フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ブラウマイスター

2007-02-07 09:28:47 | Weblog
ビールは、発泡酒も含めてほとんど飲みません。そういう習慣なんです。日本酒は飲みますけど。ワインもほとんど飲みません。シングルモルトは、飲みますけど。そういう習慣なんです。でも、本やなんかではまって、ビールのシーンに酔いしれたときには、ビールを買ってきて、そのシーンを真似てみることがあります。今回がそれでした。でも、量はいりませんし、キレも別に必要としてません。1パイントを2~3時間かけて飲むのに耐えるビールがあればいいのですから。ギネスがそうですし、ベルギーのビールも旨いのですがお値段が、結構よろしいようで、気にいりません。ドイツのビールは、苦くて、アメリカのビールは、軽すぎる。中国のビールやコロンビアのビールもいいのだけれど不純物が、気になるし日本では、恵比寿かな。これも高い。アサヒは、アメリカ志向だしスキットカッコよい青年は好みじゃないんだ。そして、遂にであったのが、キリンのブラウマイスターだ。中年オヤジの悲哀をのせて、それでいて確かな職人の気質を持ちじっくり飲んでも飽きさせないゆったりとした深い味わいがなんともいえない。こいつとなら付き合えるかな。それでも量は飲めませんので、毎日1本だけ買って帰るようにしています。又、ハードボイルドなんか読んだらシングルモルトにかえないといけませんから。酒は、シーンと一緒に飲むフェンネル氏でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビナゴ | トップ | アンの島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事