フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Bord de Mer

2024-10-11 07:10:01 | Weblog

第二次世界大戦でナチスによってユダヤ人夫婦から略奪されたクロード・モネのパステル画が、家族の子孫に返還されたと、当局は水曜日に述べた。アダルベルト・"ベラ"とヒルダ・パラージは、1936年にオーストリアの美術オークションで「Bord de Mer」と題されたこの作品をを購入しました。1938年にナチス・ドイツがオーストリアを併合した後、パラギ家は逃げなければならず、所有物を保管庫に残しました。1940年、ナチスは他の7つの芸術作品を含む彼らの持ち物を押収し、ナチスの美術商がパステル画を購入しました。1865年頃にさかのぼるモネは、その後1941年に「姿を消した」とFBIはプレスリリースで述べた。このパステルカラーは、2023年にテキサス州ヒューストンのアートギャラリーで売りに出されました。FBI捜査官とニューヨーク市警察の刑事は、パステルの持ち主に連絡を取り、その出所を知らなかったため、略奪されたと説明した。所有者は自発的にパステルを当局に引き渡し、所有権を放棄しました。この作品は、パラギ家の孫娘であるヘレン・ロウとフランソワーズ・パラジに返還されました。・・・・・・ベラ・パラージは1981年に亡くなるまでこの作品を探し続けていて彼女の息子も2012年に亡くなるまで探し続けたってね。ナチスに略奪された美術品は60万点と言われていてまだ10万点もの返却されてない品があるそうだ。単なる価値ある絵画作品ではなく家族の歴史や思いが詰まってる作品だからね。ホロコーストともなれば、尚更でしょうね。元の持ち主にすべてが返却されたらいいね。

ナチスから返還されたという

モネのパステル画は

初めて見たな

沿岸の景色を描いてるだけで

県展の審査員なら落とすだろうなと

思った

それくらいきれいなただの風景の絵だ

印象派ねぇ

と言っても本物見たわけじゃないから

あーだこーだは言えない

でも凄い価値がある絵だってね

モネだからか

絵そのものに価値があるのか

この絵解きは

むつかしい

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする