むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

ほのかなひかり(森浩美)角川文庫

2017年08月31日 | 読書

森氏得意の家族をテーマに小さな幸せを書いた短編集です。

とても読みやすくすらすら読めます。

放送作家だけあって、癖がないキャラクターで話はこびもスムーズです。

それだけにキャラクターがドラマの中の人のようで生臭さがなく小説としては物足りなさを感じました。

ほっこりしたドラマを見たい人には、短時間で読めて確実に楽しめるのでお勧めの一品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ

2017年08月31日 | 小さな自然

ツリフネソウの仲間で黄色の花を咲かせるのでキツリフネ。

ツリフネソウの写真を撮ろうと思ったら、本家のムラサキの花はまだあまり咲いていないようで、こちらの方が咲いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムギワラトンボ

2017年08月30日 | 小さな自然

オオシオカラトンボのメスです。

子供の頃のトンボ取り序列としては、

1)イトトンボ(とりあえず)

2)アカトンボ(ちょっとうれしい)

3)シオカラトンボ(まあまあうれしい)

4)オオシオカラトンボ(うれしい)

5)オニヤンマ(やったぜ! ベイビィ)

6)ギンヤンマ(すげーっ、ラッキーッ!!!!)

でしたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のミサイルコースについて

2017年08月30日 | ニュース・記事

今回の北朝鮮のミサイル発射について、自分なりの推理などを書いてみましょう。
まずは、北朝鮮が宣言していたグァム島へのミサイルですが、技術的にかなり難しいと思います。マスコミが言うように射程距離は十分ですが、ねらったところに落とせるかという点では無理だと思います。
なぜなら、北朝鮮にはコリオリの力を計算できないからです。コリオリの力とは、地球が自転しているから働く力で、東西に撃つときは影響を受けませんが、南北に撃つときにはかなりの影響を受けます。簡単に言えば、発射時と着弾時の位置が、地球が自転しているため着弾したときの着弾地点が発射時よりずれてしまうのです。コンピューターで計算できるでしょうが、北朝鮮には実際に南北に撃ってみて確かめることができません。南には中国船がたくさんいる東シナ海が……北は中国・ロシアがあるので、撃つわけにはいきません。東に向けて撃つしかないのですが、これではコリオリの力がはたらきません。
そのデータがないのにグァムの近海に威嚇として撃てば、狙いがはずれて都市部に落ちる可能性があるのです。
今回は、コリオリの力が働かず、船がいない海域をねらったとしか思えません。
また、日本の方向に撃っても、日本には報復反撃する力がありませんし、アメリカも日本人が数人死んだくらいでは軍を動かすことはないでしょう。
北朝鮮にとって、もっとも安全かつ効果的な挑発が、このコースだったと推理します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラートが鳴り響いた朝

2017年08月29日 | ニュース・記事

なにやら聞き慣れない警報があちこちで鳴り響きました。

とりあえず、ケータイもなったので開いてみると、ミサイルが発射されたとのことです。

テレビをつけると長野県・新潟県以北に警報が出ていました。

おそらく、日本列島を飛び越えるようなミサイルと予告無しで撃ったのだろうと思い、ベランダに出て空を見てみました。

雲が低く、ミサイルの飛翔は見えないだろうと思って、インターネットでyahooを見たら、まだ情報が出ていませんでした。

やっぱり、Jアラートが早かったですね。

さて、初めてのJアラートの発動で各地で混乱も見られたようです。

その中で光ったのが新潟県燕市の対応でした。

事前に市をあげてミサイル対応の避難訓練を行っていたので、住民は冷静に対処できたようです。

それに引き替え、見附市では訓練と書かれたメールを2回発進してしまったり、阿賀町と糸魚川市では防災伝達システムが作動しなかったりと、やっちゃった市町村もあったようです。

この教訓を活かし、次からはちゃんとできるよう訓練をしておいた方が良いですね。

もちろん、ミサイルなど二度と撃たないでほしいですが。

また、自分もベランダに出てしまいましたが、この対応は×です。

窓から離れて、奥の部屋へ引っ込むのが正しい対応です。

いざというときのために、国民保護ポータルサイトを読んでおきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリ

2017年08月29日 | 小さな自然

セリの花が咲いていたので撮りました。

周りに蚊がたくさんいたので1枚だけで退散です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツスジハナカミキリ

2017年08月28日 | 小さな自然

よく見られるカミキリムシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の色紙(帚木 蓬生)新潮文庫

2017年08月28日 | 読書

帚木 蓬生のデビュー当時の短編が3本納められています。

当時、審査委員等から受けた、それぞれの書評などもあり、おもしろく読めました。

表題作「空の色紙」は、資料館にて特攻隊で亡くなった兄の色紙を発見するのですが、そこには名前以外何も書かれていない白紙だったということです。

作家の力量を見るのに題名のセンスが良いことはポイントが高いので、空(カラ)と空(そら)をかけているところなどが、当時、末恐ろしさを感じさせたのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高立山

2017年08月27日 | アウトドア

ちょっと夏ばて気味なので、軽く新津丘陵の高立山に登ってきました。

初めの急登は、立ち止まると蚊にたかられるので明るい尾根まで一気に登りました。

クヌギの木が多いので、クワガタなどがいないかきょろきょろしてしまいます。

雪割草の株が踏みつけられないように木の枝を周りに立ててあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2017年08月27日 | 小さな自然

夏の雪割草の株です。

草に覆われて見えなくなっている地点がほとんどですが、このように元気に育っているところもありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする