むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

焼きそば+紅ショウガ

2024年08月31日 | グルメ
今年の夏は、焼きそばにハマってしまいました。
紅ショウガをかけて、ビールといっしょに食べると、侘しくて豪華と複雑な悦楽を得られるのです。

安くてうまいのは、スーパーから3食98円の焼きそばを買ってきて調理する方法で、肉を+すると良い感じになります。
メン  33円
肉  100円
野菜 30円
紅ショウガ 50円
計  213円くらい
手間★★★
味 ☆☆☆☆

簡易なのはカップ焼きそば+キャベツやニラの切れ端
メン  130円
野菜  30円
紅ショウガ 50円
計   220円くらい

手間★★
味 ☆☆☆

値段は同じ程度だが、味は肉入りの方がよく、手間はカップが楽。
気分次第だね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキロンシーアイのTOBを処理

2024年08月30日 | 投資・節約
タキロンシーアイ(4215)を伊藤忠商事関連会社がTOB(株式公開買付け)を行い上場廃止になるというとこなので、売りました。
1株当たり870円の買い取り価格なので、870円で指値したら、やっぱり売れず、869円で売ることにしました。
300株処理したので、そのまま持っていてるのに比べ300円のマイナスになりますが、早く現金化できることと、郵便局で現金化する手間、特定口座から出てしまうことから確定申告をする手間がかかることを考えると300円は妥当かな。
77,448円(税引後)のキャピタルゲインが臨時収入となりました。
処理した分、年間5260円(税引)の分配金が減るので、良い会社を探して買っておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『前頭葉バカ社会』和田秀樹(アチーブメント出版)

2024年08月29日 | 読書
他の動物の脳と人間のそれの大きな違いは前頭葉の発達の具合です。言うまでもなく、人間の前頭葉は、他の動物に比べ大きく発達しています。
しかし、人間は、前頭葉を使わなくても社会的生活を普通にやっていけるのです。
前頭葉は、変化に対応できるように発達しているため、環境などが大きく変化したとき活発に働き危機を乗り越えるための働きをします。
つまり、現状維持、日々の変わらない生活の繰り返し、思考停止に陥っていると、知らず知らずのうちに「前頭葉バカ」になってしまいます。
このように前頭葉を使わない暮らしをつづけている人が日本人には9割いると言うのです。
前頭葉を使っている人でも、油断をすると前頭葉を使わない生活に入ってしまいますし、危機感があれば前頭葉バカも治ってしまうこともあります。
それだけ、日本は平和で治安もよいことになりますが、作者は、自分がバカになることが怖いと言います。
「前頭葉バカ」に陥らないように、思考停止状態を避けるため、変化を欲し、挑戦をし続けたいと言います。とは言え、油断をするとすぐに「前頭葉バカ」になってしまうのです。
誰でも「前頭葉バカ」の状態になる時間があり、その時間を少なくしていくことは、意識をして前頭葉を使っていく、また、前頭葉を使わなくなったことに気が付くことが大切だとしています。

変化を恐れず、挑戦をし続けるには、というテーマの本はたくさん出ていますが、この本は前頭葉の働きから、そこにアプローチしています。
しっくり来る方は一読を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカマエアオリンガ

2024年08月28日 | 小さな自然
家の窓のところに止ってました。
美しい黄緑色の羽を持っています。
調べると幼虫がヤナギを食べるとありました。
新潟市は柳都とも呼ばれヤナギがシンボルです。
ヤナギが周辺に多く生えているので、ここまで飛んできたのでしょう。
そう考えるとヤナギの葉に近い色をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の米騒動

2024年08月27日 | ニュース・記事
お米が不足していると報道されていましたが、米どころ新潟に住んでいるためか、スーパーには、新米が出る前の安売りの米が積み上げられていました。
流通が狂っているのかな、と思っていましたが、盆過ぎくらいからスーパーの米の棚に空きが見えるようになってきました。
うちもそうですが、東京などに住む親戚等にお米を送ったりしています。
お米を送ろうと、手続きをしたら、おまけに3合分のお米をもらいました。
不足してきたと言っても、深刻ではないし、新米の刈り取りもはじまりましたので、もうすぐコメ不足も解消に向かうでしょう。
南西トラフ地震などの注意喚起により、家に米を蓄えておくことが増えたと言われており、防災面では必要な動きだったのだと思います。

あとは、近づく台風の被害が少ないことをいのります。

9月になれば早生の新米、9月下旬にはコシヒカリの新米が、食べられると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『地図にない町』フィリップ・K・ディック(グーテンベルク21)

2024年08月26日 | 読書
ブラッドベリ風のSFファンタジー短篇集。
おかしな機械を発明したり、超能力者たちが全面戦争を止めようとがんばったり、パラレルワールドが混じることになり、都市計画が廃止されて作られなかった町が侵食してきたり、1950年代の未来に対する期待と不安、そしてノスタルジーが混じり合う、今となっては古典のようなSFです。
米ソ冷戦時代の話は、子供のころ、よく触れていたので、読んでいるだけで、昔の感覚を思い出してきます。
夏休みにピッタリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県がんばれ

2024年08月25日 | ニュース・記事
兵庫県庁がたいへんなことになっているらしい。
遠く離れているので実害はないのですが、あまりにひどい知事のやり方に職員が限界を迎えたため告発が起こり、それを握りつぶそうとする知事との間で争われています。
先日、百条委員会が開催され、アンケートに答えた職員が6名が聴取されました。
そのあと、文春砲(音声データ)が放たれ、副知事が、自殺した告発職員を恫喝し、誰から聞いたか問い詰め、答えられないことにより、単なる噂話であると断定し、その職員を処分したことが明らかになりました。
知事は適正な調査だったと答弁していましたが、それが真っ赤な嘘だったことがばれたのです。

先日の百条委員会は、その階には議員以外立ち入り禁止のプライバシー保護を行いましたが、百条委員会には、自殺した職員のパソコンを押収し、プライベートの情報も一緒に開示するように主張した維新の会の増山議員も所属しているので、実質的には個人特定されることになります。
証言をする職員は、処分覚悟の捨て身の証言となりました。
その百条委員会の結果は、自民党・共産党などほとんどの派閥が知事のパワハラを確信したようです。維新の会だけが、事実かどうか確認が必要だと食い下がりました。
非常に厳しい状況ですが、こうなった以上、百条委員も解散を覚悟しているよ言うです。
県庁をヤクザみたいな組織にしないために頑張ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診

2024年08月24日 | 日々の生活
3ヵ月毎の歯科検診に行ってきました。
洗面所が暑くて、雑な手入れになっていたので、心配していたのですが、前回と変わりなしでした。
重点的に手入れをするところも明確になったので、次は、今回より良くなるように頑張って磨きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『落日の宴 勘定奉行川路聖謨』吉村昭(講談社文庫)

2024年08月23日 | 読書
英雄伝は軍事に関係するものがほとんどでしょう。
この本は幕末に生きた勘定奉行 川路聖謨の文官の生き様を描いて言います。
文官とて、人生をかけて戦っていることには変わり有りません。
一歩間違えば、植民地となり果てる日本の現状に、ロシアやアメリカとの交渉を一歩も引かずやりとげる丹力とはどこからでてくるのか。
頭脳と機転と体力もさることながら、人への尊敬や感謝、激論を交わしながら駆け引きをする相手との友情など、複雑な人間関係を受け止め流す力が求められるのです。
自分との闘い、真の謙虚さとは何か、教えられる書となります。

吉村昭は、武人より文官、外科医より内科医に焦点を当てた作品が多くあります。地味で時間はかかりますが、普通の人には、こちらの方が役立つのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏×冬、最強コラボ

2024年08月22日 | グルメ
さて、今年も食しました!
「生ビール」(夏)×「鍋焼きうどん」(冬)
このコラボが実現できる食堂を発見すると、うれしくなってやってしまいます。
今回は、新潟市の白山駅前の食堂 池田屋さんです。
ファミリー食堂とありますが、大衆食堂×喫茶店の雰囲気で、店のテレビでは高校野球の中継が流れていました。
昭和の香りがするお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする