tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今朝8時、けたたましいサイレン「福井県防災訓練」。

2016年06月26日 | 当地の催事・行事など

事前広報はされていましたが、けたたましい「サイレンに驚き」。

雨風悪天候の中、近くの市役所横での実施、「福井県防災訓練」

当市だけでなく、福井県・国土交通省・

近隣市町村までの関係者。

数多くの救急車・消防士やテントなどなかなかの

「大規模訓練」でした。

 

 

「ヘリコプター」による市役所屋上からの

救護も有るとの事で

望遠レンズ被いていきましたが、

待てど来たらず、「悪天候でヘリの訓練は中止」とは。

悪天候でも災害は起こるはずた、とぼやきながら・・・。

 

「砂にうずもれた車からの救出」は、なかなかの迫力。

 

有縁の「野村得七氏」の成器西小学校建設記念碑の前、

ご先祖も驚かれた事でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オオアワダチソウ(大泡立草) 」悪者では有りません。

2016年06月26日 | 季節の便り(北陸、福井)

明治時代に北米から観賞用に伝来した帰化植物が野生化したもの。

違いは、「大泡立草」は、7から9月に開花、単独に生えている、

先端の花穂が尖らず垂れて横に広がる。

我家ではかなり古くから有る花で、

仏花など切り花に重宝しています


色も花名も似たものに、

既存植物を駆逐する雑草として、嫌われ者の「おおきんけい菊」と並ぶ

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)が有りますが

「大泡立草」とは違った種類です。

「背高泡立草」は、開花期が10から11月と開花期が異なります。

セイタカアワダチソウ花穂は尖って直立。

群生して繁殖します。

一緒にされてはかわいそう、でも似ています。

繁殖力は強いものでは有りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの「老人会」に思う、そして「会報創刊」。

2016年06月25日 | 当地の催事・行事など

この4月から「○○地区老人会連合会」の

事務局長を受けることになりました。

会長からの依頼で、断ることの出来ない間柄、

2年間位いならと受けましたが、なかなか多忙。

さておき、今時の「老人会」、

まず「70歳を越えても入ってこない・入っていても行事に参加しない」など

問題が大きい。

高齢者化社会で、色々と活躍できる人もいらっしゃるのですが、

それは一握り。

 

大方の人、「ことに男性高齢者は、何をしていらっしゃるのでしょう」。

現役卒業してからの男性、少しは社会貢献で恩返し、自分にも幸せな老後など

夢見ていても、個々人ではそんなチャンスも少ない。

 それが「待っていても、チャンスを与えてくれるのが地域の老人会」

というもの。

私の老人会は、会勢650人。

「老人会とは何をしているのか、一部幹部だけの会では無いことの理解、

面白く、楽しいので参加しててください」、とは、

その内容を知って頂く必要が有る。

 

この度、私の貢献度として、こんな「老人会会報」を創刊

ようやく全会員に配布、「会員外に差し上げ、入会勧誘のグッツにしたい」

など嬉しい反応。

モノクロだけに写真は美しくないけれど、3.5円/一部の会報、

市内いくつもの組織では始めてのことと、

言うから、今頃なぜと、それはそれ、

発行までたどり着いて本人は満足。

こんなに「会報」、一人でも参加していただければ

「老人会」に寄与できたのかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最期の「クジャクサボテン」です。

2016年06月24日 | がーディニング・園芸

我家の「クジャクサボテン」は、一種類しか無い花ですが

それなりに豪華、春先にアッと注目をさせてくれる花。

めしべの伸びようは尋常じゃありません。

4鉢で20咲きました、この2つが今年最期、

花後の始末をして、

来年も楽しませてほしいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐらじおらす」は、何故か一色。

2016年06月23日 | がーディニング・園芸

季節の花「百合類」のあと、

「グラジオラス」が開花しています

 

まだまだ、これから花茎が伸びてくるのですが、

ただ今のところ綺麗な「淡いピンク」一色

バックがオリエンタルリリーなど百合がまだ咲いています。

 

赤・白・黄色・紫も植えたはずなのですが、

今年はどうした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする