敬老の日ということだろうか、親類の3歳の女の子からハガキが届いた。「ずっとだいすき ながいきしてね」と書いてあった。はじめは、パンプに来たもんだと思っていたが良く見ると宛名は、自分だった。「ながいきしてね」なんて言葉、まだまだ自分が使う言葉だと思っていたのに、使われるなんてショック!!!考えてみれば、3歳の子にとって不思議はないんだろうけど、まだまだ、ユーコンにカヌー浮かべてとか、キルギスでシルクロードを実感してなんてぼんやり思っている身にとっては、この言葉は、青天の霹靂でした。その子が、11歳位になったら、アンとマシュウとして無二の親友になってと思ってたのに、少し、急がなければ、老いぼれてしまうんだ。でも、まだ、「長生きしてね」といわれても実感がない。前途洋洋とは言わないが、これでも、やりたいことも、しなければならないこともあるんだから、その言葉、もう少し先に延ばしてもらいたいな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6546)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記