我が家にも昨日宅急便が届いた。 「なんか大きな荷物が来たよ」
それとなく言う 妻の言葉が・・・気になる。
何か大きな荷物のようだ、何が??持って見ると大きさに対して
重みは無いかな???。 でも箱がかなり大きいようだ。
恐る恐る蓋を開けてみた・・・ なんと・・・梱包のよく出来た物、
開けて見ると これはなんと・・・ ハイビスカス・・・の花が???
ソウか~~~ 母の日のプレゼントが届いたのです。
「何だ・お前のだよ・・・」 と妻に言いながら、箱を開け中身を出す。
嬉しい様な、恥ずかしい様な・・表情でハイビスカスの花を見ている
暫く経っての 言葉が出て来た、既にこの年??「ありがたいね」と
ポツリとつぶやいていた。 そんな妻のポツリの言葉に、何故か納得
、 幾つになっても贈り物は有り難い物だね。つくづく感じ取った日だ。

蕾の状態で箱入り花が届きました。大きな蕾が今にも開きそうだ
説明書入りで、その説明書には、 強い日光に当てて下さい・・・
とある。 日に当てる事で 開花が早まるそうです。

今日は朝から好天気である、いや暑いですね。
説明書の通りに、日光に当てるよう、表に出してみた。
2時間位経ったろうか???一輪の花が咲き出してくれた。
そんな最近見かける我が庭の花たちが・・・ 今回は「オダマキ」を!。

一般的の「ミヤマオダマキ」です。 キンポウゲ科 とある。
かなり繁殖したのですが、今では数本しかなく、大事にしています。
「セイヨウオダマキ」で我が庭には大切な花です、まだ繁殖なし。

こちらはチョッと白が入っていて、
八重咲きになっている、最近仕入物。 これは以前からあったが
まだ根付がよくないので、ダレル・・・ 今は絶滅状態になっている。

此花は白い花の「セイヨウオダマキ」の様です。ただ 繁殖がなくて、
数年この一本しか咲きません。普通 オダマキ 増えてしょうがない?
・・・とのお話を聞くが、 我が「オダマキ」 は何故にか 増えてこない。
むしろ 消えていく 本などを見てみると、半日陰の栽培のようだ。
そういえば我が「オダマキ」は 場所など見境なく植えつけて閉っている。
これが 絶滅状態の引き金になっているのだろうか??? 不思議だ?。
以前は結構繁殖していて、鉢に移したり 人に上げたりしていたのに、
家の立替をして以降・・・ この現象が現れて来ている様な気がする。
今迄の失敗を土台に 再度花物の栽培方法を勉強して見たいこの頃
です。今は畑の為。日陰が無い・・・また 二の舞になりそうな予感?。
植付の場所作りから、再出発になろうとは思いも寄らなかったね。

今日の母の日を祝うかのように・・・ 真赤なバラが咲いたよ。
シャッターには「ボケ」入ってしまったが、ま~実物にて満足の様だ。
それにしても本当に今日は朝から暑く、時間が経つにつれ暑さが増す。
こうしてPCを叩いていても、汗ばんでくる。何でこの時間にPC等???
暑くて表の作業に、付いていけそうも無いだけなのだ。
いや もっと違った意味も有り、何時何時にも対応できる体制作りだ。
昨日からチョッと義兄の様態が悪くなり、勝手な行動は控えている。
それとなく言う 妻の言葉が・・・気になる。
何か大きな荷物のようだ、何が??持って見ると大きさに対して
重みは無いかな???。 でも箱がかなり大きいようだ。
恐る恐る蓋を開けてみた・・・ なんと・・・梱包のよく出来た物、
開けて見ると これはなんと・・・ ハイビスカス・・・の花が???
ソウか~~~ 母の日のプレゼントが届いたのです。
「何だ・お前のだよ・・・」 と妻に言いながら、箱を開け中身を出す。
嬉しい様な、恥ずかしい様な・・表情でハイビスカスの花を見ている
暫く経っての 言葉が出て来た、既にこの年??「ありがたいね」と
ポツリとつぶやいていた。 そんな妻のポツリの言葉に、何故か納得
、 幾つになっても贈り物は有り難い物だね。つくづく感じ取った日だ。

蕾の状態で箱入り花が届きました。大きな蕾が今にも開きそうだ
説明書入りで、その説明書には、 強い日光に当てて下さい・・・
とある。 日に当てる事で 開花が早まるそうです。

今日は朝から好天気である、いや暑いですね。
説明書の通りに、日光に当てるよう、表に出してみた。
2時間位経ったろうか???一輪の花が咲き出してくれた。
そんな最近見かける我が庭の花たちが・・・ 今回は「オダマキ」を!。


一般的の「ミヤマオダマキ」です。 キンポウゲ科 とある。
かなり繁殖したのですが、今では数本しかなく、大事にしています。


「セイヨウオダマキ」で我が庭には大切な花です、まだ繁殖なし。


こちらはチョッと白が入っていて、
八重咲きになっている、最近仕入物。 これは以前からあったが
まだ根付がよくないので、ダレル・・・ 今は絶滅状態になっている。

此花は白い花の「セイヨウオダマキ」の様です。ただ 繁殖がなくて、
数年この一本しか咲きません。普通 オダマキ 増えてしょうがない?
・・・とのお話を聞くが、 我が「オダマキ」 は何故にか 増えてこない。
むしろ 消えていく 本などを見てみると、半日陰の栽培のようだ。
そういえば我が「オダマキ」は 場所など見境なく植えつけて閉っている。
これが 絶滅状態の引き金になっているのだろうか??? 不思議だ?。
以前は結構繁殖していて、鉢に移したり 人に上げたりしていたのに、
家の立替をして以降・・・ この現象が現れて来ている様な気がする。
今迄の失敗を土台に 再度花物の栽培方法を勉強して見たいこの頃
です。今は畑の為。日陰が無い・・・また 二の舞になりそうな予感?。
植付の場所作りから、再出発になろうとは思いも寄らなかったね。

今日の母の日を祝うかのように・・・ 真赤なバラが咲いたよ。
シャッターには「ボケ」入ってしまったが、ま~実物にて満足の様だ。
それにしても本当に今日は朝から暑く、時間が経つにつれ暑さが増す。
こうしてPCを叩いていても、汗ばんでくる。何でこの時間にPC等???
暑くて表の作業に、付いていけそうも無いだけなのだ。
いや もっと違った意味も有り、何時何時にも対応できる体制作りだ。
昨日からチョッと義兄の様態が悪くなり、勝手な行動は控えている。
母の日のプレゼントにハイビスカスですか~~
素敵ですね(・∀・)ウン!!
娘さんからですか?うれしいことですね・・・
ハイビスカスは手もかからず、次々に花を咲かせると聞きました!楽しみですね(〃▽〃)ポッ
オダマキは最近知りましたφ(・ェ・o)メモメモ
種類も色もたくさんあり、和的な素晴らしい花ですネッ(oゝД・)b半日陰なら我が家向きです~~
どれにしようか?迷います・・・
母の日 のプレゼント良かったですネ。
真っ赤なバラ 素敵なプレゼントになりました。
たくさんの花に囲まれて、素晴らしいです。
ありがとうございます。
が届きましたよ。ワイフは咲いた花を写メールで
次男に送っていました。
嬉しいのものですよね プレゼント!
母の日に、お花はうれしいものです。
わたしは、子供がいませんが、
かわいい後輩から頂きました。
季節の変わり目は、病人にはこたえます。
たいへんですねぇ~
こんばんは~ コメありがとう~~
ここ三日前からごたごたしていましたので、お伺いも出来ず失礼しています。
ハイ・・・プレゼントが届いたのは、実は息子(次男)からです。大変喜んでいましたよ。花も今日はもう一輪咲き大きな花が二輪咲きました。見事な大きな花ですね。鉢物ですので、栽培が旨く出来ればまた蕾が持つらしいですね、やって見たいね。
我が家にはじか植えの場所がなく、鉢植えになりますが、その為に増えてこのいのかもね(苦笑)。
こんばんは~~~コメありがとうございます。
ハイビスカスも見事に花を咲かせてくれましたよ。
大きな花ですね。
また よくタイミング的に、真赤なバラが咲いたな~~と思っています(感謝)。私からのプレゼント見たいになったかな(苦笑)。
こんばんは~ コメありがとう~~
ここ三日前からごたごたしていましたので、お伺いも出来ず失礼しています。
ソウですね・・・やはり何だカンだの事がこうして形になって来ているのかな(笑)。でも貰って嬉しくない訳が無いので、感謝ですね。大きな花も咲き感謝も倍の嬉しさに変化しているようですよ。
こんばんは~ コメありがとう~~
ここ三日前からごたごたしていましたので、お伺いも出来ず失礼しています。また今日不幸の知らせで、ここ数日後迷惑をかける事になりそうです。
我が家も次男からのもので、鉢物なので大事に花を咲かせて行きたいです既に二輪咲来ました。
当日は私が写真の添付でメールしました。
やはり嬉しさは隠せないようですね(クスン)。