むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

悪役令嬢ものが流行っているらしい。

2025年01月30日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
アニメのラインナップを見ていると、悪役令嬢ものが流行っているように見えます。乙女ゲーム(女性向けファンタジー系恋愛趣味レーション)の中に出てくるような悪役令嬢に転生してしまう話です。
乙女ゲームには、ほとんど悪役令嬢は登場しないらしいので、正確には乙女ゲームに登場しそうな悪役令嬢ということになっています。
今期は、「悪役令嬢転生おじさん」が面白くて見ているのですが、主人公の屯田林憲三郎(52歳の公務員)が転生した悪役令嬢の名前が「グレイス」なのでした。
そういえば、「とんがり帽子のメモル」に登場した悪役令嬢の名前もグレイスだったなぁ、と思い出しました。
 40年以上前のアニメなので、知らない人も多いでしょうが、そのころ、同人誌に携わっていて、何か書いていないかなと思って見てみると書いてましたね。
十代のころ、描いたギャグってどこが面白いのかわからない意味不明のものが多いですが、意味が分かりませんね(笑)
そうだ、そうだ、こういう子だったわ。
ワープロも無かった時代のコピー本とは、なつかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Designerで遊んだよ。

2024年05月08日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
マイクロソフトのお絵かきAIであるDesigner で遊んでみました。
昔、書いた小説を絵にしてもらいました。
荒唐無稽なお話なので、どういう絵になるか楽しみでしたが、こんあのできました。
確かに、小説に出てくる要素がちりばめられていますが、かき混ぜられている感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんがり帽子のメモルファンアート3枚目

2024年03月01日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
3枚目を描いてみました。
ちょっと、観念的になってしまいました。
5枚溜まったら、メルカリに出品してみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩色鉛筆だから、水をつけて伸ばしてみました。

2024年01月16日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
発色はよくなりますが、前よりのっぺりした感じになってしまいました。
普通の色鉛筆の方がいいかもしれません。
色紙は100円ショップで2枚セットで売っているので、もう一枚、描いてみました。
こちらは、コピックで塗ってみましたが、うまくいかないので、色鉛筆も併用しています。
コピックは、ほんとうに絵がうまくないと難しいようです。
練習しないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色を塗ってみた。

2024年01月15日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
昨日の続きです。
水性色鉛筆で色と付けてみました。
水を使って、色を広げるのは、また今度にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作を開始

2024年01月14日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
メルカリ販売を目指し、色紙絵の練習を始めました。
とりあえず、40年くらい前にとった杵柄で、とんがり帽子のメモルを描いてみました。
んー、当時、イラストを描くのが好きじゃなくて、いい加減に描いていたので、もう少し真剣に取り組んでおけばよかったと反省しました。
何枚くらい描けば売れるような絵が描けるようになるのかな~。
楽しみながら描いていって、そのうちなるようになるでしょう。

主線を入れたところまでで、集中力が切れてしまい、若いころのように持続できないけれど、急ぐこともないので、色塗りはまた今度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンアート描いてみた

2023年09月19日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)
メルカリを見ていたら、シロートがイラストを描いて売っているのを見つけました。けっこうな数があります。
昔とった杵柄で、今でも描けるかなと思って、ラフを描いてササッと塗ってみました。昔好きだった、「とんがり帽子のメモル」です。記憶をたよりに描いてみたので、かなり違うような気がします。40年のブランクがあるので、さすがに記憶が薄れていますが、色鉛筆で着色してコースターにして販売したりしていたのです。当時のようにはいきませんでしたね。
絵なんて描いたの何十年ぶりだろう……
少し練習すれば、売り物になるかな?
精密画は、もうAIにかなわないし、ラフなタッチで描いたイラストがブームになるかもしれないので、退職後のお小遣い稼ぎの一環として、休みの日に練習してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートストーリーまとめました。

2018年12月21日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)

無料HPの先駆けであるヤフーのジオシティーズ終了に伴い、マイホームページをニフティに統合しました。

ついでなので、20年間、更新がなかったショートストーリーのページを更新しました。

内容は、投稿作品と、ブログ作品をプラスしたものです。

冬になると、外へ出かける機会が減るのか、創作意欲が湧いてきます。

ショート・ストーリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京が特別ではなくなってきた感

2017年09月15日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)

某文学賞から、優秀賞受賞者懇親会のお知らせが届きました。

受賞者には、脚本家やイラストレターなどクリエイティブなお仕事をしている人たちも多いので、参加すると面白そうだなぁと思うのですが、田舎住まいの身にとっては敷居が高いと思っています。

この類のイベントは東京でやることが定番ですからね。

案の定、東京都渋谷区です。

お知らせの最期に、次の一文がありました。

「○○事務局のオフィスが東京にあるという事情で、東京での開催の運びとなりました。関東在住以外の方にとって参加が難しい環境となってしまい大変申し訳ございません。」

東京でやるのが当たり前、参加したいなら来ればいいという態度が、発信者、受け手双方にあった時代は終わったかなと思いました。

確かに、今でもこの種のイベントは東京中心ですが、それでも、それが当たり前という風潮は変わりつつあります。

地方の人間が東京へ出て行く時代から、その逆である東京の人間が地方へ来る時代へと徐々に移行しつつあるのでしょうか。

通信機器、流通システムの発達により、地方でも不便が少なくなってきています。

田舎に住む者にとって、チャンスの芽が大きく膨らんできている予感がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ショートショートあとがき&作品リスト

2016年12月25日 | 創作(文芸・イラスト・漫画)

クリスマスまで1日1話ショートストーリーを書いて盛り上がろうという企画ですが、あるブログのパクリです。

何の準備もなしに衝動的に始めてしまいました。

ここ1年くらい、ネトゲ(艦これ)にはまっていて創作らしい創作から離れていたのでこのチャンスにリハビリを兼ねて書こうと思ったのです。

もう一つは、クリスマスのショートストーリーは、O・ヘンリーの「賢者の送りもの」をはじめ、「マッチ売りの少女」「クリスマスキャロル」など名作がひしめいているので、腰が引けて今まであまり書いていなかったこともあり、この機会に挑戦してみたくなりました。

その瞬間に書き始めれば、5本の掌編ができあがるはずです。

1日1本というペースは無謀であることは、これまでの経験上、よく分かっていましたが、「まあ、多少変な話になってもいいか」という年の甲的脱力を用いてなんとか乗り切りました。

とはいえ、人様に読んでいただくものですので、時間を損したなどと思われるようなレベルではいけません。

ちゃんと、小説としてストーリーがあるものでないといけない。

ただのスケッチで終わらないようにというこだわりはありました。

お陰様で、1本毎にアクセス数が伸びたので、それなりに楽しんでいただけたかなと思います。

お気に入りの1本があったら、ほんとうにうれしいです。

ありがとうございました。

作品リスト

サンタのノック

 幼い頃からサンタを信じていない男の心の扉をノックしたのは……

マッチ

 コンビニにはマッチがおいてあるのです。コンビニ店員のクリスマスイヴ。

幸せのホワイトクリスマス

 東京のホワイトクリスマスは観測史上皆無なのです。

プレゼントを探す男

 プレゼントはその人を思った時間。

海に浮かぶツリー

 日本海に浮かぶ石油プラットホームの秘密。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする