人生に五福あり。長寿、富貴、康寧、好徳、善終。と昔から云われているらしいけどこれって「足るを知る」で全て解決できることなのに何故こんなに「煽る」ようなニュアンスで伝えられてきたのかな。今の時代、長寿は超寿で有難いことではなく富貴もゴーンさんのように守銭奴となり健康の為なら死んでもいい健康なんて何?となり徳を積んでも人の役に立たず、善終のみが最後の砦となった。しかもボケのみが善終とはこれ如何に。「人生は難しい」とつぶやくボケ老人の言葉に真実があるのだろうか。と鉢植えの福寿草を眺めつつ明日は「七草」かと甘い物を食べ過ぎた正月を振り返るのである。「餡子は永遠です」なんて言いながら最中、大福、饅頭と和菓子を食べ尽くしました。体を見て反省しきり。もうご臨終。「世の中、甘く見て、自分に甘い男ここに眠る」ブヨ~ン。なんてぇのもいいかな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6540)
最新コメント
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
- fennel/ from factory to fuggy pub
- yozanema-126/ from factory to fuggy pub
- fennel/ endangered languages
- pon1103/ endangered languages
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記