むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

ブルムベア(灰色熊)

2017年10月31日 | プラモデル

熊関係の書籍を多く読んでいますが、熊キャラというのはあまり思いつきません。

それで、子供の頃にはまった車両がブルムベア(灰色熊)です。

上の写真は、当時、作ったプラモです。

写真しか残っていません。

タミヤから発売されていたこのキット。

ずんぐりした車体に短い大砲がユニークな形をしてます。

敵が立てこもっている石造りの建物を破壊するための兵器です。

重い砲弾を撃ち出すだけの短く太い大砲を積んでいます。

市街戦なので、近距離から撃たれる弾丸に耐える装甲を施しています。

当然、こんな感じのスタイルになります。

この徹底ぶりが機能美として魅力的なスタイルとなった車両です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の野いちご

2017年10月31日 | 小さな自然

11月ころからなり始める冬いちご。

厳しい季節になるから、病気や害虫に侵されず、ルビーのように輝きます。

とてもおいしそうに見えますが、食べるとすっぱい野いちごです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまたせしたな! クレージーピエロだ!

2017年10月30日 | 漫画

サーカスには子供として1回、親として1回行っています。

旅をしてきて奇妙な芸を見せてくれるのだから、どことなく神秘的な集団です。

サーカス物では、学生のころ読んだ高橋葉介のマンガ『クレージーピエロ』が印象に残っています。

暴れ回るだけ暴れ回る正義の使者クレージーピエロ。

悪を斬殺せど、民衆を救えないダークヒーロー。

力の正義は破壊を生み出すという恐ろしい話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイ! クモ型クレーン

2017年10月30日 | トマソン&街角芸術

散歩の途中で発見!

スノーシェッドと川の間の小さな隙間にいました。

段差があるところですが、本体を地面とキッチリ水平に保っていますね。

オマケ。相棒の小さなパワーシャベルくん。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動滝(阿賀町角神)

2017年10月29日 | アウトドア

不動滝と言う名前の滝は、新潟県内にも数多く存在していて、わたしが見たことがある滝だけでも4つあります。

この滝は阿賀町角神の国道459号線沿いにある滝です。

前に紹介した皐月橋下を流れる沢の奥にあり、国道脇にある駐車場から200mほど奥に入ります。

切り立った岩肌の崖が見事ですが、ほんの短い道のりで滝に到着します。

一の滝(落差15m)を登りつくと二の滝(落差23m)の滝壺脇にでます。

滝壺の右対岸の岩には不動明王の像が埋め込まれていました。

だから不動滝と納得できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年分歩いてきました。至極の国道459号線(その2)

2017年10月29日 | 旅行/ドライブ

その1からのつづきです。

神無月(6月)トンネルをすぎ、文月(7月)トンネルのはずですが、看板がありません。

しかも、脇に新しく出来たと思われる滝が流れていました。

トンネルを抜けて反対側には、看板が立っていたので文月だと解りました。

葉月トンネルは短いですね。

出口の壁にボックス状に穴が開けられ、その奥に葉月隧道のプレートがありました。

コンクリートもけっこう厚くて、何回も塗られていることがわかります。

掘られた当時は、素堀りの壁にプレートが設置されていたのでしょうが、度重なる改装で壁が厚くなり、このような形になったのでしょう。

プレートがあったのは葉月だけで、他のトンネルは塗り込まれてしまったのか見あたりませんでした。

長月橋と神無月トンネルの入り口です。

神無月トンネルは途中でカーブしているのでミラーや反射板が厳重に設置されていました。

霜月トンネルは、つぎはぎの補修跡がたくさんありました。

フランケンシュタインの怪物のようで雰囲気がハロウィンっぽいですね。

最後の師走トンネルです。

抜けた後もスノーシェッドが延々と続いています。

スノーシェッドの部分は2車線で、トンネルは素堀りのままの1車線という頻繁に車線数が変わるので走りにくい国道ですね。

トンネル内は狭いので小さな車が走ってきても音が大きく響き威圧感がありました。

一応、国道なので見かけより交通量が多いのです。

橋もトンネルも一つ一つ個性があって歩いてみて、けっこう楽しく思われました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年分歩いてきました。至極の国道459号線(その1)

2017年10月28日 | 旅行/ドライブ

道が悪いことで有名な国道459号線ですが、景色が良いので私は大好きです。

ここには、睦月(1月)~師走(12月)の名前がついた橋とトンネルがつづく区間があります。

道が狭くて車を止めて写真を撮るのは危険だし迷惑なので徒歩で行ってきました。

まずは睦月橋です。

わたるとすぐに皐月トンネルがあります。

入り口はまともですが……

中は素堀りにコンクリートを吹き付けただけです。

弥生トンネルは短くてすぐ終わります。

卯月トンネル。これも短いですが、縁の反射鏡がキュートです。

皐月橋……この沢の上流に不動滝があります。

水無月隧道の文字がありますが、これはただのスノーシェッドです。

この奥にちゃんと水無月トンネルがありました。

ここまでで半年ですが、文月~師走は、次の記事にまわします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽があるのに飛べないトビナナフシ

2017年10月28日 | 小さな自然

ナナフシなのに羽が発達しています。

羽があるのにメスは体が大きすぎて飛べません。

中途半端に進化が止まってしまったナナフシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンケーキの正しい食べ方

2017年10月27日 | あかねちゃん

10月の半ばころに、少し早いけど、あかねちゃんがハロウィンケーキをもらってきました。

ところが、箱を開ける前にひっくり返してしまったのです。

恐ろしくて箱を開けることができませんでした。

しかし、開けないと食べられません。

恐る恐る箱を開けてみると……

チョコが砕け、クリームが飛び散り、ジャムが滴っていたのです。

「ぎゃあああああっ!」

大いに盛り上がったハロウィンなのでした。

 

これから、ハロウィンケーキを食べる人もいらっしゃるかと思いますが、箱を開ける前にひっくり返すと盛り上がりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝のしずく

2017年10月27日 | 小さな自然

秋も深まり、濃霧の朝、蜘蛛の巣に水滴が鈴なりについていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする