タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

サツキ盆栽の剪定!!

2018-06-18 21:01:04 | サツキの剪定
今朝の朝食時のテレビのニュースを見てビックリしましたね~~

震度6弱???
場所は 大阪府????
7時58分??だったかな???

一昨日は 群馬県は渋川・・とか言っていましたね!!
震度5弱との事、被害情報はさほどなかったとのに~~~

今朝は・・震度6弱・・・これは大きいぞ~~~
ニュースでは地震情報は流れましたが、まだ詳しい情報は無い、

特番となって来てからは・・・続々と情報が流されて来る。
被害に遭わられた方々には・・・
   心よりお見舞い申しあげます。


一昨日の群馬県の地震時は、畑にいた事で、全く気が付かなかった
また 携帯にもブザーはならずして、帰宅後に自信の大きさに
驚いてしまった・・・・・・


じつは 後口の為の・・・胡瓜の種まきをしていたのです。
お隣さんが大騒ぎをしている時と言うのに、全く気が付かない??
此れって 非常識って言ううのかな???

また 仙台地方では 新幹線が停電の為に、立ち往生となる・・。
アレコレと思いがけなく災害はやって来ますね~~~

今回の大阪地方で起きた地震対策には、常に「KYT」の必至だ。
プールのブロック塀が倒れて、少女が下敷きになる惨事が発生した。

テレビ内でも議論はされていましたが、やはり通学道・・は
常に災害の事を考えて、通学道の設定も必死では無いでしょうか??
生意気な事とは思いますが、現在我が地方でも、防災対策として
危険個所は??? 予知される場所は??? 学童に対する問題は???
等々と議論を交わす機会を作っては、ミーティング等を開催しては
「KYT」を行っています。

ただ 問題も有ります・・・
KYT・・とは 危険予知トレーニング…となる為に、
実施訓練とは違った場面がある為に、以外にも生かせない事が発生し、
いざ・・となるとパニック状態になってしまうのではないだろうか??
となります、いや~~~そうなっては困るので、KYTが有る筈なのに
そのKY・・も生かせないままになってしまうのではないだろか???



今日は朝からどんよりした日になりそうなので、畑にも行けない・・・
と言う事も有り、
今まで出来なかった事が、車の移動で・・出来る事を思い出す。

私は盆栽をしている為に・・・その盆栽の剪定がまだ終わって無い。
特に私は サツキ盆栽の方なので、この時期の終わらせておかないと
来年のこの時期に花が咲かなくなってしまう…弱点がある。


庭の盆栽棚に置いてある・・・サツキ盆栽です。
この様にボサ木・になってしまっているので、精一杯頑張らないとね!


片屋根車庫の下で、ブルーシートを敷いて方スタートとした。


バッサリの選定で・・・この様な形にまで行きました。


呑気にしていたら、終わる物まで終わらなくなってしまいそうなので
急いで選定を行って行く。




予鈴どうり剪定が終わった「サツキ盆栽」です。
今日は10鉢で、終わらせる事にした。

そして 今朝のチラシに・・・・・


この様なチラシが入っていた事も有り、孫も来ていたこともあり、
この様な昼食になった。
我が近くに有る・・・「小僧寿し」の期間限定版らしい・・・・
量的にも十分有り、美味しかったな~~~~~



庭先で咲きだして来た・・・「ねじりそう」の花が咲きだした。
このねじりそう・・という種類は、面白い事に、周りを綺麗にすると
花は消えてしまう・・・
最初は知らずに 鉢に挙げて栽培をしていたのですが、
毎年花が咲き終わる頃から だんだん消えてなくなってしまう。

依って翌年には姿形も無くなっている。
なぜに??? 周りの雑草との共存で生き抜いているらしい・・・
ねじりそう・・・の様だ。

逆に我が菜園では 雑草の中では収穫は一段と落ちてしまうし、
根腐れを起してしまう・・・弱点がある為に、毎日が草むしり・・と
なってしまう・・・・決して愚痴では有りませんからね~~~(苦笑)

収穫のお蔭で見る・・・小さな至福!!

2018-06-16 21:52:29 | 我が家の日記
今年も既に半年が過ぎようとしている。

台風5号・の襲来と、 梅雨入りとの梅雨前線で・・、
土埃状態の菜園も、今では作業困難な状態が続いている。

例年ごときなら、空梅雨時が多い筈が・・・
今年は梅雨入りと同時にやって来た・・台風に驚かされた




所で一昨日には・・・・・宅配便が・・・・・・


受け取ったのが・・・この「ミニ盆栽」になります。

父の日のプレゼントが届いたのです。
私が盆栽好きをしってての事から、この様な「ミニ盆栽」が
贈られて来たのでしょう~~~~大事にしたいね~~(感謝・)



今日も一日雨に遭っている。
さらに今秋から来週にかけては、雨期状態が続くらしい・・、

一時はこの紫陽花は、終結に向かっていたのですが・・・
この様に復帰???して来まして、新しい花を咲かせています。

あちこちの紫陽花も咲きだして来た事で、紫陽花祭りらしき事が
行なわれて来た~~~との情報も聞きます。


ジャガイモの収穫を終えた事も有りまして、
早い内なら、丸ごとの蒸しが出来る・・・
さらのおいしく食べられる事に魅力を感じている事から・・・


オール電化にしてからという物は、蒸し鍋が無く・・・
卓上ガスコンロで蒸し鍋を使っていたのですが・・、
どうも不便さが先に出てしまう事から、
何か無いかな???と有るホームセンターで見つけた物が、
この深し器となります。


早速ジャガイモを洗い・・・丸ごと蒸す事が出来ました~~

美味しそうに蒸すことが出来た様です。



再度菜園で見た物とは?????


新地にて作付を行っていた・・・「枝豆」です。



此方は 料理で使った「カボチャ」の種です。
この様に大きく成長をして来ました。
また 大きく実も育って来ています。


ことしから 栗つくりのオーナーに


花も終った事で、ちょこっと様子を見に行って来ました。

此のような 小さな実が実っていました。
チョット今年は楽しみが増えたかな???(苦笑)。

アンタ達~~~リゾート地ではないぞ~~~

2018-06-14 21:23:42 | 菜園作りに花どころ
台風が去って・・・また災難が続く今日・・・・

晴天にはならず・・・晴れたり・・曇ったり・・小雨が???と
非常に不安定な天候が続いている。

また 昨日は半袖でも暑く・・・畑作業どころでは無い位なのに、
明けた途端に・・・雨降りになったり・・して、畑作業は中止??

何て事の続く中でも、
我が菜園を「リゾート地」では無いのにな~~~~~~
皆さん勝手に我が菜園で楽しい一時を・・・余暇を楽しんでいる様だ


いや~~~~違うかな????
生きて行く中での苦策????


では こちらはナニ??????
リゾート地・・としてか・・・余暇の楽しみなのか????


本人以外に意味不明にもなりかねるよな~~~~~~(爆笑)・・。

地主(私かな???)さんもいいとこ有るのかな???
邪魔はしないの????
しませんね~~~~~ せっかくの楽しみだからね~~(苦笑)。



それはそれで・・いいとしても・・・・


此方は如何なんでしょうかね~~~~~
実の深刻状態になって来ていますよ~~~~~~~

既に収穫は行ってはいますが、なぜにこの様に、枯葉が目立って来た。
何か原因でも?????
ある方は アブラムシ・・ではないか?????
でも葉を見ても らしき傾向は見られません・・・が、
何故に子の様に葉が枯れて来たり・・・萎びて来るような????

昨年もこの様な光景が一時的に見えましたが、
時期に消えてなくなり、元気を取り戻していたが・・・今回は???

そう~~~なかなか立ち直って来ません・・・・・・・。


それはそれでと、見直すとして・・・・


前回ジャガイモの収穫跡地を、天候が良い時に/・と思い・・・・
耕して置きました。
さて・・・何を作付けしようかな????????



先日の記事と又もや同じ写真になってしまいそうですが・・・・・


今回は 左側の・・スーッと伸びきった花です。
サボテンの一種なのですが、どうも種類の名前が解りません(恥しき)


花柄は こんな花になります。
綺麗とはお世辞にも言えませんが、伸びきった咲きの花は
少し変わった花の様にも観えまして、
我が家の軒先の鉢物で花を楽しませてくれています。

またまた初物・・・に感謝だネ!!

2018-06-12 22:04:11 | 収穫時期と花どころ
台風5号は何とかコースを外してくれた様だ。

また 強風もさほどでもなく・・・何処も変化なしと・・とも
感じられる様で、ホットしていました・・が???

明けての今日は????

そ~~~気温の上昇と天候の回復も見込まれていたので・、
思い切った洗濯物も増えていた気がする。

所が・・・・
何時になっても大きな天候にはならずして・・・陽射しもちょこっと
出たのかな????出なかったのかな????そんな一日になる。

ましてや・・・晴れ間の出る時間帯には、小雨さえ感じる始末に・・
なぜだよ~~~~と叫んでは見た物の・・・

入梅に入ったんだよな~~~そう思えば雨降るは当然なのにね!!

完全に雨になったのは 午後からかな???
定期検診位出かける時間帯には、完全な雨降りとなってしまった。

車で30分は掛る場所なのですが、やはり出かける時は雨無しの方が
良いよな~~~~
だってさ~~~~傘差さなくてもいいでしょう~~~~

だからってさ~~こう天候でも暑い時間帯の15時に出掛けるのでは
厳しいよな~~~~、
だから雨降りの方が良いの????いや~~~雨も嫌・・晴れも嫌・・
では何が????陽射しの無い天気かな?????(失笑・・・・・)


特に何も出来ない一日になりそうだったので・・・
軒先に有る 多肉植物・・やサボテン・・等に花が咲きだす。

今回はこの丸が附いている花です。


アップをして見ても、全然綺麗には映ってくれなかったよ~~(泣き?)


台風情報が流れて来たとき、菜園での作業も急ピッチに行い、
収穫出来る物は早めの収穫に・・と言う事で・・・・・・・・・


我がインゲンにはこの様に、実り出してくれていました。
そ~~~初物にはちょうどいいかな????
まだ少数ではあるが、初物としては、実りも上々…とばかりの


初物としての収穫を致しました~~~


数分でもこの位の収穫ができましたよ~~~~

ついでにナスも収穫してきまして、これからは夏野菜の収穫時期に
入ってくれるのかな~~~~~~。


早速おつまみを作ってくれました~~~~
私の大好きな・・・天ぷら・・に挙げてくれました~~~

つい調子に乗ってか????
近くに有る(2分位の場所)コンビニに行って来ました~~~
目的はナニ????
決まってますよ~~~~
冷たいビール・・なんですよ~~~~~(爆笑)

戴いたお小遣いは・・・缶ビール一本分の予定でしたが・・・
コンビニのポイントカードを持っていたので、6本の購入となる。

今キャンペーン中だった様で、スピードくじを引く・・・・。
当たりなのか??? はずれなのか???応募券となったな???

飲みだしたら止まらない・・・止まらない・・・吾輩の飲み方??
普段は飲んでいない事も有り、2本目に入っていたな~~(苦笑)


さらに此方は インゲンを茹でてくれて、マヨネーズをつけて戴く、
此れ最高~~~~ですよ~~~と私は絶賛です・・・(爆笑)。

やはり初物だけに 柔らかいね~~~また甘くも感じたな~~~~
気のせいかな~~~~~~~~でも感謝・・・・です。

あんた~~どこ見てんのよ~~~

2018-06-10 21:37:26 | 収穫時期
梅雨入り宣言が発表されてからの天候は、晴れ間が続く??

例年如きの梅雨入り・・になろうとしているときに限り・・、

台風5号が発生してしまった。

しかも明日には、関東地方にも200mmと言った大雨警報が
・・・・・



そこで我が菜園たちの代表として名乗り出て来たのが・・・


こちら様・・・ですよ~~~~~

訴えは何????
「梅雨時期に なぜ台風が来るの???」
「何とかしてよ~~~」

駄々こねている様だね!!



「訳ってくれないの~~~~~」
「どなたか何とかしてよ~~~~~~~~」


「皮肉れちゃうぞ~~~~~~~」


「アンタ~~何処を見てるのよ~~~~~~~」

「見る暇があるなら・・何とかして~~~~~~」

流石~~~野菜の大王???
頑張っていますネ~~~~~~~

それにしても、台風5号は勢力も上げて来ているので、
恐いぞ~~~~


我が菜園も収穫時期を迎えているので・・・・


昨日雨降る前の日の、気温の上昇と共に、ジャガイモの収穫を
行いました~~~

気温・・・31℃ともなると、さすがに暑い・・・
暑さとの戦いの中でのジャガイモ掘りは厳しかったな~~~

でも明けての今日は朝から雨降りになっていた。
「良かったな~~~昨日すべてのジャガイモの収穫を終わらせて、
本当に良かったよ~~~~~~


2時間かけての事は有ったな~~~~~
暑さとの戦いにも負けずに完了しただけは有ったよ~~~~~~
今日から台風の影響で、明日は大雨強風注意報に・・・

200mmと言えば、また我が菜園は、洪水に襲われてしまうからだ。
すればしばらくは畑すら入る事が出来なくなってしまうしな~~


ことしのジャガイモの出来高は?????
我が菜園の採点は???
我が菜園の主である・・・吾輩が評価している(自己流にネ!)

で・・・採点は???? 出来高80%かな?????


此方がその 80%の出来高となった、成果です。
この一輪車で3回分の運搬となる。
種は???キタアカリの 3㎏です。

暫らくぶりの出来高に感謝です。
ここ数年・・・不作続きだった事も有り、
なんとなく心に明かりがさしこんで来た様な気分になりましたね~~

その気分も一瞬に・・・
台風5号の襲来に、驚かされています・・・・・。