「あっ、ごっくんどり」とテレビのニュース番組を見ながら言った。オレオレ詐欺防止キャンペーンの街角でチラシをもらってる街の人の一人であったが美人だからか一人だけズームされていた。もう何年も会ってないから懐かしかった。ズームと言えば余談だが2~3年前剣山で白人の女の人が単独で登ってきて写真撮っていたので「撮ってあげようか」と声をかけたらにこっと笑って何といったのか忘れたけれど撮ることになって「アップでいく?」って聞いたらそのアップが白人には理解できなかった。怪訝そうな顔を覚えているそのときズームアップって言わなきゃいけなかったんだと反省。「頂上はこの道でいいのか」と聞かれたので「うんこの道まっすぐさ」といって別れた。そのときからズームって言葉を使うようにしている。アップって世界共通語だと思ってたのに。さて、ごっくんどり、予兆というのか次の日、バジルと昼前に市場に行こうということになって出かけたら市場の入り口の処でごっくんどりとバッタリ。いやぁ、これには驚いたなぁ。濡れ落葉のように近くにごっくんどりの亭主もいて近況を話し合いまたこんど山へ行こうということになった。これってなんなんでしょうね。会いたいと思ってる人とは全くの偶然もないのに。よけよう、さけようと思ってると蜘蛛の巣めがけて飛び込んでいく小さな虫のようにその網に捕らえられるなんて。おそるべし、ごっくんどり。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6600)
最新コメント
- fennel/if world warms by 4℃
- クリン/if world warms by 4℃
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記