猫の寿命って何年?犬は、10年から20年。猫ってどのくらい生きるのかとワイルドキャットと言う本を読みながらふと思った。ライオンが飼育下で24年、野性で18年と言う記録があるとのこと。たぶん最長記録だろう。野性では、10年がいいところではないだろうか。それに子供のうちに80%は死ぬらしいから、ワイルドに生きるって大変なことなんだ。人だって、シャカリキニ人を蹴落としてでも生き抜くというワイルドな人は、脳梗塞や脳卒中、はたまた癌か心不全でポックリいくけどノンストレスでノンベンダラリんと世を送っている人生の達人たちは、寿命を全うするんだ。その人間のせいで大型の猫類は絶滅寸前なんだって。じっさい絶滅した虎の種類がいくつかあるらしい。人とは、共存できないんだ。獲物を獲る為に進化を続け芸術品といえるほどの体形を作り上げた彼らがほろんで、腹の出たぷよぷよオジサンたちが生き残るなんて自然界では、矛盾だよね。でも現実はそうなんだ。武士が滅ぶというものの哀れを感じます。チーターは100mを3秒で走るのに、そんなこと関係ないか?メダルメダルって騒いでいるのに。なんか、共存の道を作らねば。家猫は、飼育下で15年から30年だって、犬より長生きなんだ。ワイルドでは、半分ということだ。ウルーもオランジュも助かったな。本当は、自分が助かったのかもしれない2匹が来てくれて。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6546)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記