泳車走~泳ぎコーギー走るトライアスロンのブログ~
アメーバ―ブログ泳車走もよろしく!
http://ameblo.jp/taniyasuo2019/
 



bike10km

ラン10㎞TT 48:39 AVE4:51/km VO2max計測

Zwift17km AVE32km/h FTP208W

スイム1000m AVE1:47/100m

陸上競技場でランVO2maxを正確に計測したかったが専用利用なので
河川敷のサイクルロードで計測した。ガーミン955に胸バンド、RDポッド

完璧な装着環境なのに、計測結果は61というありえない数値にびっくり。今度、トラックで取り直しだな

色々、調べると瞬間的にvo2maxの高い数値が出ると
それを出力しているようだ。うーん、あてにならぬか?

connectIQアプリにvo2maxをグラフ化する
アプリがあって、瞬間的に高くなる状態を見れるようだ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガーミン955のVO2max測定は胸バンドして10分以上走らないと出てこないと表示してある。

せっかくなのでRDポッドもつけて
ラン10㎞をこなしてみた

ランニングダイナミクスの各項目は
良くなってきている

上段 昨年1月、下段 昨年6月 
下段右横 数値のみ 本日


この時点のvo2maxが下記
嘘でしょ。61なんて オリンピック選手?
ガーミン955壊れてる?

調べたらフル3時間2分の実力があるということ
今、絶対走れない。間違いない。
下記↓を参照





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )