福井県勝山市きっての旧跡・名所「白山神社平泉寺」。
梅雨期の「すぎこけ」の見事さは、隠れた名所。
今、話題の映画、
認知症の親と子をテーマーにした映画「さくらさく」
の舞台にもなりました。
この境内「大鳥居」の右の山林。
「ホウチャクソウ」群生発見です。
この花、「釣鐘ようの1対の白い花、葉の形」など、
百合科の山野草。
この植物には、違いを判断するのが難しい花が
「ホウチャクソウ」のほか「鳴子百合」「あまどころ」「ヒメイズ」があります。
「何れがアヤメか、かきつばた?」など、
似た特色のが多い種類の一つでしょう。
「鳴子百合」は、庭にもあり此れからまたupできますが、
「あまどころ」「ヒメイズ」など、茎に付く花の様子、茎の色、直立か、など
「ホウチャクソウ」と断定しました。
野生の群生は、初めて見ました。
自然は綺麗に感激。