お陰様で「花粉症」がだいぶ穏やかになって来てくれました
そのために畑作業が、以外にも出来る喜びとに変わっている
ここ数日間もの間・・・雨降らずなので、土がカラカラにな
なって来ていたが先日かなりの降雨が有りまして、
畑も生き返ってくれた
???てな感じだ。
その後 二日後には 畑作業も出来る様になり・・・
只強風には悩まされてしまったがね~~~~~。
昨日は すでに畑の土も乾きだしていたので、いざ~~畑に
そろそろ サトイモの種の植え付けの時期がやって来た。
昨年は 4月の2日ニ種まきを行ったが、今年は何故に早い
!!! と言っても陽気が好過ぎてしまった事も有りまして
まだ早い・・・と言いつつ サトイモの種の植え付けをした

先日掘り起こして置いた、自家製の「さといも」です。
毎年 自家製の食用イモを、種イモとして使用しています。
今年は少し大きな実の成り方だった事なので、思い切って
大き目な種イモとしました。
とりあえず 30個分を用意した。
他の分は 食用として頂く事にする。

10m 入り列分に 26個分が配置出来た。
株間は 何故か38㎝????で26個分を植えつける。
今回は マルチなしで、植えつけて見ました。
まだ気温の落ち着かないこの時期だけに、不安は残るが
ま~~~やって見ようかな???てな事です・・(苦笑)。
此れで ジャガイモの種の植え付けと、里芋の種の植え付けが
終了した事になります。
ジャガイモは 徐々に土が持ち上がりだして来ています。
ただ 遅霜が有る恐れがあるので、心配では有りますが・・・
とりあえずして ホッとしている所です。
そういえば 数日前から、桜の開花宣言が行われましたよね
そこで 我が地区の桜前線はどんな具合になっているのかな
???と気になる所では有ります。
先日さんおで見た時には、桜の実が大きく膨らみかけていて
うっすらとピンク色にも観えてくる???感じでしたから
今回の花見 検索は??? 散策で確かめて見ようか???
と言う事になり、最近のコースから、また元のコースへと
変更しての 桜の花の散策にもなります。

先ず 最初に身に入ったのは、これ?????
あれ???既に花が咲いて居るじゃん・・・・・・・
何時から咲き出していたのだろうか????
既に 花が5分咲と言っても過言ではないかも????

こんな感じで花が咲き誇っていました。
更に散策は続きまして・・・・・

此方は 毎年ながらの場所で・・・、
聖天院・・と言いまして、仁王門の所に大きな彼岸桜が
有ります。
その桜が また池の上まで伸びていて、満開の時などは
行けの水に花が移り・・・また花弁が水面に浮かぶ・・・

以外にも ロマンチックになってしまう?? (嘘だ~~)
此方は まだ 二分咲???てな所かな?????。
更に散策は続きまして・・・・・・我が氏神に来ました。

此方は 高麗神社の境内の桜の花です。
アチコチと 花が咲き出していました。
枝に依っては、かなりの違いは有る様ですが・・・・
こうして神社をバックに移そうとしたら、夕方だけに
逆光・・・になったのかな~~~~かなり光ってしまった。
つまり こうして あちこちを数枚シャッターを切って見たが
全てこんな調子だった事で、まさか???????
そう~~~そのまさかになっていました~~~~
レンズ部分に シールを張っていたので安心していたが、
どうも変だな???シールの張り替えて見ようかな???と
思いつつ、レンズのシールを剥そうとしたら、剝がれない・・
あれ? どうしたのかな????数回作業を行って見たが
やはり剥がれてくれない・・・・、
如何したのかな???? 角度を替えながら見たら・・・
既にレンズは無く・・・、 レンズにキズが付いてしまった
事に気が付き・・・ガ~~~~~ン となってしまった。
前回の携帯も このレンズのキズで、携帯の交換をする羽目に
なっていた事を思い出していた。
何とかならないものなのかな~~~レンズを綺麗にする方法
???? ないのかな~~~~~有ったら 教えて~~~~
そのために畑作業が、以外にも出来る喜びとに変わっている
ここ数日間もの間・・・雨降らずなので、土がカラカラにな
なって来ていたが先日かなりの降雨が有りまして、
畑も生き返ってくれた
???てな感じだ。
その後 二日後には 畑作業も出来る様になり・・・
只強風には悩まされてしまったがね~~~~~。
昨日は すでに畑の土も乾きだしていたので、いざ~~畑に
そろそろ サトイモの種の植え付けの時期がやって来た。
昨年は 4月の2日ニ種まきを行ったが、今年は何故に早い
!!! と言っても陽気が好過ぎてしまった事も有りまして
まだ早い・・・と言いつつ サトイモの種の植え付けをした

先日掘り起こして置いた、自家製の「さといも」です。
毎年 自家製の食用イモを、種イモとして使用しています。
今年は少し大きな実の成り方だった事なので、思い切って
大き目な種イモとしました。
とりあえず 30個分を用意した。
他の分は 食用として頂く事にする。

10m 入り列分に 26個分が配置出来た。
株間は 何故か38㎝????で26個分を植えつける。
今回は マルチなしで、植えつけて見ました。
まだ気温の落ち着かないこの時期だけに、不安は残るが
ま~~~やって見ようかな???てな事です・・(苦笑)。
此れで ジャガイモの種の植え付けと、里芋の種の植え付けが
終了した事になります。
ジャガイモは 徐々に土が持ち上がりだして来ています。
ただ 遅霜が有る恐れがあるので、心配では有りますが・・・
とりあえずして ホッとしている所です。
そういえば 数日前から、桜の開花宣言が行われましたよね
そこで 我が地区の桜前線はどんな具合になっているのかな
???と気になる所では有ります。
先日さんおで見た時には、桜の実が大きく膨らみかけていて
うっすらとピンク色にも観えてくる???感じでしたから
今回の花見 検索は??? 散策で確かめて見ようか???
と言う事になり、最近のコースから、また元のコースへと
変更しての 桜の花の散策にもなります。

先ず 最初に身に入ったのは、これ?????
あれ???既に花が咲いて居るじゃん・・・・・・・
何時から咲き出していたのだろうか????
既に 花が5分咲と言っても過言ではないかも????

こんな感じで花が咲き誇っていました。
更に散策は続きまして・・・・・

此方は 毎年ながらの場所で・・・、
聖天院・・と言いまして、仁王門の所に大きな彼岸桜が
有ります。
その桜が また池の上まで伸びていて、満開の時などは
行けの水に花が移り・・・また花弁が水面に浮かぶ・・・

以外にも ロマンチックになってしまう?? (嘘だ~~)
此方は まだ 二分咲???てな所かな?????。
更に散策は続きまして・・・・・・我が氏神に来ました。

此方は 高麗神社の境内の桜の花です。
アチコチと 花が咲き出していました。
枝に依っては、かなりの違いは有る様ですが・・・・
こうして神社をバックに移そうとしたら、夕方だけに
逆光・・・になったのかな~~~~かなり光ってしまった。
つまり こうして あちこちを数枚シャッターを切って見たが
全てこんな調子だった事で、まさか???????
そう~~~そのまさかになっていました~~~~
レンズ部分に シールを張っていたので安心していたが、
どうも変だな???シールの張り替えて見ようかな???と
思いつつ、レンズのシールを剥そうとしたら、剝がれない・・
あれ? どうしたのかな????数回作業を行って見たが
やはり剥がれてくれない・・・・、
如何したのかな???? 角度を替えながら見たら・・・
既にレンズは無く・・・、 レンズにキズが付いてしまった
事に気が付き・・・ガ~~~~~ン となってしまった。
前回の携帯も このレンズのキズで、携帯の交換をする羽目に
なっていた事を思い出していた。
何とかならないものなのかな~~~レンズを綺麗にする方法
???? ないのかな~~~~~有ったら 教えて~~~~
二日酔い・・・直った?????
花壇い花が???春が来ましたね~~~~~
早いよ~~~花が咲き出すとすぐ春だよ~~~
ガンバ~~~~~~。
今年は あまりにも暖かい日が続いていたし・・・
桜もこの様に咲き出して来るし~~~なんて言いながらも、
昨年より 5日早い里芋の植え付けです。
今年は マルチなしで種まきです。はたしてどうなるのかな??
畑どころでもないのですよ~~~昨日は朝から桜見学に・・
散策して来たりで、出来る時が種まき???そんな気分での種まきをしているので、良いか悪いか??不安も有ります。
改めて お誕生日おめでとう~~ございます。
昨晩の前夜祭がまだ残っていましたか???
良いもんだよな~~~若くて誕生日ってさ~~~。
羨ましい限りです。
迎え酒って 身体に悪いって知っていた????
私は迎え酒は得意の方なんですがね…(爆・・・)
それはそれは おめでとう~~~~ございます。
誕生日の前夜祭???良いね~~~思い切り頂けましたか??? 気持ちが伝わって来そうです・・・・。
何て名前か知らないけど
春気分よん♪
と言っても、もう桜がこんなに咲いていては、じっとしていられませんね。
私のところは寒いですから、まだ咲いていません。
もう少しゆっくりできます。
里芋は芽が出るのが遅いですからね。忘れた頃にでますからね。もう始めてもいいかもですね。
けど桜はまだ
今日は二日酔い
なので私の28歳の誕生日は迎え酒よん( *´艸`)
wine2本飲んで酔っ払いにゃの
明日誕生日なのよ♪