大変な暖かさになって来たね~~~
その暖かさに逆らうように・・・
午後からは北風の嵐になって来た。
先日野菜の苗物をホームセンターに買いに行って来た。
本来なら タネ撒きから始めて、苗造り~植え付けまで一貫して来た。
所が今年は何故にその種の購入が遅れていた関係上・・・

この様な野菜の苗物を購入してきたのです。
この苗物は ¥70/一本 とですよ~~~。
こちらで見られる ナスの苗は既に大きくなっていましたね~~~
その中でも ミニトマトでは、まだ小さく・・植えこむに不安かな?

庭の菜園には ミニトマトと、キュウリの苗を植え付ける事にした。
奥くがミニトマト二本です。
手前側は キュウリの苗2本です。
この二種類系4本を植えつけて行きます。

若干朝の気温がかなリ低くなるので、アンドン式にする事にした。


こちらがその4本の苗物にした場面です。
その後は 畑に方に ナス苗5本を植えつける事にする。

チョット場所造りから始めたので、植え付けが遅くなってしまった。

こちらもこの様に アンドン式に致しました。
こちらのは 肥料袋45L分そのまま使用した為に、長いです。
目的は 先ずは寒さ除け・・風よけ・・・さらに気温を上げる。
トンネルが一番手っ取り早いのですが、場所的や、支柱の関係で、
この様なアンドン式にしてあります。
まだまだ隣の幼稚園の桜は、満開に咲いています。

我が庭先にも この様に饗宴ぶりを見えてくれるので、癒されます。

久し振りのアレコレとの植え付けなどに、ご褒美?????
近くの中華店に行って来まして、好きな物!!!と言わんばかりに、
今回は カツ丼・・です。
このお店は 我が地域では大変便利にさせて頂いている関係上、
こうして時たま外食を心がけています。
こうする事で、いざ・・・・急なお客が来ても、このお店に電話一本で
暖かい物が、量が有って 美味しくて・・と、好評も良い事から、
お付き合いがてらの、外食等です。
その暖かさに逆らうように・・・
午後からは北風の嵐になって来た。
先日野菜の苗物をホームセンターに買いに行って来た。
本来なら タネ撒きから始めて、苗造り~植え付けまで一貫して来た。
所が今年は何故にその種の購入が遅れていた関係上・・・

この様な野菜の苗物を購入してきたのです。
この苗物は ¥70/一本 とですよ~~~。
こちらで見られる ナスの苗は既に大きくなっていましたね~~~
その中でも ミニトマトでは、まだ小さく・・植えこむに不安かな?

庭の菜園には ミニトマトと、キュウリの苗を植え付ける事にした。
奥くがミニトマト二本です。
手前側は キュウリの苗2本です。
この二種類系4本を植えつけて行きます。

若干朝の気温がかなリ低くなるので、アンドン式にする事にした。


こちらがその4本の苗物にした場面です。
その後は 畑に方に ナス苗5本を植えつける事にする。

チョット場所造りから始めたので、植え付けが遅くなってしまった。

こちらもこの様に アンドン式に致しました。
こちらのは 肥料袋45L分そのまま使用した為に、長いです。
目的は 先ずは寒さ除け・・風よけ・・・さらに気温を上げる。
トンネルが一番手っ取り早いのですが、場所的や、支柱の関係で、
この様なアンドン式にしてあります。
まだまだ隣の幼稚園の桜は、満開に咲いています。

我が庭先にも この様に饗宴ぶりを見えてくれるので、癒されます。

久し振りのアレコレとの植え付けなどに、ご褒美?????
近くの中華店に行って来まして、好きな物!!!と言わんばかりに、
今回は カツ丼・・です。
このお店は 我が地域では大変便利にさせて頂いている関係上、
こうして時たま外食を心がけています。
こうする事で、いざ・・・・急なお客が来ても、このお店に電話一本で
暖かい物が、量が有って 美味しくて・・と、好評も良い事から、
お付き合いがてらの、外食等です。
春を通り越しちゃった^^
本日は ご訪問&コメントまでいただき ありがとうございました
家庭菜園 良いですね~
我が家はマンション住まいなので ベランダでお花を楽しみ程度しかできません
アンドン式と言うのですね
山間部の方へドライブすると この様なのをよく見かけました
何だろうな~?の謎が解けました(*´з`)
春日和が消えた?????
我が地方も朝晩を除けば、夏日かな???
但し強風に悩まされているのが現状です(泣き)
寒暖差には十分お気を付けてね~~~~~~
早速のご訪問を頂きありがとうございます。
少しばかりの趣味の菜園作りなので、
当てにならない収穫状況ですね~~~爆笑
あ・・・この野菜の防寒方式は、勝手な言い方でして、
今無きアンドン(灯り取り)に似ているので、
「アンドン式方法」と言っています・・・(苦笑)