![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/e166979aacfa744f0ba2e29c136bd009.jpg)
井波さん&コトリ木さん、高満さん、マルカートのライブへ。皆さん、それぞれ、素敵な個性を音楽で表現されてて、素晴らしかったなあ。
今回、マルカートは初めてだったのだけど、なんて素敵なアコーディオン!もちろん歌も!ふんわりとした歌は、なるほど、楽しく温かいお人柄の賜物だったんだなあ。
それにしても切ない秋には、アコーディオンの音色が似合う。アコーディオンの音色、沁み込んでくるなあ。中でも、この日、聴くことができた「れんが色のワルツ」「路地裏でダンス」は、ほんとうに秋にぴったり。(こちらで視聴できます!)
マルカートさんのアコーディオンは、今まで自分が触れた中で、一番素晴らしいアコーディオンで、すっかり気に入ってしまった。
井波さんの声も、冴え渡っていた。凛として清々しく、声の粒がきれいに響いてた。コトリ木さん、高満さんとのハモリは、声のオーロラに包まれる感じで、至福。井波さんの音楽を聴いてると、前に進んでいこっ!という前向きな感じ、肯定的な気分になるんだなあ。MCも絶好調でたくさん笑わせていただいた。普段、仕事していると、こういう明るい世界があること、ついつい忘れてしまっているのだけど、再び、灯りが点ったかんじ。充電完了!
またライブ行こう。11/3(文化の日)の大阪・天王寺のライブ、井波さんとマルカートさんの競演で、時間早めだし、行けるかな?
@10/10日(金)ボブテイル(東京・池ノ上)
(写真)エーデルワイス(バラの)@新宿御苑
今回、マルカートは初めてだったのだけど、なんて素敵なアコーディオン!もちろん歌も!ふんわりとした歌は、なるほど、楽しく温かいお人柄の賜物だったんだなあ。
それにしても切ない秋には、アコーディオンの音色が似合う。アコーディオンの音色、沁み込んでくるなあ。中でも、この日、聴くことができた「れんが色のワルツ」「路地裏でダンス」は、ほんとうに秋にぴったり。(こちらで視聴できます!)
マルカートさんのアコーディオンは、今まで自分が触れた中で、一番素晴らしいアコーディオンで、すっかり気に入ってしまった。
井波さんの声も、冴え渡っていた。凛として清々しく、声の粒がきれいに響いてた。コトリ木さん、高満さんとのハモリは、声のオーロラに包まれる感じで、至福。井波さんの音楽を聴いてると、前に進んでいこっ!という前向きな感じ、肯定的な気分になるんだなあ。MCも絶好調でたくさん笑わせていただいた。普段、仕事していると、こういう明るい世界があること、ついつい忘れてしまっているのだけど、再び、灯りが点ったかんじ。充電完了!
またライブ行こう。11/3(文化の日)の大阪・天王寺のライブ、井波さんとマルカートさんの競演で、時間早めだし、行けるかな?
@10/10日(金)ボブテイル(東京・池ノ上)
(写真)エーデルワイス(バラの)@新宿御苑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます