むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

ヒビ

2009年01月28日 | 日々の生活

朝、車が凍り付いていた。
念のために、水筒を持っていったので、それである程度溶かすことが出来たので遅刻せずに済んだ。
フロントガラスのヒビってのは、ガラスが凍るたびに段々広がっていくようだ。
広がるたびに少しずつ角度が変わっていくのも面白い。
などと、のんびり構えている場合ではないのかもしれない。
3月に車検なのだが、それまで持ってくれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪模様

2009年01月27日 | 日々の生活
26日
長岡より新潟市内の方が大雪の日。
県庁へ行ったら、駐車場が満車。
職員駐車場へ回ったらそこも混雑していて、止められない。
講師が遅刻ってのは格好悪すぎなので、家まで帰って、あかねに送ってもらう。
どうやら、自分の出番の時間までには到着。

27日
朝の新潟市は雨だったのに、長岡から三条は牡丹雪が舞っていた。
夕方には新潟市でも大雪だあと思ったら、信濃川を越えて中央区へ入るとあまりふっていなかった。
あとは立春まで持ってくれればいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべき郵便配達

2009年01月23日 | 日々の生活

昨日の夕方、長岡の事務所から、新潟市へ差し替え文章を頼んだら、今日の10時前に配達されていた。
夕方6時に投函されたとして、約16時間で配達されたことになる。
もちろん、普通郵便だ。

速達なんてバカバカしくてだせないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監査終了

2009年01月22日 | 日々の生活

監査終了。
自分の場合、何のやましいこともしていないので、監査なんてどうということはないし、周りがばたばたしていても何処吹く風ってこともある。
しかし、終わってみるとなんとなく開放感があることも事実である。
少しは緊張しているのだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルソブリンオープン配当下げ

2009年01月21日 | 投資・節約

配当金の通知が届いたが、1万口あたり、40円→30円に下がっていた。
この円高では、いたしかたない。
大幅利下げも受けて、債券投資もあまり美味しいものでは無くなってきたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2009年01月20日 | 日々の生活

春が近いような穏やかな日だった。
暖かいことは、長距離通勤の身としては、たいへんありがたい。
このまま、立春まで逃げ込めればしめたものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインモールド九四式軽装甲車購入

2009年01月19日 | プラモデル

3.5割引に吊られて購入。
作りたいシーンがあったんだよね・・・
作業を取りかかるのは何年後かわからないけど・・・
中古屋でも3割引くらいだから、それ以上安いと手が出てしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハドソン川の奇跡

2009年01月16日 | ニュース・記事

今朝、旅客機がハドソン川に墜落。乗客155人全員無事というニュースを聞いた。
もしかして、川に不時着したのか?
だとしたら、ものすごい腕のパイロットだなあ。
墜落じゃなくて、不時着と報道すべきではないかなあ。
と思っていた。

夜のニュースでは、ハドソン川の奇跡として、機長のすばらしさを讃える記事でいっぱいだった。

パイロットは、エリート中のエリートであるが、時として奇跡としか言いようがない腕を見せてくれる。
とても、同じ人間だとは思えない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働かなくて儲ける文化の終焉

2009年01月15日 | 投資・節約

MSNのコラムで、働かなくて儲ける文化が終わりを向かえたという話を読みました。
アメリカやイギリスの投資・金融によって働かずに莫大な利益(バブル)を上げる文化が崩壊し、コツコツと働いて借金を返す文化にもどらざるを得ない状況だというのです。
これは、まことに喜ばしいことです。

しかし、裏を返せば、相変わらず資産家が搾取し、労働者がわずかな金を投資に回し少し稼げたところが無くなっただけという見方もできますね。

まあ、しかし、不景気になると格差が縮まるということも事実で、ささやかな幸せの価値を感じることは、ほんとうの幸せにつながるのではないでしょうか。
そういう意味で、やっぱり、良い方向に向いているような気もします。

失業率が高くならないことが前提ではありますけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理の時代

2009年01月14日 | 日々の生活

最近は、修理屋がブームらしい。
再生できなくなったCDやDVDを研磨すると、また再生できるようになるというのだ。
表面の傷を削り落とすと中の記憶媒体が再生可能になるという。
1枚500円程度だそうで、けっこう使えるかも。

紙ヤスリやコンパウンドで磨いてみるとどうだろうか?
だめだろうな、やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする