むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

東京地下鉄のIPO

2024年10月23日 | 投資・節約
実は、東京メトロのIPO100株当選していました。
本日上場した株は1200円→1739円となり、
予想PER 19.32倍(株価分の収益を上げるのに19年くらいかかるということ)
実績PBR 1.51倍(株価が会社の資産1.51倍になっているということ)
と、極めて順当な位置に落ち着きました。
久しぶりの大型株案件なので、感情的に2倍くらいに上がってくれれば売って、あとで落ち着いたときに買い戻してもいいかなと思っていたのですが、みなさん、冷静でしたね。
これくらいなら、持ち続けて、3.33%の利回りで回すのか良いかなと思います。
鉄道関係の株を持っていなかったのでセクター分散にもなります。
あまり成長は見込めませんが、自動運転などが導入されたりするとまた変わってきますから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村証券の投資セミナーに参加

2024年09月12日 | 投資・節約
表題「インフレ時代の資産の守り方」
講師 野村アセットマネジメント株式会社
   シニア・マネージャー 萩島裕宣
聴講者 約45名くらい

・世界はずっとインフレが続いているが、日本に暮らしていると実感が無かった。最近の物価高で気が付いた人も多く、海外旅行に行くとインフレがひどくて驚く人が多い。
・世界は、長期的に見れば右肩上がりの成長をつづけている。インドのエアコンの普及率は5%だが、これから上がっていくことが期待されているように、海外需要が伸びる余地は豊富だ。
・そこで、分散投資をして、世界の成長をつかみ取る。

ということで、自社のファンドの宣伝になりました。

1 のむラップ・ファンド
 例
 年金積立金管理運用独立法人(GPIF)の収益率は年+3.59%
 ポートフォリオは、外国株式、国内株式、外国債券、国内債券 各25%

 のむラップ・ファンドは、外国株式、国内株式、外国債券、国内債券、世界RIETに分散投資し、許容リスクに合わせた5つのタイプが選べます。
 積極型
 やや積極型
 普通型(年金積立金管理運用独立法人(GPIF)に一番近い)
 やや保守型
 保守型

と、一見よさそうなファンドです。
しかし、費用が高すぎると思いました。
 購入時に1.1%の手数料
 信託報酬は1.188~1.518%(タイプによりちがう)
 その代わり、月一のバランス調整をしてくれます。
 年3.59%の期待値に対して、1.35%の信託報酬が差し引かれますと、2.24%しか残りません。
 自分で、安い信託報酬のファンドで組めば信託報酬を0.1~0.2%くらいに抑えられます。リバランスも半年に1回もやれば十分でしょう。

2 野村世界業種別投資シリーズ(半導体) 

 野村証券と付き合うなら、儲けなければならないです。
 儲かるファンドのご紹介。
 これからは、人工知能の波が来るので、半導体企業が上がります。
 特に一押し企業はエヌビディア(米国)で30%組み入れています。
 今なら、相場の3割引きくらいの値段(為替で1割、株価で2割)となっていますと売り込んでいました。

 確かに伸びしろを感じますが、半導体セクターはリスクが高く、ギャンブル性が強いと思います。
 特にわたしの場合は、セクター分散を重視し、偏りを嫌うので合わないと思いました。
 エヌビィデアの生株で遊んでみるのも楽しいかもしれませんが、スリルを求める人はどうぞ。まとまった資金がいりますが、パチンコや競馬より勝率は良いと思います。

3 受講者からの質問
 Q:投資信託の価格が為替で下がるのが分からない。
 A:円高だと価格が下がり、円安だと価格が上がります。

 Q:ヲタクの会社の未上場株を混ぜたファンドを買ったのだけど未上場株の割合が少なすぎるのでは?
   10000円だったのが9300円になってしまった先が思いやられる。
 A:法律で未上場株の割合は20%を上回れない。未上場株はほとんど値動きがないので、安定のために入れている。

 Q:為替ヘッジをした方が良いかどうか。
 A:明確な答えはないが、自分はしていない。

 説明を受けて買っているのでしょうが、説明を半分も理解していないのでしょうね。人のことは言えませんが。

 ということで、証券会社の窓口で薦められる商品には、うかつに手を出さない方が良いですね。

 ちなみに、セミナーが終わったら、おじい様方に、大勢の若い女性社員が突撃していました。1000万円の契約をとれれば、販売手数料10万円ゲットですからね。

 ちなみにおみやげは、札束くらいの厚さのポケットティッシュと、4つの芯が入ったボールペンと豪華でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキロンシーアイのTOBを処理

2024年08月30日 | 投資・節約
タキロンシーアイ(4215)を伊藤忠商事関連会社がTOB(株式公開買付け)を行い上場廃止になるというとこなので、売りました。
1株当たり870円の買い取り価格なので、870円で指値したら、やっぱり売れず、869円で売ることにしました。
300株処理したので、そのまま持っていてるのに比べ300円のマイナスになりますが、早く現金化できることと、郵便局で現金化する手間、特定口座から出てしまうことから確定申告をする手間がかかることを考えると300円は妥当かな。
77,448円(税引後)のキャピタルゲインが臨時収入となりました。
処理した分、年間5260円(税引)の分配金が減るので、良い会社を探して買っておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村証券の窓口で、老後資金運用の相談をしてみた。

2024年08月21日 | 投資・節約
ネットの投資界隈では、行ってはいけない禁断の場所である大手証券会社の窓口に行ってきました。
どんなポンコツ商品を紹介してもらえるか楽しみだったのですが、そんなことは全く無く、至極全うに現在の状況から提案までされていました。
担当者が変わったということで、相談ついでに顔を見に行ったのですが、40歳くらいの中堅社員(女性)でした。
はじめは、自己開示を十分にしてきて(心理学で親密になる近道なので、そういう教育を受けていると思われる)、ちゃんと勉強しているなと感心し、中堅の証券会社員としての信頼もできると思いました。
為替の動きとか、経済の動きとか、そういう初歩的なことは適当に飛ばしてもらって、個別の案件を相談しました。

提案されたことは次のとおり

×個別株(80社くらい所持)の値動きを時期別にお知らせして銘柄の入れ替えなどをサポート
 値が下がった企業を切っていくとセクターのバランスが悪くなりリスクが増すので却下。
 
×元本はそのままで、値上がりした分だけ定期的に取り崩す
 リーマンショックレベルのダメージを受けたとき、回復するまで10年程度かかり、80歳の時点で受けると、一生、取り崩しできなくなるので却下。

株などのリスク資産は十分に分散(セクター、国など)所有しており、課題は、無リスク資産の運用でした。退職金の運用についてなのですが、銀行に預けておいても利子は無いに等しく、個人向け国債などの方が少しはマシかなと思っていました。
そこで、紹介されたのが、国内債券(社債)です。
実は、債券のことをぼんやりとしか理解していなかったので、細かい説明をしてもらいました。

ネットでは扱われていない証券会社の窓口でしか買えない利回りのよい債券ということでした。
「三菱UFJファイナンシャルグループ」の社債で、10年4ヶ月 年利1.250~2.250%です。日本最大の銀行なので、これがつぶれると日本の経済が沈没するので、そうなると日本株も全滅に近い打撃でしょうし、世界的にも影響が大となります。まあ、世界大戦規模の打撃でしょうね。
利子を1年ごとに受け取れて、10年後に元本が返ってくるので、100万円あずければ年に12500~22500(×0.8)円を受け取れます。
とりあえず、2~300万円くらい入れておけば、1年に1度の旅行費用になりそうです。

帰り道、
ノーリスクだから利子の低い定期貯金で行くという考え方から、
大きなインフレリスクを取るのだから、どれだけ見返りを期待できる運用か
という考え方に変換するときが来ていると感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックスより株主優待

2024年08月09日 | 投資・節約
有機栽培のコーヒー1000ml×12本が届きました。
この夏のアイスコーヒーに不自由はしないでしょう。
オリックスの株主優待カタログギフトは、これで廃止になるそうです。
豪華だっただけに残念。
配当金を頑張ってもらいましょう。

今週の株式相場は荒れに荒れましたが、日経平均が最終的には、新NISA開始のあたりに落ち着きました。
日本株の実力ってこのくらい? というところでしょうか。

日銀が少し利上げをすると言っただけで、こんなに荒れると日銀も動きにくいでしょうね。AIによる自動売買もかなりあるでしょうから、動くとなると容赦なくすばやく機械的に売買しちゃうのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本管財より株主優待が届きました。

2024年08月05日 | 投資・節約
特製焼肉味噌漬けです。
暑い夏を乗り切るには豚肉が一番!

ニュースで、株が大きく値を下げたと報じられていました。
たった2日で新NISA開始前の水準まで急降下ですね。
新NISAをきっかけに投資を始めた人は驚いたのではないでしょうか。

金利上げ→円高→株安の流れがトレンドとなることは、予想できたはずなので、想定内の下げのはずです。

慌てず騒がず、連れ安してくる優良企業の株をゲットしておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDIより株主優待が届きました。

2024年07月20日 | 投資・節約
KDDIの株主優待カタログギフトは、これでおしまいです。
来年度からは、ポイントなどになりますが、あまり使わないものばかりなので、少し寂しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリはじめて1年が経ちました。

2024年07月02日 | 投資・節約
売上100万円を超えることができました。
かなり本棚も空スペースができてきたように思います。
あと1年くらいで、家庭内鉱山も掘りつくしてしうと思うので、ハンドメイドを軌道に乗せないとキャッシュフローとしてあてにできなくなります。
ハンドメイドを始めると確定申告をしないといけなくなるのですが、そういう悩みになるくらい売れてからかんがえることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高配当株投資の結果(2024年1~6月)

2024年06月30日 | 投資・節約
定年退職から3ヵ月、ボケっと暮らしております。
無職生活の貴重な資金源である株式等からの配当(1~6月分)です。

¥建資産より 296,259円
$建資産より 250,631円(1,670.87ドル×150円)
合    計 546,890円

年間100万円の配当を見込んでいましたが、目途がたちました。少し多くなってますけど、インフレ分がちゃんと乗っているところが給料とはちがうところです。

頭が痛いのが新NISA枠がうめられないことです。
一応、積み立て枠だけ、全世界株式を中心につかっています。
特定口座から新NISAの生長枠に移したいのだけど、ほとんどの銘柄が大きな含み益を抱えていて、移すと税金がドバッと、とられてしまいます。

暴落をじっくり待ちながら、チャンスをうかがっていきます。

退職金や、財形など、キャッシュが膨らんでいます。
しかし、現在の円安、新NISAによる投資ブームなどにより、株高なので新しい銘柄を買うことは控えています。定期貯金は、利上げが考えられるので、長期にせず小刻みに貯蓄しています。
多額のキャッシュポジションを抱えていられることが個人投資家の強みだと思うので、その有利性を活かしていきたいところです。

分散しながら、チョコマカ動かないのが投資の基本と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビールより株主優待いただきました。

2024年04月25日 | 投資・節約
なぜ、ビール会社からキリンを選んだのかと言えば、キリンビールが好きだからです。
新製品が試飲できるのもうれしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする