
セリーグの全日程が昨日終了した。
たまには、ファンらしく横浜ベイスターズの今シーズンを振り返ってみるか・・・・。
三浦は、奪三振と最優秀防御率というらしくないタイトルを取った。しかし、12勝9敗と、チームへの貢献はイマイチ。
門倉も、三浦と並んで最多奪三振のタイトルをゲット。こちらもらしくない。良い投手はいなかったんだな・・・・。
野手の方は、多村、村田、小池が本塁打20本越えと長打力がすごかった。
1,2番の出塁率が3割そこそこと、低調で、出塁・走塁面の選手育成が足りなかった。
結果として3位のAクラスだが、負け越したので、実質はBクラスだ。
特に勝ち越しをかけた最終戦は勝たなきゃいかんだろ。
日本一に輝いた年も、優勝が決ったら残り4試合を全敗。次の年に開幕6連敗とスタートダッシュに失敗したことを忘れたのか?