goo blog サービス終了のお知らせ 
泳車走~泳ぎコーギー走るトライアスロンのブログ~
アメーバ―ブログ泳車走もよろしく!
http://ameblo.jp/taniyasuo2019/
 



ZWIFT53km ave28km

鍼治療 自律神経リカバリ

30kmランの筋肉痛より先週の猛暑で自律神経が
ボロボロのため、鍼で百会ツボを刺激

百会(ひゃくえ)のツボへアプローチ | 多摩市永山の後藤はりきゅう整骨院

百会(ひゃくえ)のツボの探し方とアプローチをお伝えします。「百会のツボの探し方」・「百会のツボを刺激する方法」をお話ししています。頭痛があるときや寝つきが悪い、...

多摩市永山の後藤はりきゅう整骨院 |


そして、職場後輩からプレゼントされた激辛カップ麺を実食!うん、辛くない、うまいぞ!

元気が出た!明日から猛暑2波(T_T)
がんばって行こー






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今から20年前なんですね!大会で初代ガーミン付けてる方を見て、笑ってしまった記憶あります(^^)

その頃は日精パルスやポーラ、セイコーグラフがありました。全て買っている(^^)

時代が進化し、胸バンドから光学心拍センサーになったけど、いまいち。

955でセンサー数を4から6に増やしたみたいだけど、どうなのかな?体験モニターって、あるといいな 
Garmin 心拍計付きGPSスマートウォッチのラインナップと選び方 | すくみずログ

Garmin 心拍計付きGPSスマートウォッチのラインナップと選び方 | すくみずログ

ガーミン製スマートウォッチの主要ラインナップスマートウォッチという言葉を生み出したのはApple Watchだが、そのはるか前から、ガーミンはウォッチ型デバイスをつくり続け...

すくみずログ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




RUN30km 161分 ave5:23

スイム1km ave1:35 長水路

TATTA30kmイベントが6月で終了。月例大会として習慣になっていただけにガックリ。

しかし、せっかくなので、継続しようと決意。ロングに対する耐性ワクチン接種みたいなもん。打たないと走れなくなる(^^) 

気温25度は快適順調でしたが、ラスト5km失速(T_T)

昼は水泳実業団OBとして大会応援へ
久しぶりにみんなと会えて嬉しかった
来年は登録して出るかなぁ〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )