Theresa MayのEU離脱案がMPで否決されました。それも432:202という大差で。さて次はどうするんでしょうね。EU 側はメイの案が譲歩できる最良のプランだと言ってるわけでして代替案もなくこのdealを蹴るなんてポピュリズムのような気がしないわけでもないですが。かつては大英帝国だったんでしょうがいまやその片鱗さえうかがえない島国なのですから、ましてや一国で世界経済を牛耳るなんてことはできないのですから。メイもそもそもは離脱反対の立場にいたわけで国民投票とやらで離脱という結果が出てその交渉にとメイが当たっているわけでして、国民投票自体も一種の熱のようなものでして熱が冷めてみれば不安が募り離脱反対の方に向かう人もいる訳で「国民投票」自体が当てにならないものですよね。その当てにならない基盤の上でのやりたくもない交渉を「よくぞここまで纏めてくれた」とオレなんか思うのですけどね。メイのファンということもあるんですけど。また「国民投票」なんて愚の骨頂はやめて議会で離脱か残留か真剣に議論するべき時だと思うけどな。そうじゃないとMPの意味がないということに気づかないのかな。メイの退陣を迫って合意なき離脱なんて・・・ちょっと何言ってんのかわからないな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記