tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「どくだみの花」見ごろ?、そして「沢蟹1匹」。

2017年06月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

「ドクダミの花」が咲いています。

我が家にとっては厄介な雑草、

ドクダミは引き抜いても引き抜いても、出てきます、

少し手抜きしましたら、一斉の開花、

白色も綺麗なのかも知れません。

 

 

長く丈夫な根が張り、強い。

どくだみ」は、昔「十薬・じゅうやく」と呼ばれ、民間薬には大変重宝で有ったとか。

現在でも葉を乾して「ドクダミ茶」が話題になったことがあります

過日、「どくだみ」以外の雑草を取り、

「どくだみのお花畑」を楽しんでいらっしゃる場所発見、

緑に白い花、これだけで満開を迎えると、

なかなか乙なもの。

 

 

ややっ!、我が家のドクダミを楽しみに、

川から庭に上がってきた「沢蟹1匹」

時たま、雨や大水のあと非難しているのか、

見ることがあります。

 

 

同じ日、白い「モンシロチョウ」が

青色の「あおすじあげは」を追っかけていました。

わかりにくい絵ですみません。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク 赤色もあるのに「白蝶草」咲いています。

2017年06月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

小さな蝶が舞っているように見え、その花のかたちから

「ハクチョウソウ(白蝶草)」の名、

また、「ヤマモモソウ(山桃草)」「ガウラ」とも呼ばれます。

北アメリカのテキサス、ルイジアナ原産かの草花で、

毎年花を咲かせる多年草。

春から秋まで、長期間絶え間なく次々と咲かせます。

放置でもよく育つ強健な植物です。

ピンク色の「シスキュー・ピンク」、

白とピンクのグラデーション「コロナ」、

草丈が低い「赤色」など現れます。

白以外の色もあるのがおかしい・・・・。

株分け、挿し木、タネまきで増える花。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜半の雨は5月を洗い流した「つゆくさ」開花。

2017年06月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

6月に入り、

昨夜半の雨は、庭を生き返らせた様子、

早速、梅雨が花期の「つゆくさ」開花してました

 

薄紫の花は、朝だけ開き日射を受けると花ビラを閉じ、

翌朝また開花・・を幾日か繰り返します。

花期のかなり長い草花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする