年前に神社の屋根ブキ替え時の写真が出てきたのです。
そこには寄付金の名簿も出てきてつい見入ってしまったのです。
その名簿には自分の名前は???有りましたよ~~~しかも別段の所に
あったのでホッとしたな~~(笑)。 そのために大きな盃が届いていた。
あれから何年経つのだろか??? 最近は一年の経つのが早いものだから
知らずに何十年も過ぎ去っている事さえ忘れてしまうようです(爆笑)。


この写真がボケているのは、持ち主に似ていて意外にボケが激しい様だ
(爆笑しちゃった~)。 ま~これも時代の過ぎ去りの為なので逃げれない
のが残念ではあるが、仕方がない事だから、諦めて生き抜こう・・・と思う。
あれ~~~方向がチョコッと違ってきてしまたな~~~
要は言いたい事は・・・、日テレ・の朝番「ズームイン!!サタディー」です
この日テレの「ズームイン・・・・」の最後の時間帯で7時55分頃なのです
日テレの表の大屋根の下で行う場面があり、そこにいろんな方たちが
集って、出演者達と番組の終わりのコーナーに、我が氏神の初詣プラカード
映っていたのです、一瞬なのでなかなか見分けるのは難しいのですが。
何となく期待を持ってみてたら・・・・いましたね~~~我が友(氏子会員)
が・・・・大きなプラカードを持っていましたね・・・。たかが5分位の時間帯
では有りますが、はっきりと映っていましたよ~~~。(中央のプラカード)
映る時間帯もホンのわずかな時間帯なので、瞬間に携帯カメラを向けての
シャッターなので、まずはイメージ撮り・・が先だ~~とカメラを向けていた。 
何とかプラカードの字が読み取れそうですね・・・・〈笑)。
  「初詣 日高市  高麗神社」 のプラカードがはっきり映っていた。
このプラカードを持ち上げている方は、まったくの個人行動でボランティア
活動なのですよ~~~。ただし行事ある数日前の土曜日のこの時間帯
に、 早朝より2時間強もの時間も惜しみなく出かける友人には敬意を
評したい物です。 しかもこの番組は 全国ネットの様です。
きっと このブログを見た方には、今日のこの「ズームイン!!サタディー」の
この場面を見た方は沢山いると思われるのだはないでしょうか???。

所で 今日は暖かな日よりだ・・・、 予報では11度位まで気温が揚がる
と言っていたな~~~ 確かに暖かいな~~久しぶりのお天気日和だ。
切り干し大根の天日干しも今日で 10日目になってしまった。
一回目の切り干し大根は既に出来上がっているので二度目と三度目分が
今一で気が悪いようです(天日干しなので・・・)。でも慌てないぞ~~(笑)
散歩は 9時半が回っていたが、暖かな日なので若干薄着での散歩だ。
そこで見たものは・・・・ もう正月が近づいてきているのだな~~~
朝の番組といい・・・・・ このお寺さんと言い 正月の準備が出来た様です

いつでも来い・・・・・・とばかりの正月の準備万端のようですね。
綺麗にきざかっているようですね。ここは 高麗王(高句麗の若光王子)の
お墓がある「聖天院」・・・なのです。正月からの5日間は無料で参拝が
出来ます(普段は200円??)。氏神(高麗神社)様との共通した参拝者
遠方からの参拝者も訪れて賑わいをみせます。

今年も 氏子会から 3日の駐車場の交通整理の依頼が有りました。
もうこの駐車場警備を始めて何年になるだろう???いや 何十年かな?
毎年の如く恒例になっている為に、この1月3日は警備の日と定めている。
これも我が氏子会の役目でもあり、張り合いでも有ります。
余り天候は見込まれそうもないが、柚子と大根の酢漬け・・・をつまみに
来年も頑張っていけるように・・・いや 出切る様に頑張りたいです・・・。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jiikun)
2009-12-27 11:51:38
年末大掃除ご苦労様です。
1月3日の駐車場の交通整理大変ですね。
神社の氏子には色々なお仕事があるのですね。
ご苦労様です。
返信する
Unknown (玉茶丸)
2009-12-27 21:58:44
押し迫ってきましたねぇぇぇ
我が家も大掃除しましたよ~~(*^^)v
年々捨てられないごみが増えていくのですが・・・
今年は思い切ってかなり整理整頓しました!!
氏子さんの交通整理御苦労さまでした~~
ズームインのバックに映ったのですね・・・
よく見つけられました(o´・ω-)b ネッ♪
ゆずと大根の酢漬け大好きです~~
とっても美味しそう(゜¬゜*)
返信する
Unknown (やまちゃん)
2009-12-28 05:18:12
おはようございます
高麗神社の交通整理御苦労さまです。
大掃除も大変ですね~我が家は手抜きです。
このような事がありそうなので 
暖かな秋頃に大方は済ませて置きました。
食事作りが少しありますね~
大根柚子の酢漬けですか 
柚子は砂糖漬けにして お湯で割って飲んでます。
返信する
Unknown (kimagure)
2009-12-28 13:32:50
今年も私のブログにお立ち寄りいただき、
御好評いただき有難うございました
今年も残り少なくなり 日々忙しくなる事でしょう

良いお年をお迎え下さい 
来年もよろしくお願いいたします 
返信する
Unknown (kiri)
2009-12-28 15:33:43
こんにちは
大掃除お疲れ様でした。私はこれからです。
交通整理はいつもの行事なんですね、そういう方に感謝しなきゃ。
こっちは昨日は雪だったけど今雨降ってるんですよ。このままシバれたら大変です。
あのね、サンパチェンスが終わった頃、3本挿し木にしたら一本花が咲きました。でもこれから益々寒くなるのでどうなるかな?魚漬も物置で凍っちゃって、冷凍保存状態。。(笑)
良い年をお迎えくださいね。
返信する
Unknown (☆pyua☆)
2009-12-28 16:42:10
こちら熊本城は、曇り空です。
遊びすぎたので、いっしょけんめい大掃除してます。
今夜は踊りおさめ、華やかなラテンドレスで、
皆さんの前で、smileで披露してきまあーす!
今年一年、タケチャンマンさんに情報を貰いました。
来年もどうぞm(。_。)m よろしく~^^
返信する
Unknown (あべっちです。)
2009-12-28 19:44:26
おばんでございます。

年末も押し迫って来ましたね~
もう3日しかないなんて・・・実感が沸きませんよ~(+_+)
ズームインにプラカードで登場するなんて・・・結構、待ち時間も長いし、寒いし大変なんじゃないですか?
ちなみに、その汐留には2~3回行った事があります。
博多華丸・大吉さんや色んな女優さんが、あべっちの目の前を通っていったなぁ。

何はともあれ、良いお年をお迎え下さいね~
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2009-12-28 20:22:39
jiikun様へ。
こんばんは~~ ありがとう~ございます。
今年は新築して初めての所を重点的に掃除をしているのでかなり時間が掛って情けないな~(笑)。
神社の交通警備は恒例になっているのですが、何か寒波が来そうなので不安になっていますよ~〈笑)
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2009-12-28 20:42:41
玉茶丸:様へ。
こんばんは~ 今年も沢山の勇気を頂きありがとう~~~、毎日が掃除の日になっている感じですよ~~~(笑)。 思い切ってのゴミだしには、かなり覚悟が欲しいね~~かなりゴミにしたよ~~~。
そう~~テレビを見ていたら、あれ^~いた~~
手な感じで、携帯をテレビに向けていたね…本当にタイミングが良かったですよ~(にこ~~)。
今度柚子捲き…に挑戦したいです(出来るか?)。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2009-12-28 21:04:13
やまちゃん:様へ。
いつもありがとう~~暮も迫ると掃除も忙しないよ~~~(笑)。でも少しづつやっているので、・・・このままだったら終わるのかな??・不安になってきた~~~。神社の交通警備は恒例なので休むわけには行かずですが、寒波が心配になって来ていますよ〈泣き)。柚子ハイ・・・とは良いね~~ やってみようかな~~~美味いだろうな~。
返信する

コメントを投稿