天神山の頂上で、多宝山を眺めながら、昼食を食べようとシートを敷いて座りました。
小さな虫がやけに多く飛んできます。
なんの虫だろうと思い、飛んでくる方を見ると、1メートルくらい先に羽アリの大群が!
この分で行くと、今夜、結婚飛行になるのだろうなと思いました。
気が早い個体が、待ちきれず飛んでいるようです。
多宝山に登ろうと思って登り始めたのですが、昨日の雨の後で土が湿っていてあまりいい状態ではなかったことと、疲れが溜まっているようで体調がよくないことで、石瀬峠から天神山へコース変更しました。
軽く歩くだけってのも良いですね。
晴れて気温が低く、絶好の山歩き日和となりました。
多宝山に行こうと思っていましたが、そこだけ雲がかかっているので、角田山に行くことにしました。
湯の腰コースに行くと駐車場が満車だったので、ほたるの里コースの駐車場へ回りました。
そこにも車がいっぱいでしたが、なんとか止められました。
弥彦山塊に雲がかかっていて登山日和となると角田山が混みますね~
木漏れ日の下、快適に登ることができました。
頂上直前の急登が整備されて上り下りしやすくなっていました。
昨年、ここを登っていなかったので、昨年のうちに整備されていたようです。
田植えが終わった蒲原平野をみながら、一息ついて降りてきました。
4時間弱で降りてきたので、やっと正常に登れるくらいに体力が回復しました。
でかいカメムシがいると思ったら、サシガメでした。
サシガメは肉食系のカメムシで、他の昆虫を捕まえて体液をチューチュー吸います。
タガメ、ミズカマキリ、マツモムシ、アメンボなどと同じような食生活ですね。
その名のとおり、人を刺す種類もいるし、間違って刺すこともあります。
かなり痛いらしいよ
新緑の角田山に登ってきました。
この時期の山は、毛虫や尺取り虫の類が、木の上からプラプラ下がっています。
すれ違う人も、重装備の人が多く、これから本格化する登山シーズンへのトレーニング目的でしょう。
10日前に登ったときは、足の筋肉が弱っていて足が上がらなくなりましたが、今回はちゃんと普通に登れました。
1回登ればものにもどりますね。