tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

快晴の2日間、高原での1泊と研修旅行「元禄老友会」

2017年06月24日 | 当地の催事・行事など

「元禄老友会」とは、4月から私が会長をしている、

区高齢者の集まり。

報恩寺山の中腹、「スキージャムの隣のホテル」で一泊。

翌日は、今話題、始まろうとしている

「白山開山1300年と平泉寺」土地の講師にお願いしての講演会。

年間企画行事一つとして喜んでもらえると良いとの思い、

旅行と講演会」を一気に実施したものです。

地域内での集まりは、幾度もありますが、

やはり一足伸ばしての旅行は近くても大喜び。

私も責任者として一緒に楽しめる時間となりました。

高原のホテルでのコ-ヒーブレイクは、非日常的、

はしゃがれること、こんなことが喜ばれるのを目の当たり。

それなりの食事、

そしてカラオケ貸切。

 

 

翌朝は、ホテル内の一室で講演会。

 

プロゼクター持ちこみでの本館的なもの。

テーマーは「白山開山1300年と平泉寺」、

身近に幾度も行っているであろう当地一番の名勝も、

すべて語っていただくと知らないことも多い。

来月17日には「バスハイクで平泉寺」宝物館など見学の予定、

良い予習会にもなりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする