彼岸花が咲きだした。毎年この時期に咲く不思議。それも門柱の傍で。誰も植えたりはしてないのに。この時期が来ると急に茎が伸びてきて花が咲く。花の色はジョーンブリアンにシェルピンクを混ぜたような淡い色。 絵になるかなと思って写真を撮る。日本画ならいいだろうけど水彩でどう描くか。油絵では儚さが出ないだろうな。とブツブツ。茎の頂点から六つに分かれて花が出るんだね。初めて知った。三途の川の渡賃が六文だからそれとこれと関係あるのかな。なんせこの花は「死霊」とか「死人花」とか呼ばれているから。今日は敬老の日だからこの時期の咲くのにふさわしい花かも知れないね。65歳以上が3人に1人。どおりでラララ音楽祭に出かけたけど還暦バンドばっかしでスケッチもする気がしなかった。もう少しきれいな色の服を着ていてもらいたかったな絵を描く立場から言えばね。別に色を変えたらいいだけというけどインスピレーションがその前に湧かないからね。もう年寄りは見飽きたね。ボケたヤツ、ヘンに元気なヤツ、若作りのヤツ、どれもこれもただの年寄にしか見えない。花ならみんな彼岸花だよね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6547)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記