田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく』

2019-09-17 19:38:57 | 男はつらいよ

『男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく』(78)(1980.6.22.蒲田ロキシー)

 毎度おなじみのストーリーだが、相変わらず面白い。今回はマドンナの木の実ナナをはじめ、SKDが総出演し、普段のこのシリーズにはない派手さがあった。それにしても渥美清と倍賞千恵子は本当にすごい! もちろん、おいちゃん(下條正巳)、おばちゃん(三崎千恵子)、博(前田吟)、社長(太宰久雄)、御前様(笠智衆)のレギュラー陣も良し。武田鉄矢演じる振られ男の留吉が何とも共感を誘う。

 名セリフ「備後屋、お前相変わらずバカか」(寅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『男はつらいよ 葛飾立志篇』

2019-09-17 08:36:27 | 男はつらいよ

『男はつらいよ 葛飾立志篇』(75)(2010.7.17.浅草名画座)

 久しぶりに映画館で寅さんと再会。今回は寅が樫山文枝演じる大学の助手に惚れて学問に目覚める話なのだが、東大法学部卒のインテリである山田洋次が、無学な寅が持つ滑稽さや悲しみ、そしてそれゆえのたくましさを描く二律背反が、このシリーズに深みを与えていると改めて感じた。

 個人的には、シリーズの舞台である葛飾・柴又の隣町に引っ越してきてから1年がたち、シリーズへの親しみがさらに増した。それとともに、年を取るにつれて、山田洋次の人間描写の確かさや、細かいシーンの積み重ねのうまさに気がつくようにもなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『男はつらいよ 私の寅さん』

2019-09-17 06:50:59 | 男はつらいよ

『男はつらいよ 私の寅さん』(73)(1980.10.15.水曜ロードショー)

 またまた大いに笑わされた。そしてほのぼのとした気分になった。実に貴重なシリーズである。

 今回は、面白いというよりも、ちょっと変わった場面があった。それは、寅屋の一行が旅行に出掛け、寅さんが留守番をするくだりだ。

 いつもは旅先から帰ってきて、迎えられる立場の寅さんが、皆の身を心配し、不在を寂しがり、あげくは、皆疲れて帰って来るだろうからと、飯の支度をしたり、風呂を沸かしたり…。おかしさの中にふと哀れさがにじみ出る名シーンとなった。

 そして、寅さんは、しばらくはまた地道な暮らしを試みるのだが、岸惠子演じる画家の登場でそれはもろくも崩れる。

 柄にもなく芸術について考える寅さん。その転換の早さ、マドンナが現れるとコロッと態度が変わるおかしさ。毎度のことながら、そのタイミングの良さや間の取り方には感心させられる。

 結末は、またも悲しい失恋に終わるのだが、このシリーズがくどくならないのは、寅さんの引き際の良さにある。振られた時はこうありたいものだ。

 名セリフ「『別れの曲』…やっぱり旅人さんの歌でござんしょうね」(寅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする